
どのカテゴリにしたらいいのか分からなかった為、こちらで失礼します。
分かりにくい表現になってしまいますが、申し訳ありません。
現在、2階の部屋にデスクトップパソコンが繋いであります。
その接続(配線)方法なのですが、モジュラージャックから1本茶色い線が出ており(直接差し込む事はできません)その線が途中で二つに分かれ、スプリッタ?が二つついている状態です。
その二つの線をモデムに接続して、パソコンとモデムを繋いでいます。
モジュラージャックは1階にもあり、そちらには電話が繋がっています。
この工事は10年程前にしたものですが、ナンバーディスプレイが使えないのはこれが原因なのでしょうか?
調べてみると、他のモジュラージャックに電話を繋いではいけないと書かれてあったので、疑問に思いました。
もしそうであれば、電話はどこに繋げればいいのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>モジュラージャックから1本茶色い線が出ており(直接差し込む事はできません)その線が途中で二つに分かれ、スプリッタ?が二つついている状態です。
途中で二つとは、1本の線が二股に分かれているということでしょうか、それとも何かを介して二股
になっているということですか?
>スプリッタ?が二つついている状態です。
スプリッタであれば裏面にラベルが貼られているはずです確認を。
スプリッタなら1個のジャックのほうはLINE、もう一方は2個ジャックで片方はPH0NE、もう片方はMODEMと表示されていませんか。
基本的な構成としまして、電話回線から→MJ→スプリッタ(MODEM)→MODEM(ないしルータ)→PCとなり、
スプリッタのPHONEから1階の電話機という接続でなければ正規の接続方法ではありません。
配線方法を誤るとネット使用中に電話の発着信があると切断される場合もありますのでご確認してください。
>調べてみると、他のモジュラージャックに電話を繋いではいけないと書かれてあったので、疑問に思いました。
他のMJとは何を指していますか?
電話回線が各部屋にひきこまれMJがあればどこでも電話機を接続して使用可能です。
電話機を接続している装置か何かあるのでしょうか、であればそこの事を指しているのではないかと推測出来ます(電話機メーカ、機種名など記載いただければ調べようもありますが)。
電話が使用できているのなら、電話機の設定の問題ですので電話機マニュアルを参照してください。
>この工事は10年程前にしたものですが、ナンバーディスプレイが使えないのはこれが原因なのでしょうか?
電話の工事によるナンバーディスプレーが使用できないということはないでしょう。
電話も10年前くらいの物ですか?
もしかしたらNTTのナンバーディスププレーを契約しなければ表示できない電話機かもしれません。
これも電話機マニュアルで確認を。
No.1
- 回答日時:
一方的な想像で回答します。
まず、部屋の壁から電話のジャックが出てますね。
その線を5センチ平方の小さなボックスに入って配線が二股になって出てきている。
その二つの線をモデムに繋ぐ。
一階には電話だけが繋がっている。
加入の電話とインターネットが使えるのならばこの接続は問題ありません。
モデムでナンバーディスプレイの設定があるはずなので、再設定をしてみてください。
モデムの設定は、説明が難しいので説明書なんか出してみてください。詳しい友達に設定を確認してもらうという方法もありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- プロバイダー・ISP 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 1 2022/12/21 00:34
- Wi-Fi・無線LAN 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 2 2022/12/21 00:24
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
- LANケーブル・USBケーブル 10GBハブ同士を連結すると繋がらない 4 2023/03/29 01:11
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
ドアテレホンTM-2YのせいでADSL...
-
インターネットについて
-
2階のモジュラージャックを利...
-
電話線を短くしたい。
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
NTTからソフトバンク光への変更...
-
「プー」という短音
-
これってモデムっていうやつで...
-
光プレミアム
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
モデムのADSLランプが点滅して...
-
一家にモデム2台で接続??
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
yahooBB
-
ローカルエリア接続を一度無効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターホンと電話がつながっ...
-
ホームテレホンを交換したい
-
同じ敷地内の離れた家に電話回...
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
電話線を短くしたい。
-
インターネットについて
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
積水ハイムでMJS-2搭載ですが...
-
家庭内の電話線について教えて...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
各部屋のLANジャックを使うには
-
ADSLとFAX付き電話とドアホンを...
-
NTT-Eドアホンボックスの接...
-
ISDNからADSLに変えた...
-
Bフレッツの接続が頻繁に切断...
-
固定電話の着信音が鳴らない(...
おすすめ情報