プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受験 中3
勉強を全然してないんですけど今からでも遅くありませんか?
過去問も何回か解きましたが解説を見ても意味が分からなすぎて泣きそうになります。
塾には経済的に行けないので行ってないです。
落ちたらフリーターだと言われました。偏差値が今54で行きたい所が最低でも56で確実に受かるために60ぐらいは欲しいと思ってます。今からあげることは可能ですか?
勉強をしていて分からないところがあり、何度解いても分からない時はすぐに勉強をやめてしまう癖があるのですが何かいい方法はありませんか。
数学の過去問の応用問題は毎回解けないです。
分からない所を学校の先生に聞いていたらキリがないので自分で考えてますが理解するのに1問につき1時間はかかります。
この問題をどうにかすることは出来ないでしょうか。
自分から勉強しなさすぎて自分でも自分に嫌気が刺します。ていってもやらないんですけどね。
模試は今まで2回受けたことありますがどちらもD判定でした。
こんなこと聞いてすみません。やれって話なんですけどね。
アドバイス下さい。

A 回答 (6件)

>受験 中3


>勉強を全然してないんですけど今からでも遅くありませんか

遅いですけど、やらなければ受かるところのレベルはさらに低くなります。
現状をまとめると、
・学校の勉強も平均レベルしかできていない
・経済的に、公立に行ってほしいと言われている?
・勉強はよくわからないことも多く、集中も継続もできない
・塾には経済的に行けないし、教えてくれる人もいない
・模試の偏差は志望校のそれに近いものの判定はD⇒内申も平均レベルかそれ以下

アドバイスとしては、テストの点を上げるテクニックを学んでください。
・内申は、(都道府県にもよりますが)この時点で大幅に上げることはまず不可能なので、これ以上落とさないようにしましょう。
・単純記憶で稼げる科目、理社の点を上げられるように勉強しましょう。
・英国も単純記憶部分が多いです。前半の簡単な部分で点を落とさないようにしましょう。
・英語の長文は慣れるしかないです。数をこなしてください。問題を軽く読んでから、本文を読み、答えっぽいところをマークしていくなどすると、時短になります。
・数学は、できる問題から解きましょう。計算問題は考えないでもできるようになってください。図形は、時間がかかるなら後回しです。最後の問題は前半だけやって、残りは捨てても良いです。確率もわからないなら、捨てても良いです。どうしたら点が上がるかを考えるべきです。選択の問題は、絶対に違う選択にはxをしておき、時間が無くなったらそれ以外のものを適当に答えましょう。
・12月にある模試を受け、それで判定があまりよくないようでしたら受験する高校のレベルを下げることをお勧めします。
    • good
    • 0

受験日までの計画表を書く。


月ごと、週ごとに、単元などを書いて、壁に貼る!

問題集は一番薄っぺらいのを買ってきて、何回も繰り返すと、要点が頭に入ります。

学校の先生を独り占めするのは難しいので、わからないところは、ユーチューバーの手を借りましょう♪

ユーチューブの虫眼鏡の所に分からない単元を入力すれば、候補がたくさんあがってきます。

何人分か見てみて、分かりやすいと思ったユーチューバーをチャンネル登録します。

その人のチャンネルをわからない時だけでなく、登録チャンネルを全て表示する、で開き、勉強したいところを毎日見れば、塾なんていかなくても大丈夫です(^-^)v

あとね、受験は時間との戦いだから、いつも時間を測って問題と取り組みましょ(o^-')b !

長くかかりそうなら、蛍光ペンとかで印つけといて、後で調べることにして、出きるところからどんどんやっていくのがいいですよ(^-^)v

質問者さんは頑張ってるから大丈夫です(^-^)v

ただ、努力をより効果を出すために以上のようなことをするのがいいですよ。
    • good
    • 0

数学の応用問題は所詮基礎の融合問題であることが多いです。



というか応用問題が解けないのはそれこそ基礎が不十分なのです。不十分だからこそ解き方が思いつかない。

よって、応用問題が解けないのは単なる努力不足か諦めて逃げてしまっているからである。
あと、問題を恐れてしまえば解けるものも解けない。

模試の復習は当たり前ですがしていますよね?傾向くらいは掴めるでしょう。

社会理科は暗記量が少ないので、爆上げできると言ったのです。問題集でも適当に買って何周もしてください。
きっと偏差値70は余裕で出せますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基礎を改めて見直してみたいと思います。模試の間違ったところの復習はしています。助かります、回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/25 02:20

> W模擬を2回受けた結果1回目偏差値54、2回目偏差値53でした。



それなら、少なくとも君の学力は、東京と神奈川の公立中学生の平均点以上は、あるのだと思う。

それで D 判定なら、君の偏差値を疑うよりは、志望校の偏差値が本当に 56 なのかどうか(実は 60 を超えているんじゃないかと)疑った方が良い。


> 過去問の点数は54、22、76とバラバラです。

この点数の分布なら、そう悲観する程の事じゃない。まだいける。

君に必要なのは、先ずガッツだ。先生に聞いてばかりじゃいけないと遠慮しているようだけど、そんなの構わないから先生に頼れ。中には嫌な顔する先生もいるかもしれないけど、ほとんどの先生は、君の熱意に応えてくれると思う。

なんなら先に担任の先生に、事情を話しておくと良い。担任の先生を味方につけておけば、先生同士でも根回しをしてくれる。

ともかく1人よがりで勉強するのが一番よくない。勉強方法も分からない問題も、先生に聞きまくれ。職員室に通いまくって。授業を教えて貰ってなくても、別学年の担当の先生でも良い。

ガッツ出して頑張れ。まだいけるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたり買った高校の参考書を見るとやはり56なんですが、模試の結果にかかれていた昨年の合格者の受験者の平均偏差値が60.2だったのでそのせいでしょうか?ありがとうございます。周りに沢山聞こうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/25 02:18

高校受験で偏差値54は草。



そもそも勉強をしていないから過去問見ても解説すら理解できない最悪な状態なのです。

高校受験程度すら頑張れない人間がどこで頑張るというのですか。高校受験すらも頑張れない人間にはそれこそフリーターがお似合いですよ。

アドバイス?
偏差値54とのことであなたは基礎が全くできていません。本当に教科書の内容をしっかりと理解しましたか?そもそも考えることから逃げ出したりしていませんか?
高校受験程度ならば思考力はさほど問われないのですが、大学受験ではそれでは全く通用しません。

そもそも嫌気が「刺す」なんて誤字をしている時点でやばいと思いますがね。

結論から言えば偏差値を6上げるのは十分に可能です。高校受験なんて所詮中学レベルからしか出ないのだから楽勝です。
社会理科なんて短期間で偏差値を爆上げできます。内容が薄っぺらいのでね。

Q.勉強をしていて分からないところがあり、何度解いても分からない時はすぐに勉強をやめてしまう癖があるのですが何かいい方法はありませんか。

A.発達障害の可能性も考えましょう。そうでなければ単なる甘えです。

地方トップ高校出身より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。社会理科は爆上げできると仰ってますが具体的にどのような勉強をすれば良いのですか?私は回答者様のように頭が言い訳ではないのでどう勉強すればいいのかも分からないんです。すみません。覚えるだけと言ってもその効率の良い覚え方などがありましたら教えて欲しいです。本当に分からなくて。馬鹿ですみません。
数学の基本問題は解けるのですが応用になると解けなくなってしまうんです。
何かいい方法無いでしょうか。質問沢山してしまってすみません。出来れば回答の方よろしくお願いします。

お礼日時:2022/09/25 01:15

なんか書いてる内容が矛盾だらけな感じがして、よく分からんのだよなぁ。



志望校の偏差値 56 で、君の偏差値が 54 なら、過去問で全く歯が立たないなんて事態には、ならないはず。偏差値 56 程度の学校で、模試 D 判定なら、君の偏差値 40 くらいが妥当なんじゃないか?

そうだとしたら、志望校は下げた方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もよく分かってないんです。
W模擬を2回受けた結果1回目偏差値54、2回目偏差値53でした。
過去問はそこら辺に売ってる本屋で買ったものです。
過去問の点数は54、22、76とバラバラです。
分かりました。下げることも頭にい入れておきます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/25 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!