dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3週間の子供がいます。

授乳はミルクと母乳(そんなに出ません)混合です。
うちの子は食欲旺盛なのか母乳を吸わせてからミルク(80~90cc)をあげても、足りなくてグズグズします。
最近は始めから100ccあげても足りなくて口をパクパクすることもあります。

あげては足して、ゲップさせたらまた足りなくてまたあげて‥そんな繰り返しで授乳時間が2時間以上かかったりすることも!

足りなくて足すのはだいたいミルクなんですが、あまりあげすぎても肥満になりそうで良くないのかなと思っています。
(この子の父親が4ヶ月で10キロあったそうなので(>_<))

授乳時間・量など、やっぱり多いのでしょうか?
母乳なら欲しがるだけ飲ませてもいいと聞きましたが、そこまで出ないし…

なにかアドバイスあればお願いしますm(__)m!

A 回答 (4件)

おっぱいは、赤ちゃんの体重1kgあたり、だいたい180ml必要です。


例えば、3.5kgの赤ちゃんだったら、だいたい1日630ml。
これを授乳回数で割った量を1回に飲めればOKです。

「ミルクでも、好きなだけ与えて良い」という意見の方もいらっしゃいますが、5ヶ月くらいまでの赤ちゃんには「満腹」という感覚がほとんどありません。
ですので、与えたら与えただけ飲んでしまいますので、やっぱりあんまりよくないですよ。
「口をパクパクさせるから、足りていない」のではなく、ただ単にミルクの匂いに反射でパクパクしていたりもしますので。

なお、母乳は最初はあまりでませんが、なるべく頻繁に吸わせておっぱいを空にしていくと「あれ?足りないじゃん!」と、たくさん作られるようになってきます。
ですので、今までどおりまずはおっぱい。それから足りないようなら少しミルクを足す。
(ミルクを足す量は、1週間程度での体重の増え方を見て決めるといいですね。自分で搾乳するよりも、赤ちゃんが飲むほうが上手におっぱいを吸えますので、質問主さんが考えているよりもたくさんおっぱいが出ている可能性もありますので)

十分なだけ飲ませたら、あとは遊んであげたり、おっぱいをとりあえず口に含ませておいて寝かしつけてしまうなど。
「要求されたらされただけあげる」だと、まだ満腹感のない赤ちゃんは飲みすぎてしまいますので、気分を変えてあげるといいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
満腹感がないなんて知りませんでした(>_<)
いままで満腹になって満足したから機嫌よくなっていたと思っていました!

やっぱりあげすぎは良くないですよね~‥

なにで泣いているのかまだ全然わからないので、どう対応したらいいかが課題になりそうですね(^o^;

お礼日時:2010/12/10 21:05

No.2です。



袖をパクパクはなんとか反射(なんとかの部分、忘れました…)で、目が見えない赤ちゃんが教えてもないのに初めからおっぱいが飲める、これです。

乳首を近づけたら、お口開けたりパクパクしたりしませんか?
同じことで、袖が口に当たるからパクパクしてるんですよ。

とりあえず、一旦締め切って育児カテに相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼なのに質問しちゃってスミマセン(;´∩`)

再度の質問にも答えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2010/12/10 22:21

生後5ヶ月の子供がいます。



満腹というものがないので
おなかがすいているからだけが問題ではないように思います。
逆にあげすぎて
苦しくて泣いている場合もありますよ。
満腹というのが分からなくても
苦しいものですから。

寝ぐずりだったり、オムツだったり、
ただ不機嫌なだけだったり。

うちの子は1人目が何をやっても
夜あまり寝ない子で母乳量を心配しましたが
抱き癖がついてしまって
抱っこでないと寝付けなくて
ぐずりがひどかったです。

2人目は眠い時にだけぐずります。
オムツが気持ち悪いとかもないようです。
もちろん頻繁にかえますが。

なにが原因か分からないから心配ですね。

でも数ヶ月すれば何で泣いてるか
だいたい分かるようになりますよ。

あと口をパクパクするのは反射で空腹だからではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
育児って難しいですね(;´∩`)
隣の部屋におじいちゃん、おばあちゃんが寝ているので早く泣き止ませないと、と思って‥まずオムツ見てから口に指をあてるとパクパクするし、ミルク足りないのかーと思ってあげちゃってました。

よく抱きぐせがつくと聞きますが、抱っこしてないと寝てくれないのは大変ですよね(>_<)

やっぱり泣いたら抱っこしちゃいますしね。

お礼日時:2010/12/10 21:39

育児カテの方がたくさん回答付くと思いますよー。



生後まだ三週間なら、まだ満腹感はないので、あげればあげるだけ飲みますよ。
空腹で泣いてるわけではないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児カテってあるんですね(>_<)初めてだったので知りませんでした!
今からでも変えられるのでしょうか?

袖口を口にいれてハフハフさせているのはお腹がすいてるととっていいんでしょうか(;´∩`)

お礼日時:2010/12/10 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!