
長文で大変申し訳ございません。
form1でボタンを押してしばらくするとform2が表示されるようなツールを作っています。
form1のボタンを押した後の「しばらく」というのは1~60分の間でランダムで、
表示されるform2の数も決まっていない状態です。
よって、他の作業をしながらform2が表示されるのを待つということを想定しています。
ですので、いちいちform2が表示されるたびにフォーカスがform2にとられて
作業が中断するのはNGなので、form2は非アクティブ状態で表示したいと考えています。
(メッセンジャーでよくある右下のポップアップのようなイメージです)
が、現在上手くいっておりません。
他で「ShowWindow(Me.Handle, 4)」とやっていたのをみて、showに書いてみましたが、
上手くいきませんでした。
どこでアクティブになるのかみたところ、newの直後で既にforcusedがtrueになっており、
これが原因ではないかと思っております。
以下のサンプルを見てみましたが、これは事前に表示するフォームをnewしており、
同じようにはできないのが現状です。
http://www.codeproject.com/KB/miscctrl/taskbarno …
formをnewする時に非アクティブにする方法はあるのでしょうか。
また代替案等ございましたら、ご教授の程、宜しくお願いいたします。
(VB2010, FW2.0:元々2008で作っていたものであるため)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Protected Overrides ReadOnly Property ShowWithoutActivation() As Boolean
Get
Return True
End Get
End Property
ShowWithoutActivationをオーバーライドさせ、Trueを与えるとshowされた時に
アクティブになるのを忘れてくれます。
ご回答ありがとうございます。
form2に上記ソースを入れてみましたが、だめでした。
「Return True」にブレークポイントをかけてみましたが、
ブレークしませんでした。
以下にある「TaskBarNotifier.vb」をform2として
使ってみましたが、同じく「Return True」に
ブレークをかけても、引っ掛かりませんでした。
http://www.codeproject.com/KB/miscctrl/taskbarno …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2タッチの入力
-
▲▲フラッシュのリンクの張り方...
-
WEB作成で参考・お手本になるH...
-
400 Bad Syntaxって何ですか?
-
GET値が消えてしまう
-
デュアルディスプレイにしたい...
-
フラッシュのswfをHTML内のifra...
-
JSPで初期カーソル表示する方法
-
P902i 自作着うた(iモーション...
-
htmlページ上を、flashアニメー...
-
タブダイアログのフォーカスの...
-
FLASHが見れない環境はもう考え...
-
テキストエリアの末尾にフォーカス
-
VBにて、非アクティブでフォー...
-
Dynabook 1870でUSBメモリブート
-
カーソルを合わせるとメニュー...
-
危険なURL?
-
H”からDocomoへ画像を送りたい。
-
Powerbullet
-
LINEのステメやプロ画は変える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファーストピアスのキャッチが...
-
ASP.NET 動的コントロールのフ...
-
TextBoxのカーソルを右端に移す...
-
googleサーチコンソールでの重...
-
Access2010 SetFocusが当たらない
-
VS2013の選択した行に出る白枠...
-
EXCEL VBAで URLの内容 が取...
-
人体切断マジックの事でお聞き...
-
Canvasのメモリーリーク疑いに...
-
LINEのステメやプロ画は変える...
-
vb.netでフォーカスされている...
-
ユーザーがクリックするまでフ...
-
子ウインドウを閉じて 親ウイ...
-
今、課題で弁論文を書いて、テ...
-
アプリがフォーカスを
-
自動的に前画面に戻る
-
デュアルコアCPUの期待度は?
-
400 Bad Syntaxって何ですか?
-
JSPで初期カーソル表示する方法
-
Dynabook 1870でUSBメモリブート
おすすめ情報