
職業訓練を受講する為。 中学の勉強をしているのですが
数日間 色々なサイトの問題を解いていました。
そして、今日から過去問題をサイトで見つけながら解いているのですが
文章問題で躓きました。。 応用が利いてないんですよね。。
申し訳ありません 解説していただけたらと思い、投稿致しました。
A地からВ地を経てС地まで行くとき、
A,B間を歩き、B,C間を自転車で行くと105分かかり、
A,B間を自転車で行き、B,C間を歩くと195分かかる。
歩く速さは毎時4km、自転車の速さは毎時16kmとする。
このとき次の問に答えなさい。
(1) А地からВ地を経てС地までの道のりを求めなさい。 A:16km
(2) А地からВ地を経てС地まで行くとき、自転車のみで行くと何分かかるか求めなさい。 A:60分
という問題です。 解答は載ってたのですが解説が無かったので…。
2は 1が分かれば 自分でもさすがに解けるので…
1の 解説だけよろしくお願いします。
試験が 明後日なので 上記の問題を理解して
別の応用問題も解いていきたいと思ってますので急ぎにさせて頂きます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わからない値は,A,B間の距離と,B,C間の距離の2つあります。
さらに,問題文ではわざわざ
(1)>A,B間を歩き、B,C間を自転車で行くと105分かかり、
(2)>A,B間を自転車で行き、B,C間を歩くと195分かかる。
という部分で,方程式が(1)で1本,(2)で2本の2つ立つよ,
ということを比較的わかりやすく示してくれています。
この時点で「連立方程式の問題だな」というのを見極められます。
ここまでわかれば,あとは簡単
A,B間の距離をx,
B,C間の距離をyとおきます。
(1)「A,B間を歩き、B,C間を自転車で行くと105分かかり」の部分から,
A,B間…xkmを毎時4kmで歩くのだから,かかる時間は, x/4(時間)。
B,C間…ykmを毎時16kmで自転車で行くのだから,かかる時間は,y/16(時間)。
つまり,A,B間とB,C間あわせて,
x/4 + y/16 (時間)かかることがわかります。
(1)より,この時間が105分かかると言っているので,
105 (分) = 105/60 (時間)
というような単位変換を忘れずに行ったうえで,
(方程式1) x/4 + y/16 = 105/60
という式が立ちます。
(2)も同様にして,
(方程式2) x/16 + y/4 = 195/60
という式が成り立ちます。
こうして得られた(方程式1),(方程式2)を連立して解くと,
x=4,y=12 と出てきます。
よって,(1)はA,C間の距離が答えになりますので,
4(A,B間の距離)+12(B,C間の距離)=16km …(答)
となります。
No.4
- 回答日時:
A~Bの距離をX、B~Cの距離をYとします。
また計算を簡単にする為、分を時間に直します。
・105分・・・105÷60=1.75時間
・195分・・・195÷60=3.25時間
『A,B間を歩き、B,C間を自転車で行くと105分かかり』の式を立てます。
X÷4 + Y÷16 = 1.75
変形して(両辺に16を掛けて)
4・X + Y = 28 ・・・ (1)
『A,B間を自転車で行き、B,C間を歩くと195分かかる』の式を立てます。
X÷16 + Y÷4 = 3.25
変形して(両辺に16を掛けて)
X + 4・Y = 52 ・・・ (2)
(1)と(2)の連立方程式を解きます。
(途中は省略)
X=4 、 Y=12
従って答えは4+12=16km
以上です。
No.1
- 回答日時:
ヒントです。
(距離)=(速度)x(所要時間)。ぶっちゃけ、これだけです。
連立方程式における教科書レベルの例題ですね。
A-B間をx、B-C間をyとして、方程式を立てましょう。
これだけのヒントがあって、式が立てられないのであれば、距離と速さの意味が
理解できていないのか、国語力に致命的な問題があるのかどちらかです。
紙に図を描きましょう。それがいちばんわかりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 受験 中3 勉強を全然してないんですけど今からでも遅くありませんか? 過去問も何回か解きましたが解説 6 2022/09/25 00:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 数学 この問題を教えて下さいm(_ _)m A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くと15分、歩いて行 5 2022/04/09 22:50
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- バイク免許・教習所 原付試験、めちゃくちゃ難しくないですか… もう21回落ちています。 大学まで行くのに電車で行ってるの 6 2022/07/01 23:22
- 中学校 この問題教えてください!中学生です! 家から駅まで分速80mで歩いて行く時と、自転車に乗って分速32 4 2022/03/22 16:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女とハグをする時胸は当たる...
-
データセンターの秘密
-
|-5| + |2| っていう式の計算を...
-
Excelについての質問です。 2点...
-
4kmって例えばどこからどこまで...
-
話す時に顔を必要以上に近づける人
-
測点の距離表示についての質問...
-
私は学校で4人グループです。...
-
クロネコヤマトに伝票番号で問...
-
車への負担
-
綺麗すぎて同性から距離を置か...
-
大谷選手
-
1週間だけ距離を置く理由
-
彼女と同棲していましたが現在...
-
一キロメートルは、どれぐらい...
-
ある密度での対象間の平均距離...
-
友達(同性)と並んで歩く時、並...
-
実測と縮尺係数について教えて...
-
30後半です。 10代からのつきあ...
-
自分はすごいと勘違いし、常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女とハグをする時胸は当たる...
-
Excelについての質問です。 2点...
-
車への負担
-
|-5| + |2| っていう式の計算を...
-
私は学校で4人グループです。...
-
4kmって例えばどこからどこまで...
-
子供のスポーツコーチを好きに...
-
話す時に顔を必要以上に近づける人
-
みんな万博行きますか? 僕は関...
-
綺麗すぎて同性から距離を置か...
-
お互い23歳、3年半付き合ってる...
-
クロネコヤマトに伝票番号で問...
-
パラリンピックで知的障がいの...
-
大谷選手
-
4人グループにハブられてる気が...
-
友達(同性)と並んで歩く時、並...
-
TNT(トリニトロトルエン)1...
-
負の距離
-
200V 30A IHクッキ...
-
測点の距離表示についての質問...
おすすめ情報