

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
無駄と言っては言い過ぎかも知れませんが、漫画やテレビのドラマなんかは、安易な結果論が多いようです。
つまり、結果的にうまくいったから、それは正解で、もし失敗したときにだけ責任を問われるなどです。
(「うまくいったのだから、いいじゃない」との論理)
もちろん、それはフィクションならば、作者のさじ加減でどうにでもなります。
このようなものも、実社会では結果論だけではなく、プロセスが大事で、たまたまうまくいったけど本当に最適な方法で行われていたかが重要で、たとえうまくいっても実は重大な過失が見つかる場合もあります。
本当に成功するための方策が正しくなされていたか、これが一番大切なのです。
漫画などでは「奇跡」は当たり前のように起きて、そして結果的に良い方向へ向かったから、それで良しとする、こんなのは当たり前です。
でも、それは間違いであることが多々あります。
他にもいろいろとあるのですが、そんなのが本当に青少年がわかって読んでいるかと思えば限りなく疑問です。
(うまく説明できなくて済みません)

No.12
- 回答日時:
「鉄腕アトム」の話が出ましたが、当時の大人の評価は「子供だまし」と思うのが一般的でした。
鉄腕アトムだけではなく「漫画」自体がとても評価の低いものとして扱われていました。
そのような状態で、漫画が評価されるのならばいいと思うのですが、今は逆で必要以上に評価が高すぎです。
つまり、実社会に当てはまるところと、そうでないところがあるのですが、今だと例えば「人生の教科書」などと評する人がいます。
お笑い芸人などがそうですが、このような人たちはすべてが当てはまらないことはわかっていて言っているのですが、それを真(ま)に受けてしまう青少年がいます。
さらに、社会的にも逆にたとえわかってやっていても、必要以上に評価が高すぎるため既成事実化してしまい、それを理由に正当化できたりします。
ここの回答を読んでみても、今の日本ではあまりにも評価が高すぎる気がします。
(設定がと言う意味ではなく)話の流れとして、あり得ないことがたくさん含まれています。
特に分別のつかない青少年は、私たちのあの頃のように「子供だまし」と割り引いて読んで欲しいと思います。
(チョットうまく説明できなくてゴメンなさい)
ご回答有難うございます。
確かに今までのご回答は肯定的なものが多いようです。
仰る通り社会のこのような漫画に対する風潮・評価は、読者に何らかの誤った影響を与える要素かもしれませんね。
No.11
- 回答日時:
じゃ携帯は!各種ゲームは!、パチンコは!、TVは!
キリが無いですね。
皆自己責任?でやっている事、評論する意味が無いのでは。
ところで前回の臨時国会は国民にとって有意義でしたか?
No.10
- 回答日時:
貴方が充実した時間を持てた、と感じたのなら、その漫画読みは無意味ではなかったということだと思います。
人生において愉しい時間をよりたくさん持つことはその人生を実りあるものにする、有意義であると思います。好きなことをいっぱいして、思い出深い人生を送ってください。補足
何であれたくさん読めば普通、いいものか、悪いものかが次第に分かってくるものです。その後に選択して、いいものを重点的に読めるようになるのではないでしょうか。そういう意味でも一時の濫読は悪いものではないと思います。日本の漫画はコストパホーマンすにおいて非常に優れている(安上がりのエンターテインメント)と私などは思っています。ひょっとして、映画を見るよりもあたりはずれが少ないのではないか、とすら思います。どうかたくさん読んで、いいものを見つけてください。私見によれば、そういった秀作は少年少女青年ジャンルに関わらずたくさんあると思います。私も何を隠そう、かって「鉄腕アトム」で芸術の何たるかに目覚めたものです(注 鉄人28号ではありませんが)。
No.9
- 回答日時:
そもそも人生ってのは時間の浪費じゃろが。
だから、その人生っていう名の稀有な機会を利用して、人それぞれに時間の浪費方法を選べばえぇじゃないか。
在る人は、クラシック音楽の演奏に人生を掛けて時間の浪費をし、また別の人は世界の最高峰に単独登頂を志して時間の浪費をする。漫画を描いて、あるいは漫画を読んで、時間を浪費するのも自由じゃよ。
人類のことをホモ・ルーデンスと呼ぶらしいけど、これは「遊ぶ者」という意味じゃそうじゃよ。
一番肝心なのは、そろそろ与えられた時間が無くなりそうだなぁと思う年頃になったとき、自分の時間浪費方法に後悔するかどうかじゃろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(読書) 小説を読んだりや映画を見る意味はなんですか?意味を見つけられなくなりました 7 2022/07/02 20:13
- アニメ おすすめの漫画アニメ教えてください 6 2023/03/28 01:35
- その他(読書) 小説から漫画化した作品があるとします。 途中まで漫画化されているのですがまだ最後まで描かれていません 4 2022/08/20 15:53
- マンガ・コミック 教養が付く漫画ってありますか? 社会の漫画で見る歴史ぐらいですかね?(;^_^A 4 2022/08/03 19:57
- その他(悩み相談・人生相談) 無駄に過ごした3年間をどうにかして有意義な時間に変えたいです。 これから先の人生を有意義に過ごそうと 7 2022/12/16 19:09
- 予備校・塾・家庭教師 デザイナーの学校で最初はうまい人から真似しましょう 2 2022/07/07 23:57
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- その他(人文学) 慣れの問題? 7 2023/07/28 09:36
- アニメ 漫画やアニメで 1:話の内容や意味、伏線が好き。推しとか特にないけど「このシーンがあったからこの場面 5 2022/10/31 01:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報