
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セメントやペンキは、繊維の隙間にびっしり染みこむので、いったん衣類につけたら容易には取れません。
容易にはというより絶対に無理です。
洗濯して簡単に取れるぐらいなら、ペンキもセメントも本来の役目をなさないわけです。
セメントやペンキを一日中扱う仕事なら、洗濯で落とすのは汗や泥、油汚れなどだけと割り切り、セメントやペンキの汚れは職業人としての誇りと思いましょう。
一昔前まで甲子園の高校野球では、勝つまではユニホームを洗わないというチームがいくつもありました。
泥汚れは野球人の誇りと考えたのでしょうね。
一日中扱うわけではなくたまになのなら、汚れても良い服を 1着持たせ、その作業のときだけ着替えさせることです。
男がズボンをさっと履き替える場所ぐらい、どこにでもありますから。
ありがとうございます^^
汚れは、一生懸命に働いてくれた証と思っています^^
絶対に無理と聞いてスッキリ
方法が無いのなら割り切ってドンドン汚して貰い
限界なったら大事な仕事着ですからサッと買い替えるくらいの
気持ちで洗濯をしてみます^^
野球のユニホームの事は初耳でした^^
アドバイスありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
職人さんは、主婦泣かせですよね
ポケットにビスが入っていたり、
洗濯機が壊わされそうで、ドキドキしますね
お気持ちはわかりますが、
セメント、ペンキ、防水パテなどの汚れは
無理に落とす必要はありません。
監督や建築士でもしかり。
『現場経験のある職人』のイレズミみいたいな勲章です(*^_^*)
多少、色あせてほつれそうな位がカッコいいんですよ♪
もし、ご主人の留守に
、
『新品の作業着&ピカピカ安全靴の作業員』が
宅の修理や、リフォームに訪れたら
かえって詐欺師じゃないか心配になりませんか?
確かに新品のシワもない仕事着では職人さんには
見えないかもしれませんね^^
仕事着の汚れは仕事を頑張ってくれた証だと思ってます^^
セメントは絶対に無理とのお話もあったので
こういうものだと割り切りたいと思います^^
回答、ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
既についたセメントやペンキなどの汚れを洗剤などで綺麗にする事は不可能でしょう。
やるとしたら汚れがこびり付かない様に事前に処理しておく事です。
例えば撥水処理を施しておけば撥水コーティングがバリアになって服の繊維に汚れがこびり付くのを防いでくれるでしょう。
防水スプレーの上手な選び方と効果的な使い方
http://allabout.co.jp/gm/gc/45667/
防水と撥水の違いは蒸れの問題。強力に防水しても蒸れたら話にならん。
スプレーを使う時には必ずベランダなど屋外で使う事!!。
マスクしてスプレーの成分を吸い込むな!
乾いたらアイロン掛けしてやるとしっかり定着するよ。
手間が掛かるけれど効果は確実にある筈です。
撥水スプレー、思いつきませんでした
作業着全体にスプレーするとしたら
ちょと大変かもしれませんね
2日3日なら良いのですが^^
落とすことばかりを考えてしまってました^^;
回答、ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯機・乾燥機 旦那が油仕事で作業着を洗濯するのに作業着のみネットに入れて作業着のみで洗濯機に入れているのですが、ネ 3 2023/04/15 23:12
- 洗濯機・乾燥機 Panasonicドラム式洗濯機 NA-VX8700Lを使用しています。 洗濯槽は定期的にメーカー推 2 2023/08/10 11:44
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物について 50Lの洗濯機に50Lギリギリで洗濯を回しました。 洗剤は四角の固形物を1個放り込む 4 2022/12/20 15:44
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
石膏ボードの汚れ取り
-
ノートパソコンの表面にこびり...
-
セメントが付いた衣類の洗濯の仕方
-
がま口の金具部分のお手入れ方法
-
便器内側にルックを掛けてスチ...
-
電動歯ブラシの汚れ落とし
-
靴墨が壁についてとれません
-
コーヒーメーカーの保温板がこ...
-
washとcleanの違い
-
ヘッドフォン白か黒か
-
事務所の白い天井の黒い汚れを...
-
トイレの便器の周囲についた汚...
-
トイレ用サンポールの白煙
-
ベランダとベランダのサンダル...
-
電気シェーバーの可動部(ヘッ...
-
温風乾燥機能つき温水便座の温...
-
フローリングの掃除(ベタベタ...
-
配線コードの汚れ
-
風呂場の黒カビらしき汚れ。こ...
おすすめ情報