プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、中学3年生です。
僕は理科(特に物理、科学)が苦手です
(55点~70点)辺りです

数学はそれなりに点数取れています
(大体80点台、いつもより難しく学年平均点が50点台とかだと70点台)
得意科目は国語と社会です

それを塾長と親に言うと「特に科学と物理は理屈で覚えるべき」と言われました、理屈で覚えたら点数は上がりますか?

A 回答 (7件)

>理屈で覚えたら点数は上がりますか?



はい。その通りです。
    • good
    • 0

物理、化学は、


頭良くないと、
理解できないよ。

理解できなければ、点数悪くて当然。

数学80点ほどしかとれない頭脳なら
理科が55~70点で、むしろ当然
    • good
    • 0

中学高校で習う物理は理想化した物理現象です。


ただし、この理想化された古典的な物理法則は非常に大事ですよ。

たとえば、リンゴが落ちるのを見てリンゴにも地球にもどちらにも引力が働いているとか、石も紙にも働く引力(重力加速度)は同じだとか、地べたのうえで縛られている人間にとって簡単に思いつくことではありません。
実際に航空機は空中では地面の拘束がないので、重心周りの運動の法則がずっとわかりやすい形で適用されます。

理想化しているということを考えて式を見直せばわかりやすいでしょう。
たとえば実際には空気抵抗があるため石よりはゆっくり落ちるけど空気抵抗がなければ同じように落ちるとか。
この場合空気抵抗は空気の密度や、速度などとどのように関わっていくかなどまで考えるのは中学の物理の域を超えるかも知れませんが、考えることは決して無駄ではないと思いますよ。
それほど難しい話ではありません。
また、物理現象は微分と積分と相性が良いです。今はどうなのか知りませんが少なくとも昔の高校の微分や積分は特殊な解ける場合を集中して教えていたので、本来の微分や積分のわかりやすさが台無しになっていましたが、物理での微分は時間当たりの変化量と考えれば多くの式がわかりやすくなります。
同様に積分は時間で値を集めたものだと考えれば実際の現象と一致してわかりやすくなります。

たとえば球状の紙が落ちるときには引力の他に空気密度や速度によって変化する空気抵抗が逆向きに掛かるので落下速度が落ちるとかいうことです。
球状としたのは複雑な形だとその形状の向きによって空気抵抗が変わるので計算がより複雑になるからです。
実際の多くの物理現象は簡単に溶けないです。実際に解けなくても式にすると考え方は簡単になります。例えば空気抵抗は密度や形状、速度などによる関数だと f(μ,S,v)などと中身はともかく式を立てれば、コンピューターを使って近似計算する役には大いに立ちます。

高校で習うかも知れない、たまたま溶ける複雑な問題も実際には役に立っています。
たとえば写真のデータをデジタル化する際など、巧妙に使われているものは結構多いです(コンピューター関連は展開系がおおいですけどね)

中学生にはまだ高度な話かも知れませんが、そのうちあっという間に使うように慣れますよ、興味を持ちさえすれば。
    • good
    • 0

理科に限らず、数学も国語も、理屈があるのです。

理屈をきちんと理解していれば東大レベルの難問も解けます。

とは言え。東大を目指すわけでもない庶民にとっては、解放パターンを暗記すれば足りる事が多いです。あなたが理科で苦戦しているのは、解放パターンの暗記が足りないからでしょう。
    • good
    • 1

友達同士で教えあうと頭に入ってきます。


スマホなどの一問一答問題を
勉強の合間の気分転換に溶いておくと楽しいです
問題は教科書からしか出ませんから
教科書を丸暗記しましょう
真理探究は科学の力
なぜこうなるんだろうという疑問を紙に書いて
答えも書き出してください
    • good
    • 0

理屈というか、原理を理解していたら点数は上がると思えます。


それ以上にいいのは、実際に自分で実験・体験してみることですね。

たとえば、電気回路系のことなら、実際に自分でパーツ買って、半田ゴテなど使って組み立てて、動作させてみるとかだね。
ラジオとかアンプやテスターなどの組み立てキットを作ってみるのもいいでしょう。
オシロスコープもあれば、もっといいです。

また、天体望遠鏡で星空を観察するのもいいでしょう。
力学系の話であれば、エアガンをいじってみるのもいいかもしれません。

そして物理は、数学が必須ですからね。電気磁気学などは、「これってモロ数学だよね?」って思えたりしますよ。
    • good
    • 0

自然界の仕組みに興味がないと物理や化学はつまらんでしょう。



人間社会に興味がある人は、言語や歴史などでダントツのトップを狙うのが良いと思う。

不思議なもので、言語や歴史でダントツの一位になると物理や化学の成績も多少は上がってくるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!