プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご覧になっていただきありがとうございます。

今回質問させていただく内容ですが、プレイステーション2とパソコン用(汎用)ディスプレイの接続方法についてでございます。

ディスプレイの端子のスペックですが、【ミニD-Sub15ピン/DVI-D/HDMI】となっておりまして、PS2側で販売されているケーブルがAVケーブル(赤白黄)(所持)、S端子ケーブル、AVコンポーネントケーブル、D端子ケーブルです。

Wikipediaでも多くの端子について検索してみたのですが、いまいち理解が深まらず、今回の質問に至ったわけであります。
某PC用品の通販サイトや、Amazonなどで、各々の変換ケーブルなどを検索してみましたが、それでも理解が深まりません。

今回の目的としては、高画質化を求めておりまして、モニターのスペックをなるべく生かすようにして接続したいと考えております。
音声については若干の高音質化を狙っており、赤と白の端子を搭載したミニコンポを使って、ディスプレイのしょぼいスピーカーは使用しない方向で考えております。
ディスプレイ側の各々の端子からAV端子(赤白黄)への変換アダプタを用いれば早いことはわかったのですが、高画質化となると、どうもよろしくない気がいたしております。

簡単に言うと、PS2側でどのケーブルを用意し、どの部品を解して、どの端子に接続すればよいかを知りたいのであります。
どの組み合わせがベストであるか等等・・・。

まず、ディスプレイ側の端子ですがHDMIが一番良さそうな気がしますが、音声も同時に送ってしまっては意味が無いのではないかと思いますし、PS2側にそのような出力方法が無いのでダメな手段であると思っています。どうなのでしょう?

次に、D-Sub15ピンですが、PS2のD端子ケーブル(D4である可能性が高い)というものを用いれば、そのままどんな変換アダプタも介さずに映像だけをディスプレイに送り、音声端子をミニコンポに入力することができるのでしょうか?

最後に、DVI-D端子ですが、デジタル端子ということですが、どう変換すれば良いのでしょうか?

また、できるだけPS2側ではAVケーブル以外を使用したいと思っております。

わけのわからない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

齟齬が在ったかもしれないので補足と追加



コンバータ(PUC-AVBOXやXRGB-3等)接続は遅延が発生します
信号自体を変換処理しているので
ただXRGB-3クラスなら遅延はほぼ皆無らしいです

端子を変換するだけのアダプタ(DVDA03等)接続には遅延は在りません
(厳密には有るけどね)信号には変化を与えてないので
回答2のD端子出力→アダプタ→D-Sub接続は現実的では無いです
可能機種が少ないので 自分で言うのもアレですが、、、

結局D端子かコンポーネント入力の有るモニタかコンバータを買うのが
現実的かも D端子もコンポーネントも信号や画質はほぼ同じです
一つ注意点が在りまして

コンポネやD端子入力付きモニタであっても
インターレース映像特有のフリッカが起るソフトが在ります
自分はコンポネ付きのW241DGを使ってますが、フリッカが起るらしいです
PS2はブラウン管TVでやってるので実情は不明ですけど

ただ何れにせよ、高解像モニタ(WUXGA等)でPS2等の低解像ゲームをプレイするのは微妙
フルスクリーンの場合はジャギーが起り、ドットバイドットだと画面が小さい
元々PS2はブラウン管世代の機器なので、画質に期待するのは可哀想かもね

音声はピンジャック×2←→ピンプラグ×2の延長コード(CN-163G等)を
PS2の赤白の音声コード端子とコンポの入力端子に噛ませば大丈夫でしょう
コンポジット(AVケーブル)もコンポネもD端子も、音声は同じ赤白端子ですので
ただ、コンポ側の設定を変える必要が有るかも、AUXモードとかね 
説明書の外部入力欄に書いてあるハズなので自力で設定して下さい 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。

そもそもこの質問に至ったのも、PS3をモニタにHDMI接続してプレイしている人間が身近にいたのが始まりで、音声の外部出力が存在しないチャチなスピーカー搭載のモニタで音を出すのは絶対嫌だと思ったので・・・・・。

ま、まずは欲張らずに赤白黄の変換からはじめたいと思います。
できそう・・・で出費できるほど資金に余裕が無いので、
今回の件は本当に助かりました!!

お礼日時:2011/01/03 20:18

ディスプレイによってはアダプタのみで表示できます



PS2用D端子ケーブル

DVDA03 (D端子ジャックとD端子ジャックを繋ぐアダプタ)

MA-D2A (D端子をミニD-Sub 15pinに変換するアダプタ)

ミニD-Sub 15pinケーブル→ディスプレイ

具体的に三菱他一部機種のみ正常表示される模様
以下URLもアダプタのメーカーは違いますが、中身は同じ事をやってるので参考にどうぞ
http://blog.tsukumo.co.jp/honten/2010/08/pcps2.h …

上記の実験?で緑色っぽく表示されたディスプレイは
SyncOnGreenに対応してなかったんだと思います
SyncOnGreen非対応だと発色が緑っぽかったりと崩れますから

表示すらされなかったディスプレイは
i/P変換機能が無かったんだと思います
PS2は基本的にはインターレース出力のD1(例外あり)
PCディスプレイは基本プログレッシブ表示になります
ですからi/P変換機能が必要となります

上記の事から正常に映るディスプレイは、SyncOnGreen対応
でI/P変換機能搭載が条件となりますね

肝心なディスプレイの製品名等が書いてないので
私には何も言えませんが、実践するにしても
ディスプレイ取説の仕様欄を良く見てからどうぞ

ちなみにDVI-DとHDMIを使うならコンバータが必要
その2つはデジタル信号 対してPS2はアナログ信号のみ出力可能なので
(D端子は名前のわりにアナログ信号)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりD-Sub15のほうがぃぃんですね。ただ、遅延が気になってしまいます・・・。
ご指摘があったので上げますと、ヒュンダイかサムスン、エイサー、イイヤマを狙っておりまして、三菱は資金的(等々)にも考えておりませんでした。

安上がりに済ませようとすると、やはり先の回答者様のようにD端子出力をするのがぃぃということになるんでしょうか。

奥が深いですね。とにもかくにも、お金をかけなければ全ては始まらないんでしょうね^^;
ひとつ知識が増えました!!

お礼日時:2011/01/02 15:54

コンバーターを使ってDVIに変換して接続するのが一番キレイになりますが、安いものだと遅延が発生してまともにゲームなんて出来ませんし、遅延の発生しないコンバーターだとかなり高額になります。



素直にD端子付きのディスプレイもしくはテレビを購入することをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅延なんてことが起こるんですね!! いや~助かりました!!
D端子関連で頑張ってみたいと思います!!ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!