プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3です。
どのようなことをやりたいという具体的なことは決まっていませんが、幅広い分野で活用でき、初心者にわかりやすい言語の勉強をしたいです。
どの言語から勉強すべきでしょうか?

A 回答 (7件)

分かりやすさを重視するのであれば


科学技術計算 FORTRAN
ゲーム HSP(これについては詳しくは知りませんが)

幅広く使いたいのであれば、
C++
Visual Basic

中3とのことなので、まだオブジェクト指向
の知識を吸収しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすさを重視したプログラミングですね!
参考にさせていただきます
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/12/28 00:17

幅広く活用したいのなら「C:言語」。



JavaやPHPなど色々な言語がありますが、全てC言語が基礎になっていると言っても過言ではありません。
実際、それらの言語のコンパイラやインタープリタはC言語で作成されていたりしますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分なりに調べても見ましたが、幅広くという点ではC言語が良いのかもしれません!
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/12/28 00:15

最初はC#がいいと思います。


とにかくまずは入門書を1冊終わらせる事。

その次は、クラス設計やUMLに手を付けると良い。
プログラミング言語を覚えても、それだけでプログラムが書けるわけではありません。

ウェブサイトを作りたいなら、HTMLとCSS、JavaScript、PerlかPHP、あるいはFLASHやSilverLightも重要です。
(アマチュア志望ならPerlやPHPの代わりにPythonやRubyでも良い)


また、早い内から統合開発環境の利用や、テストやバージョン管理についても覚える事。
ちょっと毛色が違うけど、Excelも便利なので覚えておきたい。
ぶっちゃけ言語仕様を深めるよりこっちの方が重要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2010/12/28 00:14

言語のチョイスとしては、No2の方が書かれている「C言語」をお勧めします。


そのステップアップとしてC++とかJavaとかですかね。

個人的には、言語能力もですが、プログラムの基礎をしっかり固めるのが第一のステップだと思います。
何の言語にしても、処理の流れ(フロー)を意識しないといけないのは共通なので。
中3ということですから、授業で少々習った程度でしょうし。

四則演算とか、判定とかループとかバカらしいかもしれませんがそういう基礎を抑えておけば、
基本的には、あとは選択した言語に臨機応変に対応していけば良いとおもいますね。

まぁ、そういう意味でもC言語は色々学べるかな。Basic等だと意識しなくてもいい所もC言語だとしっかり意識しないといけない部分とか有るし。
C#はC言語系列だけど、ちょいと特殊的な部分もあるし、C++はCをきちんと理解してからの方が良いと思うし。


ただ、現実的(仕事上)には使うプログラム言語を選べないことも多々あるし、SQL等のデータベースを扱う言語も別途知っておく必要が有る場合もあるし。

将来を考えての勉強であるのであれば、やはり、柔軟に対応できる体制作りって大事だと思います。
本来の回答からはそれていますが、とりあえず、個人的意見をば。
    • good
    • 0

断然習得が易しいPythonから勉強すべきです。

    • good
    • 0

Pythonは海外でよく使われるので外資系言語です。

マスターすればもてます。
    • good
    • 0

Pythonはbattery includedと言われ、何でも揃っていて幅広い分野で活用できます。

あのNASAやGoogleも使っています。

http://gihyo.jp/dev/feature/01/python/0001

を参考に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!