
私は現在旦那と、旦那の実家に住んでいるんですが、実家には現在
旦那の両親
義姉夫婦とその子供
と一緒に生活しています
今まで何事もなく生活していたんですが、
最近義姉の夫が私がお風呂に入っていると明らかに洗面所に長居していて、今回私がお風呂から上がると義姉の夫と鉢合わせしました
幸いバスタオルを巻いていたのですが義姉の夫はだんだん詰め寄ってきて肩を掴み「可愛いよね」「内緒だよ」と言ってキスしようとしてきました
当然拒否しましたがみんなが寝静まった際の出来事で恐怖でいっぱいでした
私が拒否したら「みんなには内緒ね」と言って義姉の夫はそのまま部屋に戻ったのですが、これから一緒の家で生活をすることが怖くて仕方ありません
旦那に相談しようにも、実の姉の夫が嫁に手を出そうとしたものなら必ず姉に告げると思うのです
義姉は最近3人目の子供を産んで幸福の絶頂期。私が告白したことで義姉夫婦が離婚などしたら、これからの関係が気まずいものになります
ですがこのまま誰にも言わずに我慢しても、いつかまた同じ様な目に合うんじゃないかと怖いです
私達夫婦が家を出ればいいのですが、今現在は経済的に余裕がなくて困難です
どうすることが良いのでしょうか?
教えてください
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
↑別の質問でも答えたのですが、何故、同居するに当たって、必要な対策を取らないのでしょう?
夫婦親子以外の者と一緒に暮らすとなると、脱衣所に何故鍵がかかるようにしないのか?
核家族でも子供が男女いれば、思春期前に対策するべきです。親子兄弟でもそうなのですよ。
性悪説ということではないのですが、人間には良い心も悪い心もともにあります。悪い心が出てこないように、育たないように、気をつけなければこういうことがおきます。
問題を、例えば、お金としてもいいでしょう。万札が詰まった財布を無造作に投げ出して就寝、外出をして、1枚2枚抜き取られた。そういう場合も、置いておくほうの甘さもあります。
間違いが起きないようにするには、相互が気をつけないといけない(女性が入浴するのは家人が普通におきていて、人目ならぬ、人耳があるときなどにする)のですし、環境・装置もそうつくらないといけません。
ご主人に報告することは大切ですが、義兄の人間性だけをあげつらっても仕方がありません。
あなたのご主人だって、数年先、年頃の姪を預かったりした時のことなどを想像してください。もしかしてだってある、そう思いませんか?
No.7
- 回答日時:
黙っていてはいけません。
放置すればエスカレートしていくのは明らかです。行動のセーブが効かなくなっている現状ではかなり危険な状況であるのは間違いありません。
ここで何も話さなければ、了解したと勘違いされるだけです。それだけは家族全員のためにも避けなければならないことです。
ご主人に早急にお話すること。必要に応じては義姉さんからも事情を聞かれるとは思いますが事実をありのままに述べることです。ガマンはしないでください。家族間になにか起こっても貴女は被害を受けた立場です。
出来るだけ早く別居の方向に向かったほうがよろしいかと思います。別居しても一人のときを狙ってやってくる可能性もありますので、警戒は怠らないようにしてください。
他の実例を知っています。不幸になる前に早急に手を打ってください。
No.5
- 回答日時:
旦那さんに一刻も早く話す事です。
「相談」ではなく「話す」んです。
義兄は貴方が絶対言わない。言えない。と思ってるから
こういう事するんです。出来るんですよ。
>私が告白したことで義姉夫婦が離婚などしたら、これからの関係が気まずいものになります
正直こんな呑気な事言ってる場合じゃないですよ!!
もし、何か事が起こってからでは貴方がどんなに事情を説明しようと誰も理解してくれない
ですよ。貴方方夫婦の「離婚」にもなり兼ねます。
今はご主人一緒でも、もしご主人が出張等で家を留守にして今と同じ
状況になったら大変です。
とにかく今日、すぐ話して下さい。
No.4
- 回答日時:
今度この様な事が有りそうになった時は、
お義兄さん、私は○○(旦那さんの名前)の奥さんだよ、お義兄さんの奥さんはお義姉さんでしょ!
今度、同じような事が有ったら、○○さんやお義姉に話すよ!とキッパリ通告することです。
さもないと、だんだんエスカレートしますョ
No.3
- 回答日時:
下の娘の夜泣きに付き合って真夜中に起きてしまった母親です。
これは、必ず旦那様に報告したほうがいいです。
報告せず、大事が起きてしまってからでは、取り返しが付きませんし、旦那さんだって、「なんで、すぐ早く報告しなかったんだ!」と、言われると思いますよ。
あなたの胸のうちに閉まっておくべき事柄ではありません。それでは、義兄の思うツボですよ。この手のタイプは、秘密にしててくれたなら、オレに同意してるんだ、なんて考えかねません。恐ろしい…。
旦那様と一緒にお風呂に入ったりできませんか?
みんながリビングにいる時間に、お風呂に入れませんか?
自宅内で、義兄と二人っきりにならないように気をつけてくださいね。
というか、なんでお義姉さん夫婦が、同居しているでしょうか?ご主人、長男ですよね?
一つの屋根の下に、血族以外の他人が多ければ多い程、こういう問題は、起きる可能性は高いですよ。
お金も大変でしょうが、市町村の公営住宅とかに住んで別居するほうがいいような……。
『背に腹は替えられぬ』とでもいいましょうか?あなたの身体や精神を金で解決するなら、安い物だと思います。
ご主人と、よく話し合ってください。
返答ありがとうございます
私と旦那は毎日一緒に入るのですが、私が髪や体を洗う時間が長いため旦那は先に上がってしまうのです
旦那は長男ですが姉夫婦には子供がいて、御両親も早くお風呂に入って寝たいだろうと気を使って、私達は一番最後に入ります
姉夫婦は私達が結婚する前から実家に住んでいて、家を出る計画も立てているようですが金銭的理由と、立て続けに子供が出来た事で今の現状のままです…
私は義姉の夫に男性的意識は全くありませんでしたが、やはりそこは他人同士、気をつけなければいけなかったと反省しています
自分自信考えが甘かったです
確かにこれから怯えながら生活するよりも、少しお金を払って今の現状から抜け出す方が遥かに安いですね
ありがとうございました
旦那と話し合ってみます
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
旦那に相談するしかないですね、黙っていたら、義理姉の旦那はもっとひどく迫ってくるだろうし。
もしも男女の仲になったら姉夫婦どころか貴女の夫婦生活も終わりだからね。
それから、旦那の姉夫婦はおそらくは、いづれ離婚すると思う。
こういう馬鹿な男は、またあっちこっちで繰り返すもんだ。
それにしても、もてない男はどうしてこうもあさましいのか。
なにも義理の妹に手をだそうなんて。
自分さえよければ、周りが不幸になるのなんかかまわないのかもーーー。
罪のない貴方たち夫婦が不幸にならないように祈ってます。
返答ありがとうございます
私と私の旦那との仲は良好で、今回の件がなければ何のわだかまりも無く平和に過ごしていました
その時は恐怖で頭が真っ白でしたが後になって冷静になると、なぜ私がこんなに悩まなければ……と考えてしまいます
どんな事になっても、今後更にエスカレートしないよう旦那に相談してみようと思います
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
どんな事になろうとも旦那さんに相談しましょう。
もうやばいと思います。必ず又何かしてくるでしょう。
返答ありがとうございます。やはり旦那に相談するべきですよね……
義姉の夫とは一緒の家にいるだけで殆ど交流がありませんでした。それ故に今回の事は衝撃でした
義姉は本当に良くしてくれて、私も大好きなだけに告白するのが怖いです
まだ小さい義姉の子供達の事も考えてしまいます…
しかし、また何かされるんじゃないかという恐怖が抜い去りません
旦那に告白してこれからの事を相談しようと思います……。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- 子供 困っています 7 2022/05/31 01:47
- 離婚 普通の人のとる行動を教えてください。旦那に離婚請求しています。長い間、義実家に悩まされてきました。私 2 2022/05/11 21:43
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
妻からの指示を途中で中断する...
-
僕は不機嫌になってる女子に対...
-
会社辞めた知人、どう思います...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
正論を言った妻が殴られて可哀...
-
「妻が不機嫌なら、気持ちに寄...
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
誠意を持ってパートナーに謝る...
-
旦那が仕事の愚痴しか話してき...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
先月結婚しました。夜の関係に...
-
夫婦の間で、誤解が生じてしま...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
子供が成人済みで今は夫婦二人...
-
"使い勝手のいい夫"になると、...
-
旦那が飲み行く際女性の存在を...
-
夫婦喧嘩 近所に丸聞こえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫婦愛と親子愛の違いは何です...
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人...
-
旦那が最中にあんこが入ったお...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
相談というより愚痴になってし...
-
転勤族の妻 厳しすぎるでしょう...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
先月入籍しました。最近夜の関...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
旦那が大事な書類にサインしま...
おすすめ情報