アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中1です。
中間テストの点数が

国語 66点
数学1 87点
数学2 92点
理科 80点
社会 63点
英語 85点

だったのですがこれっていい点数ですか?
悪い点数ですか?

A 回答 (10件)

「成績の上げ方」についてお話ししてみますね。



成績を上げるのに王道はありませんが、迷いにくい道は存在します。

※最重要部分1「そもそも勉強自体、教科書を読むのが苦手な場合について。」
最初は「太字の部分や、特別な色で強調されている部分」を読むだけでいいです。
その部分を読むだけで十分内容を理解するきっかけになります。

※最重要部分2「理科、科学の教科を伸ばすと自動で全教科が得意になります。」
科学は「文章力、計算力、論理性、歴史」。
これらが他の教科よりも特に濃く詰め込まれています。
科学は「国の発展のために大量のお金や時間や場所を使って発展させてきた歴史」があるからですね。
科学の基礎を押さえれば数学につながります。
「科学と数学の文章問題の理解力」は、「社会と国語の複雑な歴史や心理表現の問題整理力」につながります。
理社国数が確実になると、あとは英語が残ります。
英語は「文章の構造と単語」をローマ字アルファベットで理解するだけですね。

これを踏まえた上で、「勉強、食事、睡眠、運動」です。
・そもそもの目的意識を持つ
研究者や医療従事者は「時給」が違います。
「時給」とは1時間働いていくらもらえるか、ということです。
普通のバイトが1時間、千円1000円。
研究者や医療従事者は1時間、一万円10000円。
遊びも勉強も終わりがありません。
だけど遊びはお金や時間や場所がたくさんかかります。
勉強や仕事はやればやるだけお金も時間も場所も手に入りやすくなります。
こういった考え方を「費用対効果」と呼びます。
かけた時間やお金に対してどれだけ幸せや楽しさを感じられるかということですね。

・無駄な心配をなくす方法
心配は無くなりません。
しかし徐々にですが、変化はあります。
いずれ「心配があること」そのものが気にならなくなります。
あれこれ考えて悩むよりも、今やったほうがいいことが思いつくからです。
具体的に言えば体が疲れたときの対応です。
「どうして疲れるのか?」と考えるよりも、しっかり寝て、食事をとる。
体調が整った上で、勉強したり散歩をすることです。
「食事、睡眠、勉強、適度な運動」。
これらを大事にしていれば現在や将来を見通しやすいです。
研究者や医療従事者といった世の中のトップに立つ人たちも、心配は感じます。
ですが基本を抑えることで、しっかりと日々成果を出していますね。
そしてどんな仕事でもこの基本は同じです。
何をするにしても、ここをしっかり押さえる。
その上で「考えたり行動を始める」ことが良いですよね。

・運動
たとえば散歩だと1日に4kmの75分間が目安とされます。
午前10時から昼の2時ごろまでは車の通りが少なく安全です。
雨の日は事故率が5倍近く高くなるので避けた方が良いです。
室内の運動よりも、外の運動の方が良いです。
「日光や紫外線に適度に当たること」で大事です。
理由は体内のビタミンが生成されやすくなるからですね。
目は紫外線で疲れやすいので、サングラスをかけると良いです。
100円ショップにも「UV400と表示された紫外線対策用のサングラス」があります。

・遊ぶ気持ちが大事
どんなことも「遊ぶ気持ちでやる」という考え方があります。
結果を出そうと考えていると不安や心配で頭がいっぱいになりますよね。
「勉強も食事も睡眠も運動も、遊びだと思ってやってみる」。
犯罪や法律に触れることをやると当然ですが、自分が苦しみます。
周りも辛い思いをします。
誰も楽しい気持ちにはなりませんよね。
そこだけは注意してください。
たくさん工夫して面白くて夢中になる方法を見つけてみてください。
きっと楽しいやり方が見つけられますよ。

・最後に
「食事、睡眠、勉強、適度な運動」。
これらがしっかりとできない環境であれば、
学校や警察、区役所といった、「しっかりと対応をしてくれる大人たち」へ相談することです。
自分の思っていることや感じていることは、「具体的に言葉で伝えましょう」。
そうでなければ周りはあなたに気付くことができません。

長くなりましたが以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

補足です。




※最重要部分3「今理解できなくても進めるうちにわかる」
今勉強している部分の内容では説明材料が足りず、
完全に理解することは難しい部分というものがあります。
これは先を進めるうちに、材料が揃っていずれわかることがあります。
ある地点で理解ができなくなったといって勉強することをやめないようにしましょう。
しかし基礎がそもそもできていないということがあります。
小学校、中学校の教科書を読み直しましょう。
基礎ができないうちはいくら先に進めてもわからないことが増えるだけです。
    • good
    • 1

中一だと、少し低めかもしれません。

範囲が短いうえに、テスト範囲は、まだ中学校が始まったばかりで小学校で習った内容も含むだろうので。
特に、国語と社会の点数が目立ちますね。もう少し頑張って、常にオール75は取れるようにしましょう。
間違えたところだけの復習ではなく、忘れた頃にもう一度全問解いて、解くのにかかった時間と点数を記録しておくと後々役立ちます!!
(高校、大学受験での入学試験の時間配分などで)
    • good
    • 1

一般的には良い方だと思いますが、偏差値が分かれば自分の立ち位置がわかります。


先生に教科ごとの(自分の)偏差値を聞いてみて下さい。
偏差値は平均を50点 バラツキを10と仮定した場合の値です。
得点が低くても、全員出来が悪ければ偏差値はあがります。中学1年生には難しいこと言って申し訳ないですが、今後学年が上がり、高校、大学進学となれば偏差値は
必須の評価基準になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/06/27 21:52

数学得意ならマクローリン展開教えてよ?!?。

?、性別は女だよ?。、?
    • good
    • 1

良い感じです。


このまま成績を落とさなければ良い学校や良い就職先も視野に入れる事が出来ますよ。
    • good
    • 1

素晴らしい!!です。



ただ、これに甘えないで、満点を目指しましょう!!

オール100点を!!

貴方なら出来そう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ります!

お礼日時:2019/06/27 21:51

性別は女です!!

    • good
    • 1

めっちゃいいじゃないですか!!


数学教えてください、!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かるところなら教えましようか?
数学が一番得意ですし…
気になるだけですが性別を知りたいです。
よろしければ教えて下さい!

お礼日時:2019/06/26 00:06

良い点数だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます❗

お礼日時:2019/06/26 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!