
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問い1.スマートフォンがウィルスやマルウェアに感染する可能性はありますか?
あります。最近はスマートフォンだけをターゲットにしたウイルスもできつつあるようです。
問い2.PCに音楽ファイルをいれる場合
YoutubeからPCでダウンロードするよりも
スマートフォンでダウンロードしてPCに入れた方が安全でしょうか?
直接ダウンロードの方が安全です。セキュリティソフトは「インターネットからの感染」の方を「家庭内ネットからの感染」より細かく見ます(ブラウジングの時点でもチェックを掛けるので)。スマートフォンはセキュリティソフトが入って居ませんので、そちらに感染した場合に防ぐことが出来ない可能性があります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
スマートフォンにもセュリティソフトを入れようと思います。
>セキュリティソフトは「インターネットからの感染」の方を「家庭内ネットからの感染」より細かく見ます
というのは知りませんでした。
PCで直接ダウンロードの方が安全なんですね。
厳密にはYoutubeは動画を視聴している時点でPC内にキャッシュされるので
見た時点で感染するのではないかなと思っているのですが
これだけ多くの方が視聴されていて感染についての大々的なニュースにはなっていないので
Youtubeは比較的安全なサイトではないかなと思っているのですが
PCでダウンロードした場合でも安全とはいえませんよね?
あくまでも自己責任になりますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
ルータで2台PC使用 片方がウィ...
-
「message.exe.」 ←これはウィ...
-
HDDの不良セクタなどを調べる方法
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
レンタルの返却がめんどくさく...
-
ウィルスバスターとフレッツ・...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
テスト用の無害のウィルスの作...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
RED STONEを起動するとメッセー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
感染したPCでDVDを焼いた場合は?
-
テキストのコピペで感染するか?
-
アイフォンはウイルス感染する...
-
ウイルス感染のメールについて
-
同一Lan内でp2pをしている人が...
-
google、異常なトラフィックが...
-
PCのウィルス感染予防は
-
PCの初期化の上で・・・
-
答えは1番と3番です。それ以外...
-
pdfを保存したファイルがトロイ...
-
自分のパソコンがマルウェアに...
-
ライブチャットでウィルス感染...
-
ネットにつないだだけで感染す...
-
エロサイトに飛んだ!
-
W32.Blaster.Wormについて
-
デーモンツール(Daemon Tools)V...
-
1台のモデムでPC2台を使用し...
-
外付けHDDにウイルスは感染しま...
おすすめ情報