アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年の春からヨーロッパに留学するのにクレジットカードを作ろうと思っています。
(今のは社員向けなので退社したら使えない)

自分で調べてみて、三井住友VISAがリボの手続きをすると年会費無料で、海外保険もつくのでいいかなあ、と思うのですが、実際、長期に行った方のご意見を聞きたいです。

希望としては
・VISAかマスター(普及率の問題で)

・年会費は無料もしくはなにかの条件で無料になるとありがたい

・海外旅行保険がついていてほしい(体調の問題で最初90日ビザなし留学するのでその期間分)

・支払いは主にユーロ(違いがあるのかわかりませんがユーロに強いとありがたいです)

マイル関係のカードは今は持ってないです。

メイン、サブのお薦め、このカードのこのサービス何気に使えたよ!とかそういう情報でもいいのでお願いします。

A 回答 (8件)

留学ですか、いいですね。



回答にならないんですが、国によってはICチップつきクレジットカードでないと困るようです。今まで読んだ話はイギリス、フランス。デンマークも?
他の国でも普及が進むかもしれません、日本でも少し増えつつありますよね。
作るならICチップ付きカードがいいのではないかと思います。

三井住友ビザなら一番シンプルな機能のクラシックカードでもICチップつきですが、私はリボ払いにしていないし、長期滞在もしたことがないのでそのへんは分かりません。会費払ってます。
利用明細はWebでチェックするように出来ます。Web明細を選ぶと郵送では来ないで、何か少し割引になります。年会費が525円割引だったか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ICチップはあると便利じゃなくてないと困るになってるんですね・・・。
イギリス、デンマークは滞在中、行きそうなので、選ぶとき気をつけます。

Web決済は必須なのでそれで割引になるのはありがたいです。

留学は今の会社で先が見えないので、病気と家庭の事情で諦めた夢を今更実行という・・・結構、危険なかけで(苦笑)
その分、色々、慎重になってしまいます。

お礼日時:2010/12/12 04:26

何もかも1枚で済ませようとするからややこしい…


支払いは主にユーロで? 私だったら使い分けますね。

・支払い関係→デビットカード
 デビットカードの取得については留学先の銀行で口座開設でOK(のはず)

・海外旅行保険→年会費無料のカード
 円決済するもの、デポジットが必要な時のみ使用
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>何もかも1枚で済ませようとするからややこしい…

海外保険の通院の保障は累積されますし、さすがに1枚のつもりはないですけどね。
なくしたり、急に高額使用するときも困りますんで。

>支払いは主にユーロで?

通貨によって得なカードが違うかと思い、ユーロ圏で生活します、という意味だったんですが拡大解釈なさった方もおられるようです。まあ、でも、まあ日々の生活はユーロです。

>・支払い関係→デビットカード

ああ、それも存在しますね。ポイントが貯まらない感じが残念ではありますが(せこくてすみません)。
ただ、現地の銀行のカードについているまたは発行しているという話を聞いたことが無いので、現地に確認してみます。あれば確かに安全ですよね。
レジで見たことが無いという不安がありますが・・・。

お礼日時:2010/12/13 07:35

 


リスクヘッジの意味を理解されて無い様子....
渡航時に100万円相当のクレジット支払いをすると仮定すれば、今が円高と思うなら今、100万円相当のユーロを買う。
現在は110円なので9,000ユーロを買い自宅に保管する(或いはFXで買いキープする)
留学から帰った時に9,000ユーロを円に戻せばリスクヘッジになります。
もし、円安になり1ユーロが120円になってれば9,000ユーロを円に換金すれば108万円になり円安による8万円相当の損失を防いだ事になります。
これは2通貨決済のクレジットカードを作り、100万円相当のユーロ(9,000)を銀行に預けるのと同じ結果になります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

v4330さん、質問の主旨がお分かりにならない、もしくはご存知にならないのなら、無理にご回答いただかなくてもいいんです。
もう、前々回、他の方の回答をお待ちするので、と申し上げましたよね?

文章をご理解いただいていますか?
外貨の現金調達手段は、決まっています、問題ないです、という文章を、2度v4330さん宛てに書きました。
最初の時にはユーロ安についても触れています、それは当然、リスクヘッジを含めたユーロの調達です。資金状況を細かく明かしたくないから、詳細を控えるとも書きました。

それ以前に、質問の主旨として、現金、クレジットカード、T/C、国際送金、すべてのいい点、悪い点をわかっていても、国の環境上、クレジットカードでしか支払えない(あるいは、持ち歩くには危険な額の支払い)が定期的に発生するのがわかっているので、少しでも得なカードを知りたいと思っているわけです。

その価値の中には書面だけではわからない緊急対応時の良さ、使ってみたら意外に使えたサービスやポイントのたまりやすさなどがあるので、実際(できれば)ユーロ圏の長期滞在で使った人ならではのご意見や感想を求めています。

しかし、必要以上の長文は見にくいですし、個人の事情(クレジットカードが必要な経緯含め)をお話しても意味はない、そう思い、クレジットカードに話を絞り、広く情報を求めるため細かく条件をつけず、ご質問しています。

v4330さんには理解しづらい内容だったのかも知れませんが、ご理解いただいて具体的なアドバイスをいただけていますし、私の主旨は伝わる方には伝わっているようです。
多くの方にご回答いただく場ですから、すべての方にご理解いただくのは難しいので、勝手ですが、ご理解いただけた方にご回答いただければそれでいいのだと思っております。
(もちろん、どんなご回答はありがたく拝見しますが、できる範囲でご説明の上でも何度も主旨からそれているとこちらもすべてをネット上に記述できませんので困ります)

先にも書きました通り、特定のクレジットカードに利点や不便を感じなかったのであれば、他の方の回答をお待ちしますので、この質問の動向自体、お気になさらないでください。
お手数おかけしました。

お礼日時:2010/12/12 18:58

 


話を見てるとクレジットカードの根本で勘違いをされてる様な.....
セゾンカードでもOMCカードでも三井住友でも、海外に行けばVISAならVISA、DCならDC、として使います。
セゾンVISAが使えるなら電気屋のVISAも全く同じく使えます、セゾンカードである意味は全く無い。

あと、為替変動のリスクをヘッジしたいならFXのレバレッジ1倍でユーロを買っておけば良い。
銀行に行ってユーロを買っておくのと同じですが、銀行で買うよりレートが良いので売り買いの手数料損失が極小です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>セゾンカードでもOMCカードでも三井住友でも、海外に行けばVISAならVISA、DCならDC、として使います。

いや、さすがにそれは承知しております。
それ以外の海外保険の部分とか海外でのサービスとか、対応、そういうのでお薦めのカードを知りたいんです。かかる手数料や保障内容、契約保険会社が違いますので。
たとえば、マイル(先にセゾンをお答えくださった方はこれを薦めてくださったわけですよね・・・航空会社が合いませんでしたが)やポイントも海外にいるとたまりやすいカードもあるみたいなんで、実際のところを知りたいんです。
VISAとかマスターっていうのは他が日常生活では使えないので限定してるだけです。

>あと、為替変動のリスクをヘッジしたいならFXのレバレッジ1倍でユーロを買っておけば良い。

FXはよくわかりませんが、ユーロの購入はもろもろキャンペーンとか組み合わせて、手数料なしと同じで、用意できる手筈は整っているので大丈夫です。手続きもしてるんで・・・現金はそれで。

お礼日時:2010/12/12 10:31

おはようございます。



クレジットカードには他の方から回答が出ていますが、
海外旅行保険がついて参考程度に、
無料のカードの場合、おまけ程度に海外旅行保険がついていますが、
注意が必要です。
現地で病気の際、治療費や入院費などは全てが立て替え払いと
思った方が良いでしょう。
帰国後に立て替え払いを申告して代金を受け取る事になります。
私の場合はアメリカに行った際、風邪で1回の通院で600$を支払いました。
例えば入院した場合や最悪手術などした場合は数百万も請求される場合が有ります。
救急車などは日本と違い殆どが有料扱いとなります。
最悪の事態となった場合、現地での支払いが出来るかが問題です。
またカードでの海外旅行保険はカードで航空券等の購入支払いなどの条件も有るカードも有ります。
またクレジットカードを作成後、受け取っても海外旅行保険は待機期間が有る為
すぐには使用出来ません。

これを避けるなら海外旅行保険を掛けて出発する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>現地で病気の際、治療費や入院費などは全てが立て替え払いと思った方が良いでしょう。

今、一枚だけ持っている電気屋のカードの保険(保障は低い)によりますと、キャッシュレスが可能だそうです(これはサブで持っていこうかと・・・)。
ただ、問題は病院側が受け入れるかどうかって言う、でもそれは普通の保険でも同じ病院リストだからって言われました・・・。
現地からの申請も書類のやり取りに時間がかかるけど応じてくれるそうですが。

>風邪で1回の通院で600$を支払いました。

アメリカは高いですよね。私の行く国は、国民は無料なのでそれ以外の人は診察1回50€は固定みたいです。薬代が高いんですよ。
事故はちょっとわかりませんが・・・。

>最悪の事態となった場合、現地での支払いが出来るかが問題です。

まあ、それを言われるとつらいところですが、生活費で支払って帰国するしかないですね・・・。

>またカードでの海外旅行保険はカードで航空券等の購入支払いなどの条件も有るカードも有ります。
>またクレジットカードを作成後、受け取っても海外旅行保険は待機期間が有る為すぐには使用出来ません。

三井住友VISAの女性用は条件なしで付帯なので第一候補なんです。
保険も翌日の出発からOKみたいです(たぶん、旅行保険も売りの一つだからかと)。

正直、一番の問題点は、行き先が日本的にマイナーでどこも支店などが存在しないことかもしれません。
(アメリカならキャッシュレスの病院も多そうだし)

お礼日時:2010/12/12 09:19

リボ契約は支払いがすべて分割払いになり、その分の手数料が取られるので、


全くお得ではないですよ。
だからカード会社は年会費以上の利益が出るわけですが。。

年会費無料のカードなら、セゾンカードがメジャーですが。
海外旅行傷害保険も付いてます。ゴールドやAMEXのように手厚くはないですが。

有料のカードでもセゾンで作ると安いです。
私は過去にセゾンAMEXに入っていましたが、保険などの保証は手厚く、
年会費は一般的なVISA並み。
今はセゾンUA(VISA)に替えて、マイルを貯めまくってます。
ヨーロッパ往復なら国内線1回分ぐらいのマイルが貯まりますよ。
搭乗券の料金クラスにもよりますが、普通のエコノミーなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>リボ契約は支払いがすべて分割払いになり、その分の手数料が取られるので、全くお得ではないですよ。

契約前には確認しますが三井住友VISAの場合、初期設定額なら金利手数料無料って記述があったんですよね。それで、高額に設定しとけばいいか、と気楽に考えてたんですが。
でも、契約すると、一括とリボの選択はできないんですか、それは勘違いしてました。
一括支払いしかしたことないもので。

>年会費無料のカードなら、セゾンカードがメジャーですが。
>海外旅行傷害保険も付いてます。ゴールドやAMEXのように手厚くはないですが。

しらべたんですけど・・・無料のカードにはついてないことになってるんです。
(旅行保険付きのカードで検索できるんですが)
で、一番安いのがAMEXの通常カードなんですが私の行く国ではあまり使えないんです。
観光なら困らないかもしれませんが、一番、高額の支払いは病院と薬なので確実なカードでないと。

あとは、ゴールドとプラチナでした(泣)

>今はセゾンUA(VISA)に替えて、マイルを貯めまくってます。

スターアライアンスだとスカンジナビア航空しか乗る可能性ないんですよね。
・・・難しい。

お礼日時:2010/12/12 06:41

 


2通貨決済と言っても外貨を入金する時には円を両替するのでしょ。
外貨での収入があるなら2通貨決済を使えば為替の影響を無くせるけど...
外貨収入があるなら外貨でのカードを持てば2通貨決済カードに拘らなくても良い、カードが2枚になるだけ。
私は円で支払うVISAとドルで支払うVISAを持ってますよ(米国の銀行に口座が残ってるので)

どうしても年会費無料が欲しいなら
http://card.vmko.com/
ここで探して
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>2通貨決済と言っても外貨を入金する時には円を両替するのでしょ。

細かい資産のお話をここでしたくありませんのでしませんが、これまでにないユーロ安や資産運用で、春以降にカードの支払いレート+手数料がかかってくるより、レートが下がらなければ、今の方がコストが抑えられます。
その方法はわかっていて、現金で送金してしまうつもりでしたが、国の習慣上、公共の支払い(ビザ手数料はじめ)や日常の支払いはカードが主流なので、外貨を日本の口座に残して支払うなど、より無駄のない方法を模索しております。
レートの上乗せや手数料も、カード会社によって違うようですが、詳細が分かりませんでしたので、詳しい方がいればと思っておりました。それもあってユーロと限定しました。

先ほども申し上げました通り、私の滞在資格では現地のカードは作れません。

年会費については、補足したとおりですが、年会費無料=海外で便利なカードではありませんので、ここでお伺いしています。

ドルとはカード会社のサービス範囲も違いますし、回答者様が特にご不便も利点も感じられなかったのでしたら、他の方の回答をお待ちしますので、お気になさらないでください。
お手数おかけしました。

お礼日時:2010/12/11 23:06

 


カードの年会費と言っても年間で1050円ですよ、この程度の費用を条件に入れる事は無いでしょ。
http://www.cedyna.co.jp/use/hoken/om/hoken_kaiga …
海外の保障は出国から3ヶ月

>支払いは主にユーロ
意味不明
ユーロで使ってもドルで使ってもポンドでも元でも、日本国内の銀行から円で支払います。
ユーロで支払いたいなら渡航先の国でカードを作ってください。
 

この回答への補足

少額の年会費を払うことで、病気、怪我に対する保障と期間が手厚いカードがあるならば、保険代と思って支払います(死亡保障はなくてもいいです)。
無料を前提としているのは、無料のカードと保障が変わらないのなら、会費は節約したいということです。

補足させていただきます。

補足日時:2010/12/11 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>カードの年会費と言っても年間で1050円ですよ、この程度の費用を条件に入れる事は無いでしょ。

いや、支払うだけの意味があれば払いますけど、無料と同じレベルの保障に払うのは無駄だし、無料にする方法があればそのほうがいいです。1枚だけってわけにも行きませんから。
留学費用は、ちりも積もって色々かかるものなんです。

>ユーロで使ってもドルで使ってもポンドでも元でも、日本国内の銀行から円で支払います。

そうじゃないんですよ、最近はドルだったらドルのまま支払う2通貨決済のカードもあるんです。
だけど、ユーロでは見つけられないので、見落としたか、レートの有利なカードがあればと思って、使用がユーロ圏であることを記述しました。

日本でもそうですが留学中は無収入なので、現地のカードは作れません(少なくとも私の滞在国では)。

お礼日時:2010/12/11 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!