dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CBR400Fに乗ってます。低回転はまだましですが、高回転までまわそうとするとカブります。
キャブも一応バイク屋に清掃してもらったんですが、それでもまだカブります。原因としてなにが考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「一応」でなくそれなりの対価払ってキッチリ整備してもらいましょう。


http://www.kenso-bakudan.co.jp/parts/bakudan/man …
http://amagasaki.nankaibuhin.com/technical_setup …

基本的なチェック項目
http://moto.sakoma.net/kaizou/troubleshooting.htm

基本的に燃料の調整がうまくできないとき多いのが
1.エアクリーナーの詰まり(濃くなる)
2.ガソリンタンクのキャップの詰まり(供給不足)
http://www.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/tank-cap. …
3.エアースクリューの戻し量不適切(薄くも濃くもなる)
4.プラグの番手が不適切か消耗
5.インシュレーターの2次エア吸い込み
6.燃料ホース劣化

その他にもいろいろあるけど、できることから地道に
確認し、可能性を排除し原因を絞り込んでください。
    • good
    • 0

古いバイクですね!



キャブ、 ジュトニードル交換されましたか?

アルマイト加工してあります。

して無かったら 金色です。有れば シルバーです。

ニードルジットに当たる所が 段付き摩耗してます。

して無ければ 両方交換です。参考に!バイク屋より。
    • good
    • 1

「カブる」という表現が、何を意味しているのか、少し不明です。


一般に「カブる」と言う場合、プラグがガソリンなどで濡れてしまって、再始動不可の状態を指します。

どうも、質問者さんの話しからすると、高回転まで回そうとスロットルを大きく開くと、失速してしまうことのように思えますが、違いますか?
すなわち、アイドリングやスロットル1/4~1/3開の付近ではまったく問題が無く、それ以上にスロットルを開くとエンジンが失速し、再びスロットルを戻すと普通にエンジンが回るという症状ではありませんか?

それによって、回答が異なります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!