電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CD=ROMのセットアップディスクをセットする前に、
新しいハードウェアの追加ウィザードが出たときにCD=ROMという選択肢があるみたいなんですが、ありません。
なぜないのでしょうか?
どうしたら出てくるのでしょうか?
よろしくおねがい致します。

A 回答 (2件)

まず、質問をするときには相手に分かるように自分の環境を出来る限り書くのが筋ですよ。

そうしないと解答はできません。
例えば、Windowsのバージョン。
→例・Windows95、WindowsXPなど。

インストールするドライバの名前もしくはハードウェアの名前。→例・サウンドカード、プリンタなどで具体的な機種が分かればBJ-F600や、DS-XGサウンドなど。

CPU種類等の環境を書くのが大事。
→例・デスクトップ
Pentium3-600MHz
メモリ・128MB
など。

本題です。

Q/新しいハードウェアの追加ウィザードが出たときにCD=ROMという選択肢があるみたいなんですが

A/どのハードウェアを追加するときなのか、何のCDなのか分かりませんが・・・追加ウィザードではCD-ROMという選択自体は必ずしも出るとは限りませんが・・・
とりあえず、最初に表示されるのは、通常は
「新しいハードウェア検索ウィザードの開始」
→ハードウェアドライバを指定するか、自動で識別するかを選択する。
→あらかじめ指定されたCD-ROMからインストールするなら手動で「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択。

その次の項目が
新しいハードウェアの検出ウィザードになります。


まあ、CD-ROMから抽出する場合は、リムーバブルメディアを検索(フロッピーディスク、CD-ROMなど)という項目がそれに当たりますので、それにチェックを入れます。

これは、自動でCD-ROMなどを検索するということです。
ただ、確実にというのであれば、その下にある次の場所も含めるでCD-ROMドライブのボリュームを指定してやれば、確実。

ハードウェアの追加ウィザードではハードウェアドライバのあるディスクの場所を指定しインストールするのが仕事であって、CD-ROMに限らずハードディスク、FDからもインストールは可能です。

そのため、通常はそのデータのある場所をディレクトリ名で記入する方が確実です。通常は「次の場所を含める」という項目を選択し、直接リンク先アドレスを入力してやります。
具体的には
c:\Windows\Option\Cabs
などのように対象ファイルのあるアドレス名を書くのです。

これが分からないなら、「ディスク使用」「Browser」「参照」などのボタンがありますのでそこからアイコンを使ったエクスプローラ表示を使い指定されたディスクのドライバのある場所を指定します。
CD-ROMのセットアップでもうまく識別できない場合は直接この手を使って指定してやります。

下はWindowsXPの場合のハードウェア追加ウィザードの画面(ダウンロードドライバのインストール方法より下から)となっています。対象ドライバはキャノンのスキャナドライバで、インストール元のデータ(インストールしたいドライバがある場所)はハードディスク上になっていますが、これがCD-ROMの場合は、リムーバブルメディアを検索にチェックを入れれば良いのです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/s …

この回答への補足

お返事ありがとうございました。
私の場合、ウィンドウズ98です。
24倍速CD-ROMドライブ使ってます。

補足日時:2003/08/30 13:55
    • good
    • 0

あまり情報がないのではっきりとしたことは言えませんが


どこかに[参照]と書かれたところはないですか?
クリックしてCD-ROMを指定してみることはできないのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!