
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターなどに行くと、以下の様な物が売っています。
http://www.simplegreen.jp/shopping/home001.html# …
家が使っているのは泡が出るタイプのスプレーなんですが、台所の油汚れから網戸等の汚れまで、
家中の何でも結構よく落ちますよ。
家は今年これを使って、あちこちを掃除しましたが結構楽でした~
http://www.monotaro.com/p/0685/0977/
これは主人が仕事で使っている物で、以前から家に常備してある優れもの。
揮発性の高いスプレーなんですが、油汚れに強く冷蔵庫などの汚れもすぐに落ちます。
お店によっては少々値段が高いかもしれません。
以上、家の必須掃除アイテムを紹介させて頂きました。
参考になればいいですけど…
皆様にまとめてお礼で失礼します。
(1)の方。メラミンスポンジ、所見です。田舎ゆえ?近くのHCではアクリルスポンジくらいしか入手できません。(2)の方。重曹、ダメでした。まめにお手入れなさる分には非常に有効なのでしょうね。(3)の方。車用の研磨剤入りのワックスや窓油膜取りなど研磨剤そのものをなすりつけたのですが、ダメでした。なお洗浄希望箇所は冷蔵庫の外面です。静電気っぽい黒ずみと汚れが混在しか感じです。(4)の方。こういった一発処理があるならいいですね。カラーチェック用の洗浄液は気がつきませんでした。暮れの今日明日ではダメですから、記憶しておきます。わずかに、車用のブレーキクリーナーを振りかけていたのですが、ダメでした。今のところ自分が試した中で有効なのは、お風呂用のカビキラーです。ちょっと刺激がいやですが、振りかけてスポンジでゴシゴシすると力技で落ち始めました。
皆様ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今日は、
初めまして、私も今台所の掃除やら片づけ中ですが、
良いものが有ります、以前と云うか数年前なりますが、
通販で買ったのですが
E WASH という、アルカリイオン水です。
初めはこんなアルカリイオン水で汚れが落ちるのかと半信半疑でしたが、
使ってみてビックリ! 冷蔵庫の黄ばみ(内側外側)、電子レンジの内外、
ガスコンロ&テーブルの油汚れ、白い食器棚の黄ばみ等、
何にでも使用できます。水なので二度ぶきもいらず、
手も荒れず大変重宝しています。
、詳しい事は
http://www.e-wash.jp これが容器についているHPです。
参考URL:http://www.e-wash.jp
No.3
- 回答日時:
研磨剤入りですと、樹脂表面に細かい傷がついて、キズにゴミが詰まり、以後何をしてもきれいにならないようになるときがあります。
一発処理、ですと、
冷蔵庫の蓋をあけて、2-3ヶ月放置、乾くのをまつ。内部を軽くふき掃除。最後に焼酎で殺菌。
皆様にまとめてお礼で失礼します。
(1)の方。メラミンスポンジ、所見です。田舎ゆえ?近くのHCではアクリルスポンジくらいしか入手できません。(2)の方。重曹、ダメでした。まめにお手入れなさる分には非常に有効なのでしょうね。(3)の方。車用の研磨剤入りのワックスや窓油膜取りなど研磨剤そのものをなすりつけたのですが、ダメでした。なお洗浄希望箇所は冷蔵庫の外面です。静電気っぽい黒ずみと汚れが混在しか感じです。(4)の方。こういった一発処理があるならいいですね。カラーチェック用の洗浄液は気がつきませんでした。暮れの今日明日ではダメですから、記憶しておきます。わずかに、車用のブレーキクリーナーを振りかけていたのですが、ダメでした。今のところ自分が試した中で有効なのは、お風呂用のカビキラーです。ちょっと刺激がいやですが、振りかけてスポンジでゴシゴシすると力技で落ち始めました。
皆様ありがとうございました。
...
No.2
- 回答日時:
なんと言ってもイの一番お試しは、重層です。
皆様にまとめてお礼で失礼します。
(1)の方。メラミンスポンジ、所見です。田舎ゆえ?近くのHCではアクリルスポンジくらいしか入手できません。(2)の方。重曹、ダメでした。まめにお手入れなさる分には非常に有効なのでしょうね。(3)の方。車用の研磨剤入りのワックスや窓油膜取りなど研磨剤そのものをなすりつけたのですが、ダメでした。なお洗浄希望箇所は冷蔵庫の外面です。静電気っぽい黒ずみと汚れが混在しか感じです。(4)の方。こういった一発処理があるならいいですね。カラーチェック用の洗浄液は気がつきませんでした。暮れの今日明日ではダメですから、記憶しておきます。わずかに、車用のブレーキクリーナーを振りかけていたのですが、ダメでした。今のところ自分が試した中で有効なのは、お風呂用のカビキラーです。ちょっと刺激がいやですが、振りかけてスポンジでゴシゴシすると力技で落ち始めました。
皆様ありがとうございました。
...

No.1
- 回答日時:
メラミンスポンジ(「激落ち君」とか)はお試しになりましたか?
そういう汚れには強いですよ。
水をつけて軽くこするだけです。
皆様にまとめてお礼で失礼します。
(1)の方。メラミンスポンジ、所見です。田舎ゆえ?近くのHCではアクリルスポンジくらいしか入手できません。(2)の方。重曹、ダメでした。まめにお手入れなさる分には非常に有効なのでしょうね。(3)の方。車用の研磨剤入りのワックスや窓油膜取りなど研磨剤そのものをなすりつけたのですが、ダメでした。なお洗浄希望箇所は冷蔵庫の外面です。静電気っぽい黒ずみと汚れが混在しか感じです。(4)の方。こういった一発処理があるならいいですね。カラーチェック用の洗浄液は気がつきませんでした。暮れの今日明日ではダメですから、記憶しておきます。わずかに、車用のブレーキクリーナーを振りかけていたのですが、ダメでした。今のところ自分が試した中で有効なのは、お風呂用のカビキラーです。ちょっと刺激がいやですが、振りかけてスポンジでゴシゴシすると力技で落ち始めました。
皆様ありがとうございました。
...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
ノートパソコンの表面にこびり...
-
washとcleanの違い
-
海老の保水について
-
たんすの引き出しの匂いを取る...
-
デスクマットについた印刷のイ...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
洗面所がヘアスプレーでネトネ...
-
鯖(だったかな…?)の油で汚れ...
-
キッチンにサンポール、エライ...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
ジフを床用洗剤として使うのは...
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
フローリング床の染み抜き方法
-
魚をさばいたあとの台所の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
石膏ボードの汚れ取り
-
ノートパソコンの表面にこびり...
-
トイレ用サンポールの白煙
-
靴墨が壁についてとれません
-
セメントが付いた衣類の洗濯の仕方
-
電動歯ブラシの汚れ落とし
-
便器内側にルックを掛けてスチ...
-
電気シェーバーの可動部(ヘッ...
-
washとcleanの違い
-
新幹線の屋根の色は汚れ?
-
壁紙の汚れの落とし方
-
コーヒーメーカーの保温板がこ...
-
敷きレンガの汚れ落とし
-
トイレの内側の黒ずみの取り方
-
ベランダとベランダのサンダル...
-
仏具のリン掃除方法教えて下さい
-
がま口の金具部分のお手入れ方法
-
マイクロファイバー雑巾の使い...
おすすめ情報