
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
接着芯は薄い生地の片面にアイロンなんかで溶ける接着剤が付いているもの。
キルト芯は綿を薄~く伸ばしたような物。
(キルティングの中身ですね(^^;)
接着芯はボタンホールを開けるときに中に貼り付けたりして使います。安いワイシャツ何かだと洗っているうちに
それが出てきたりします(^^;
あとは衿に張りを持たせたかったり・・・かなあ?
つまりはちょっと固めにしたかったり
補強するときに使ったりする物・・・だと思います。
No.3
- 回答日時:
お二方がおっしゃっている通りです。
キルト芯にもノリが付いていてアイロンで接着できるものなんかもあります。接着キルト芯といいます。
接着芯を使う主な場所を書きますね。
パジャマやブラウスなんかの見返し部分、ボタンがついていたりボタンホールが空いているところ。
襟、スカートとかのベルト部分、スーツのそで口、ポケットの口の所、とだいたい「なるほど」とわかると思いますが。
No.2
- 回答日時:
接着芯とは、No1の方が仰るように、布の補強に使います。
織ってあるものと不織りとあるのですが、片面(両面もありますが)にのりがついていて、アイロンの熱で布とくっつけるんですね。
種類もいろいろあって、シャツのボタンホールや襟、見返しなんかに使うような薄いタイプや、コートに使うようなしっかりしたもの、バックや帽子のつばなんかに使うような硬いものもあります。
布自体は薄手なのに硬めだったりするのは、裏全体に接着芯が貼ってあったりしますよ。
キルト芯は、まさにキルティングの中に入ってるわたです。
パッチワークなんかにも使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
スカート全体に接着芯を貼ると...
-
布用両面テープ で布地の接着、...
-
スソあげテープは接着芯の代わ...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
座布団をふかふかに戻したい
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
腕時計のピッという音を止める方法
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
中華製オートマチックチューナ...
-
かたまりになった綿のほぐし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
穴あき綿レースと、しわ加工の...
-
接着芯の代用品に
-
小物を作るために、布を固める...
-
接着芯の失敗について
-
ニット用の接着テープと伸び止...
-
シャーペンの芯でノートが汚れ...
-
接着芯がなかなかくっつかない
-
接着芯って裏表はありますか?
-
通園カバンの接着芯!2枚使い...
-
接着芯の貼り方と作り方
-
帽子を作りたいのですが、ツバ...
-
ハリケーンランタン デイツ50炎...
-
スソあげテープは接着芯の代わ...
-
帯地に使用できる接着芯について
-
洋裁用語 力芯とは
おすすめ情報