dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の高校受験の事について旦那から私の意見は間違っていると言われたので皆さんの意見が聞きたいです。中2の終わり頃から○○高校に行きたいと言い出し学力も全然足りないため本人の意思で塾に通いたしました。子供の学力は平均的(五教科合計300点ぐらい)で志望校は五教科合計400点取れないと行けないようなところです。わたし自身高校は何処でもよく本人が行きたいと強い意思があるから塾も行かせたのですがどうもやる気が見られません。土日普通に一緒に買い物にも行くし昼寝もしています。LINEもずーっとやっていて集中してやっている様にはわたしには見えません。LINEの内容をこの前見てしまったのですか1人の男の子と「テストだるいね」「今日はやる気でないわ」「早く高校生になって恋したいわ」「今日は勉強モードじゃない明日やろうかな」などとやり取りしておりあまり真剣に取り組んで居るようにはわたしには見えません。主人は一緒に住んで居ないので子供の私生活は知りません。そんな中
この前の学力テストが過去一悪く今まで勉強で怒ったこと無かったのですが初めて怒りました。「行きたい志望校があるから塾にも行かせてるし頑張ると思ってたのにずーっとLINEばっかりしてやる気あるの?」と
その言動が主人には気に触ったらしく「お前はそんなに偉いのか?なぜ自分の子供が行きたいと言っている高校に行けるように応援しないんだ」と怒鳴られました。私は間違ってますか?
これでも応援しろと。
子供が行きたい航行は県内トップ3に入るほどの進学校で倍率も高いです。

A 回答 (5件)

そうやって怒ることこそが、行きたいと言っている高校に行けるように応援することだと思いますけどね。


このまま放っておいたら、まずちょっと合格できなさそうな様子のようですし、
「頑張ってね。応援してるわよ。」でどうにかなる状況にも聞こえません。
親のすべきことは応援、勉強の内容を指導をするのは塾ですから、怒ってあげればいいのだと思います。
「あなたには無理よ。志望校を変えなさい。」と言ってあげるのも、ひとつの方法ですが、
それは願書を出す直前でもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。似たような考えの方ががいて嬉しく思います。やはり志望校への壁は高く倍率も高いので心配で口出ししてしまいました。
もう少し様子を見てみたす。

お礼日時:2020/07/26 08:18

あなたの感情は理解出来ますが、


しかしあなたは怒っているだけで叱っていません。
https://manabi-with.shopro.co.jp/manabico/638/
似たようなお話はどこの家庭にもあるので、
怒ると叱るについても良いページが多くあります。
目を通してみて下さい。
ご主人はサラリーマンでしょうか?
であれば、この怒ると叱るを身体で理解している方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、確かに怒っていたように感じます。

お礼日時:2020/07/26 08:19

どっちの言い分も間違ってないと思う。



そんな夫婦の争いごとより、今後どうしていくか、下手したら志望校も変更することも考え、子供と真剣に話し合いしなきゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供がどうしても死亡を下げないと言っています。

お礼日時:2020/07/25 23:13

とても難しい問題で、どこの家でも「大なり小なり」抱える問題だと思います。

ポイントは3つだと思います
①お子様がどれだけやる気があるのかまたテストの点が下がったことをどう考えているのか
②お子様の塾での授業態度ややる気はどうなのか。今後の高校受験のバックアップ体制はどうなのか
③お子様の学校での生活態度や授業を受ける姿勢はどうなのか。
こうした情報収集を行って、ご主人様とお子様を含めて3人で話し合われたら良いと思います。
怒ったり、批判したりするのではなく「協力したい」という姿勢で、話されることをお勧めします
その時「ご主人様」も巻き込んで一緒に考え話し合う時間重要で、質問者の方が一人で悩まれていると
最終的に全ての責任が「質問者の方に押し寄せてくる気がします。
「ママが言ったからやる気が失せた」とか「ランクを下げても構わないじゃないですか」といった
無責任な声が上がり、質問者の方が一人でストレスを抱えてしまう結果になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

①下がった事に関してとてもショックを受けており部屋の壁には「志望校の偏差値が書いてありもっともっと頑張る」と書いてありました。
②塾の学習態度はとても良く褒められました。
③学校での態度もとても良いらしく先生にお褒めの言葉を頂きました。





お礼日時:2020/07/26 08:24

一二を争うような進学校に、仮にこれから頑張ってギリギリで合格した場合・・・・


学校の授業について行くのが精一杯若しくはついて行けない、テストの成績も散々
こんな状況では『高校生になって恋したいわ』なんて夢はかないませんね

ただ今の段階で結論を出す必要はないでしょう
今の段階で下手に下のレベルの学校に志望先を変えたら、『あの高校なら特に努力しなくても行けるだろう』なんて甘えが絶対に出る

志望校を決定するのは三年生の秋以降で、最終決定は年末でも間に合うはず
それまでの間は、強くか優しくかは人それぞれですが、後押しをしないとね

色々試してみましょう
きっとやる気スイッチはどこかにありますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番の心配はそれです。もし今から頑張ってギリギリ受かったとしても高校生活を楽しむ余裕がないんではと思って、高校生活は楽しんで欲しいので

お礼日時:2020/07/26 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!