重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットエクスプローラーの時だけスピードが遅いんです。

CATVの光ファイバー回線で、以前は40Mbps以上は出てたのですが・・
突然、回線速度 3.801Mbps とか・・
ひどい時は 1を切ってしまいます。

不思議なことに
グーグルクロムやオペラでは回線速度が40Mbpsは出ます。

直前の
http://okwave.jp/qa/q6414108.html
の質問にありますように、IMEの異常と同時に発生しました。

前の質問でIMEトラブルは解決しましたが・・
この表示の遅さだけは解決しません。

■試したこと
アドオンは全部はずして見ましたが、解決しません。
オフィシャルページの遠隔診断みたいなものもやってみましたが異常なしです。

■システム
Windows XP Home
IE8
IMEスタンダード

非常に困ってます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

何をもってダウンロードの速度を計測したのかによって、ニュアンスが変わってくるので、


測定した環境を詳しく書きましょう。

…それでもアドバイス。

可能性1
 セキュリティソフトがダウンロードの都度、ウイルススキャンをしている。
 (かと言って、セキュリティソフトを無効にするのはやっちゃいけないことなので諦める)

可能性2
 キャッシュファイルに異常がある。
 (IE のキャッシュ(一時ファイル)を削除する。cookieを削除する)

可能性3
 相手サイトが USER AGENT 情報を読んで IE の時だけ帯域を制限している。
 (IE を使うなら諦めましょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんに教えていただいた方法を試しても、どうしても解決できず
途方にくれていたら、意外なことで、自己解決してしまいました。

テンポラリィーファイルの保存場所が・・
挿しっぱなしになってたUSBメモリーになってました。
スピードも遅く容量もないので、遅いんですね。
設定変更した覚えもなく、何かの操作ミスでこうなっちゃったのかな・・

何とかスピードを確保しました。
ご意見ありがとうございました。
すごく勉強になりました。

お礼日時:2011/01/02 22:12

IE8ですよね。


このIEはVISTA、7、用のIEなので、CPUが追い付いていかないのか?

IE7に戻してみたらいかがでしょうか。

CPU*2用のプログラムと推察しています。

ネットブック用のCPUは1っこなのでやはり遅いです。
(IE-7を使っています)

ちなみに、現在打っているPCはインテルDUO2ですが、
IE9を入れています。(通常使用にししょうはありません)
GOOでの速度は50前後です。(PC2台をスイッチングハブで分割して使用中)

以上参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんに教えていただいた方法を試しても、どうしても解決できず
途方にくれていたら、意外なことで、自己解決してしまいました。

テンポラリィーファイルの保存場所が・・
挿しっぱなしになってたUSBメモリーになってました。
スピードも遅く容量もないので、遅いんですね。
設定変更した覚えもなく、何かの操作ミスでこうなっちゃったのかな・・

何とかスピードを確保しました。
ご意見ありがとうございました。
すごく勉強になりました。

お礼日時:2011/01/02 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!