dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

手の鳴る方へっていう言い方、どういう意味でしょうか?ご教授ください

A 回答 (3件)

手の鳴るほうへ来い



という意味だと思いますが・・・。


鬼ごっこのとき「鬼さんこちら、手の鳴るほうへ」と言いながら逃げました。


もともと鬼役が目隠しをして、逃げるほうが手をたたき、音を頼りに追いかけて捕まえる、

というような遊びからきているのではないですか?
    • good
    • 3

昔、芸者遊びで見たような記憶があります。


酔った客が目隠しをして、芸者を追いかける。芸者(ふつうは数人)が手を叩きながら逃げまわる。そんなときに唄っていました。
たまには、わざと捕まってやるのもサービスのうちなんで…
    • good
    • 0

出典は色々ですが、元々は「盲目」の方に対し、私はここにいますよ、という合図で送る手を叩く行為ですね、そうゆう意味です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます!これでよく分かりました!^^

Thank you very much!

お礼日時:2010/12/16 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!