dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中3なのですが、塾や家庭教師の時間の直前に行くのが嫌になってしまいます。
それで結局ドタキャンしてしまいます。

どうしたらやる気を出せてこの問題を解決ddえきますか?

A 回答 (5件)

少々強引な方法ですが、確実です。



それはドタキャンしたら塾や家庭教師の授業料を自分のお小遣いで負担する、と親と取り決めすることです。

一度日割り計算して1回当たりの授業料を算出してみて下さい。いかに授業料が高いものかを実感しますよ。
この金額をお小遣いから引かれたら相当痛い!

人間お金がからむと頑張れるものです(笑)
    • good
    • 0

なんでもよいので、塾や家庭教師に楽しみを見出しましょう。



具体的には、塾の帰りにおいしいものを食べるとか、塾で魅力的な異性をさがすとか。
    • good
    • 0

少々強引な方法ですが、確実です。



それはドタキャンしたら塾や家庭教師の授業料を自分のお小遣いで負担する、と親と取り決めすることです。

一度日割り計算して1回当たりの授業料を算出してみて下さい。いかに授業料が高いものかを実感しますよ。
この金額をお小遣いから引かれたら相当痛い!

人間お金がからむと頑張れるものです(笑)
    • good
    • 0

 人間って普通そういうもんですよ(^_^;


 もともと気乗りしないんですから、いよいよというときになって嫌になるのは当たり前のことです。
 俺なんかここ数年、会社に行く前は毎日ですよ(笑)
 でも、それでもみんなどうにか気を奮い立たせて頑張ってるし、俺も無断欠勤したことありません。

 人間、なんの得もないことをやんなきゃいけないから嫌になるんです。
 塾に行って良いことがあるんなら、誰だって喜んで行きますよ(^_^;

 まずは自分にご褒美を付けるところからやったらいいかもしれませんね。『今日、塾に行けたら肉まん食っていいことにする』とか、その程度のもんでもけっこう効果ありますよ。
    • good
    • 0

こんにちわ☆私は、高2の者です。


私は、中1の時から今も塾に行っていますが、たしかに、中学生の頃は、遊びたい時期ですね・・けれど、
今は、中3は、大事な時なので、嫌ですが、ちゃんと行って置いた方が良いと思います。
受験を経験した者として、そんなに高校受験は、甘くありません。
やる気を出すのには、私は、まぁ、塾終わってから
のんびりするとか考えてますけどね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!