
docomoで機種変更をしたのですが、頭金を0円にするために3ヶ月間iコンシェル・iチャネル・iボディモに加入しなくてはいけなくなりました。
でも使ってみると必要がないのに自動で通信をして色々やってくれるので、かなり邪魔くさくてたまりません。
ドコモのメニューから自動更新はoffにしたのですが、まだパッケット通信料がかかっていて他にも通信をしているのかもしれません。
本当に嫌で、できれば早くオプションを解約したいのですが3ヶ月前に解約をするとどうなるのでしょうか?
頭金がまた請求されたりしますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
docomo的には解約しても何の問題もありませんよ。
ただ、貴方は購入店と契約を交わしている筈です。
そして、その契約は、それらのオプションを3ヶ月使用する代わりに、割引を受ける(頭金0円にする)と言う物であり、貴方はそれに対して同意した訳ですよね。
とりあえず、料金的な問題としては、どーせパケット定額も一緒に加入している筈ですから、少なくとも一定額までしか支払う必要は出ませんよね。
iコンシェルが鬱陶しいってのには同意ですが。
まぁ、販売店との契約を守るかどうかは貴方次第です。
販売店としては、それらのオプションが3ヶ月利用されて初めてdocomoから報奨金が貰えるので、それ以前に貴方が解約すると、貰えるはずだった報奨金が貰えなくなります。
そして、その貰える予定の報奨金の一部が、頭金0円と言う形で貴方に還元されている事をお忘れなく。
極端な言い方をすれば、3ヶ月経たずに解約した場合、貴方は詐欺を働いたことになります。
3ヶ月使うと販売店を騙して頭金代分騙し取った、って事になりますから。
購入時にオプションを付けない代わりに割引を受けない、という方法も用意されていた筈なので。
前述したように、期間を待たずに解約した場合、貴方の分の報奨金が店には入らなくなりますから、店側では期間前に解約したことを把握できます。
店側が内部でどこまで管理しているか次第ですが、常識的に考えれば、販売情報の管理位やっている筈なので。
期間前に解約した場合に、どういう手段に出るかは販売店次第ですので、何とも言えませんし、貴方が販売店とどのような契約書を交わしたのか、その内容も判りませんので。
契約書内に契約不履行の場合の賠償金請求等が記載されていたのであれば、それに基づいて請求されると思いますが。
ありがとうございます。
ドコモの契約書以外には書いていないので賠償金とかはなさそうですが、
お店には報奨金が入らなくなっちゃうんですね。
詐欺をするつもりも、途中で解約するつもりも全く無かったんですが
初めて使うiコンシェルがこんなにも鬱陶しいとは思わなかったんです。
パッケット通信料も普段は全く使わないので急に増えて驚愕しました。
(定額料の4000円位まで払ったことがないんです)
でもお店に迷惑がかかってしまうようなのでオプションはこのままにしようと思います。
自動更新をOFFにしたからもう大丈夫なのかな・・・と
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
私も同じような経験があります。
iコンシェルから必要のない通信が頻繁に来て、とても面倒な思いをしました。
ドコモからすれば優れた機能を試しに使ってみてほしいなどあるかもしれないけれど、私の日常生活の中では特に必要ではなく、ただ仕方なく受信するだけのものでした。
いちおう3ヶ月間は解約しないで我慢してましたが…
質問者様の気持ちも良くわかります。
回答ではない内容になってしまい、申し訳ないです。
ありがとうございます。
気持ちをわかってもらえて率直にうれしかったです!!
毎日あまりにも邪魔で、ちょっと偏った文面で質問をしてしまいました(反省)
お店に迷惑をかけてまでオプションを止めようとしたわけではなかったのですが・・・
回答書様のコメントがうれしかったです♪
No.6
- 回答日時:
質問者様へ
docomo携帯のオプションは解約は自由です。ただ解約しても日割り計算されない
オプションも有ります。
ただし日本は広いので、悪質のお店も存在するかもしれません。
質問者様が購入したお店からもし賠償金請求がきたら。docomoへ通報した方が
良いでしょう。お客様への悪質な行為はdocomoから。そのお店に指導が行きます。
オプションの加入や解約は自由です。
私は今まで、オプションの加入や解約を頻繁にしておりますが、賠償金請求
された事は一度も有りません。
不要なら解約しても良いと思います。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
オプションの加入は本当にちゃんと考えてからしないといけないと
痛感いたしました。
初めて使うiコンシェルがこんなにも鬱陶しいとは思いませんでした。
頭金0円にすっかり釣られてしまい反省です。
No.4
- 回答日時:
違約金を支払えば解約できます
あなた小学生?
契約書をよく読めば書いてあります
回答ありがとうございます。
ドコモ的には問題が無いようですが
販売店さんが報奨金をもらえないみたいなので
オプションはこのままにしておこうと思います。
No.3
- 回答日時:
> 頭金を0円にするために3ヶ月間iコンシェル・iチャネル・iボディモに加入しなくてはいけなくなりました。
あまりにも、子供じみた事を発言しているが、質問者様は成人ですか?
3ヶ月契約の条件を受け入れたから、頭金が0円になったんでしょ。
質問者様が販売店だったら、約束を守らない客に頭金0円販売をするかね?
質問者様が販売店だったら、当然、対応策を講じるでしょ。
> 本当に嫌で、できれば早くオプションを解約したいのですが3ヶ月前に解約をするとどうなるのでしょうか?
1・店舗との個別契約を違反した場合、契約書にあるペナルティーが科される。
正当な理由無き一方的な契約破棄の場合、「頭金の請求書」が自宅に郵送されたり「自宅に集金員」が訪問する。
2・店舗が加入している加盟店組合に、トラブル客として個人情報が流れる。
トラブル情報は5年間程度保存され、5年以内に同組合加盟店で機種変更を行うと、割引サービスなどが受けられない可能性がある。
日本は契約社会です。
契約を守らない人間は、社会的な信用を失います。
回答ありがとうございます。
ちゃんと成人してるんですが・・・
わがままな質問をしてごめんなさい。
契約もちゃんとわかったうえでしたのですが、
はじめて使うiコンシェルがこんなにも鬱陶しいとは思わなかったんです。
これなら頭金を払って普通の契約をしたらよかったと後悔。
契約の流れをご存知の方がいればな、と思ったんです。
3ヶ月たたないと販売店さんに迷惑がかかるようなので
このままにしておこうと思ってます。
No.2
- 回答日時:
ドコモとの契約には、そもそも頭金も、頭金の代償にオプションの加入を一定の期間強制させるような条項もありません。
なので、ドコモとの間では問題は無いのですが……。端末を購入するときに、その販売店と別途の契約をしていた場合は別です。携帯電話の契約書以外に、もう1つ契約書を書きませんでしたか? 書いていた場合は、その契約を元に販売店から何らかのペナルティが課せられる場合があります。
ドコモとの契約書以外に契約書は書いていないということであれば、それは単なる「販売店からのお願い」でしかないので、あなたの良心が咎めないなら、無視して解約しても構いません。それによって、何らかのペナルティがドコモから販売店に対して課せられることになると思いますが、良心が咎めないなら関係がないので。
ありがとうございます。
ドコモとの契約書以外には特に何も契約書は書いていません。
でも3ヶ月たたないと販売店さんに迷惑がかかるようなので
オプションはこのままにしようと思います。
No.1
- 回答日時:
>>どうなるのでしょうか?
さぁ??
それって、docomoの料金プランの中に書いてありましたっけ?
お店によって異なるところじゃないです?
「○○加入が条件で、●●になります」って契約方式は結構ありましたよね。
(少なくとも、自分が機種変した2年前は。
最近、また機種変を考えているので、何店舗かソフトバンクのお店をまわりましたが、
「今はそういう方式の契約無いんじゃないですかね??」
とかお店のオネエサンには言われました。
でも、あると思うんですけどねぇ。。。(自分は、「○○が条件で」がイヤで、過去にそれが無いお店を探した結果、そこをイキツケにしてるので、そのオネエサンが知らないだけ????
まぁ、何にしても、「○○加入が条件で●●」は、docomoが公式(?)でやってることじゃなくて、加盟店?って言うんですかね。
販売店の方で勝手にやってるようなもんなので、「解約したらどうなるか」はそのお店にしか分からないところかと。
docomoから、「3ヶ月未満なので頭金を~」なんたらかんたら。
はこないかと思いますけど、買ったお店の方からそういうのは来るかもですね。
何にしても買ったお店に電話でもして聞くのが一番確実ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- SoftBank(ソフトバンク) my SoftBankについて オプション契約を解除ができません お客さまのご契約内容では、このサー 1 2023/01/15 01:30
- docomo(ドコモ) トルコへ旅行します。電話のことで聞きたいのですが 2 2023/04/11 15:55
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ゲオモバイル UQ モバイルSIMのみ契約 MNP 15,000円のアマゾンギフトカードもらえる 1 2022/12/19 19:49
- 消費者問題・詐欺 デンワ42 という名前で2ヶ月置きに9年落ちている事に最近気付きました。調べてみると、電話で解約した 1 2022/07/19 12:01
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQモバイルとの契約について教えて下さい。 ショッピングセンターの店頭入口でUQモバイルへ乗り換えキ 4 2022/12/11 07:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解約金のこと
-
ドコモのメールアドレスについ...
-
NTTDocomoは汚いんじゃないでし...
-
ドコモの機種変更について
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
携帯料金の二重払い わけあって...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
間違えて今月分ではなく、来月...
-
JCBギフトカードで携帯電話購入
-
(自分の)通話音声が二重に聞...
-
機種変更する予定なのですが、 ...
-
今日購入したスマホをやっぱり...
-
新規契約で…
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
もうすぐ息子が、刑務所から出...
-
docomoケータイプランでスマホ...
-
movaからFOMAへの移行機種
-
mopera Uライトプランでインタ...
-
ドコモで:彼氏名義・契約者私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
docomo(ドコモ)の解約後の個人情報
-
PHS 631Sのリセットの...
-
ドコモのメールアドレスについ...
-
イヤートークプランで契約して...
-
指定オプション加入による割引...
-
ドコモの休止
-
解約金のこと
-
androidからiphoneへ機種変更 ...
-
ドコモ関西で契約している携帯...
-
いちねん割引のシステム
-
機種変してもdocomo子育てプロ...
-
携帯の契約に詳しい方お願いし...
-
ドコモのケータイ解約について
-
FOMAの新規契約→即解約について
-
MovaからFOMAに・・
-
ドコモのフォトパネルを解約し...
-
ドコモ新規契約後、2ヶ月で解...
-
スマホに機種変更
-
解約後の携帯電話は使えますか?
-
オプション加入で無料になった...
おすすめ情報