
Windows 7 Pro(64bit)のXPモードからソフトをインストールしました。
ソフト自体は正常に動いており、XPモード内のファイルの関連付けも問題無いのですが、
Windows7のデスクトップからファイルをダブルクリックしても
「関連付けが正しくありません」というエラーが表示され、ソフトが起動しません。
ソフトを再インストールしても、状況は変わりませんでした。
この、関連付けを正しく認識させる方法はあるのでしょうか?
また、ファイルを「右クリック→プログラムから開く」の中から、ソフトの場所を選択したいのですが
XPモードからインストールしたソフトのexeファイルはどこにあるのでしょうか?
選択する方法はあるのでしょうか?
合わせてよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはXPモードを誤解しています。
Windows 7 ProでXPモードを動かしているのはWindows Virtual PCと言う仮想マシンソフトです。
Windows 7の中でもう1台のWindows XPが動作しているのですが、Windows 7のスタートメニューに「Windows XP Modeアプリケーション」があるためWindows 7から直接XP Modeのアプリケーションを起動出来ると勘違いしているものと思います。
このメニューに有るアプリケーションは仮想のWindows XP(XP Mode)を裏側で起動していながらそのそぶりを見せないでアプリケーションのみをアクティブウインドウでWindows 7のデスクトップに表示させていることが誤解の素です。
また、XPモードのアプリケーションで扱うファイルをWindows 7の領域へ保存することが出来るため、更に混乱を招いています。
XP Modeのアプリケーションの関連ファイルは何処に保存されていてもXP Modeのアプリケーションからは開けますがWindows 7の操作モードからは関連付け出来ませんのでファイルのダブルクリックでは関連のアプリケーションを開けません。
この回答への補足
なるほど、別のもの・別の状態で動いているわけですね・・・
期待していた機能と少し違って残念です・・・
ファイルを「開く・保存」する操作は
XPと7でまたがってしまっても(7のデスクトップ上のファイルをいじるなど)
問題は無いのですか?
No.6
- 回答日時:
>ファイルを「開く・保存」する操作はXPと7でまたがってしまっても(7のデスクトップ上のファイルをいじるなど)問題は無いのですか?
はい、問題ありません。
Windows 7とXP Modeの間でファイル共有が成立している範囲であればXP Modeのアプリケーションから読み書き出来ます。
逆の場合(Windows 7からXP Modeの仮想HDD内へのアクセス)は状況によって可否が異なります。
No.4
- 回答日時:
Windows7に直接当該ソフトをインストールするのが手っ取り早いと思います。
なぜなら、XPモードは7本体とは独立した環境であるため、おおざっぱにいってしまえば別のPCにインストールしたソフトを起動したいと言っているようなものだからです。
XPモードはバーチャルHDDであるため、EXEファイルもその中に入っています。
この回答への補足
7だとインストール前に互換性の問題があるとメッセージが出るので
XP側に入れました・・・
なるほど、XPに入れたソフトは共有されるものでは無いのですか・・
No.2
- 回答日時:
既についてる回答とほとんど同じです(ちょっと補足になるかもしれないぐらい)
ソフト動作としては1台のPC上で動きますが
仮想マシン(XPモード)というのはHOST PC(XPモードインストールしたWin7)
とは全く別のもう一台のPCといった扱いになります
貴方が行おうとしているのは
PC A の関連付けで PC Bにインストールしてあるアプリケーションを起動したい
といっているようなものです
(仮にできてもレジストリ情報などがあるため動かせません)
レジストリ情報を一切必要としないアプリケーションであれば
出来なくもないですが設定はそれなりに面倒です(文末の2行の条件は必須)
>XPモードからインストールしたソフトのexeファイルはどこにあるのでしょうか?
XPモードとして保存されているデータファイルの中に入っています
Win7からexeファイルとして認識することはできません
XPモードとHOST PC を共有してといった形をとればいずれもできますが
当然XPモードは常に起動しておかなければいけません
この回答への補足
XPモードからインストールすると
7上のファイルのアイコンが変わったりもしますが
これでもやはりダメなのでしょうか・・・
XPモードのレジストリなどの情報は 7には流れない・共有されないということですか・・・?
No.1
- 回答日時:
> この、関連付けを正しく認識させる方法はあるのでしょうか?
できるとまずくないですかね.
仮想マシンとホストがべったりだと仮想マシンの意味が無いと思いますが.
Win7で関連づけを行いたいなら,別途,Win7で該当するアプリケーションをインストールしてください.
> XPモードからインストールしたソフトのexeファイルはどこにあるのでしょうか?
[スタート]→[すべてのプログラム]→[Windows Virtual PC]→[Windows Virtual PC]を起動して,「Windows XP Mode.vmcx」を選択し,「設定」を開いても分からないなら,使わないほうが無難と思います.
その上で,ご希望の動作が可能なのは「Windows XP Mode」の中からだけですけどね.
「Windows XP Mode」はWin7にXPの機能を追加するものではない…といえば理解してもらえますかねぇ…仮想マシンの役目を誤解されているような気がしますが.
この回答への補足
7上のショートカットを開けば
XPモードやアプリも起動し、「開く」を選べば7上のファイルを選べるので
関連付けが出来ればラクだと思ったのですが・・・。
他のソフトの関連付けは出来てるんです。
○○○○(XPモード)というように認識はされています。
起動ができませんが・・。
7に入れば 7に入れたかったですよ。
7にインストールしようとしても 互換性の問題で出来なかったので
XP上にインストールしたのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- デジタルカメラ カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について 6 2022/06/16 07:58
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイナミックリンクライブラリ...
-
インストール履歴
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
マックのレジストリ
-
アプリケーション ハングの回...
-
microsoft.NET frameworkの削除
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Win7 XPモードの関連付け
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
windows10のインストール済みソ...
-
■間違って筆ぐるめをアンインス...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
Tenporary Internet Filesの整...
-
tmpのアイコンがwordに...
-
youtubeの映像を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
マックのレジストリ
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
dmgファイルをインストール後、...
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
アプリケーション ハングの回...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
Photoshop CS2をアンインストー...
-
アプリケーションが削除出来ない
-
テキストファイルを右クリック...
-
すいませ~ん、教えてくださ~い!
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
.tif データって?
-
エクスプローラー画面の左側が...
-
「microsoft query」のインスト...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
おすすめ情報