
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
悠久の昔から明治に至るまで、日本は神仏習合の時代でした。
従って寺も神社も似たり寄ったり。単独で存在した神社の方が少ないです。ということで、両者の寺社による使い分けはありません。
「寺或いは神社に参詣して参拝する」のです。もっとも近年以外は参拝する為に参詣するわけですから同じとも取れますし、行く事を詣でるといい、拝礼するから参拝では、初詣でなくて初参拝が正しくなりますから、これはおかしい。
確かに神社では拝礼するから参拝、お寺ではお経は読むけどあまり拝礼はしないから参詣という使い分けはほぼ正しい。但し本来お寺でも御参りの際にはひれ伏すのが正式です。(これキーワード)
どうしても両者に違いを見極めたいとおっしゃるなら、以下のように考えては如何でしょう。
参詣=拝殿前で拝む事。通常参拝と言っているのはいずれも拝殿前で拝んでいます。つまり略式が参詣になり、お寺では本殿の外側から手を合わせるのが参詣。
参拝=神社では昇殿参拝と言って拝殿の中に入り祝詞を上げて頂く参拝法があります。お寺でもお願いして本堂内や祈祷殿などで住職自らお経を読む参拝法があります。
つまりこれを参拝という。
ただし、これらは一般的に区別されていないので広めていかねばなりません。
神社本庁だってあまり根拠の無い言葉や常識を伝えているし、世の中にはいい加減な常識がはびこっているのだから、声を大きくしていい続ければいずれ常識になるかもしれません。
michael-mさま
具体的に、かつ情景が目に浮かぶようなご説明!
ありがとうございます。
一般的に区別されていないとのことで
曖昧な、感覚だけで使い分けてきたわたしは
なんだか、ほっとした気分です。
一番納得したのは
>神社或いは寺に参詣して参拝する
という点でした。
これまで文章にするとき(例えば手紙など)
参詣してきた、とか
参拝してきた
などと、極めて曖昧な書き方をしてきたのですが…
お教えいただいて
本当に助かりました。
重ねて御礼申し上げます。
No.3
- 回答日時:
寺社の区別ではないですよね。
参拝は、拝すること、拝むことです。(宗教的)
参詣は、詣でること、行くことです。(物理的)
本来は別のことらしいですが、参拝するには参詣しないと当然できないわけです。
ですので、現在では厳密な区別はないようです。
詳しくはwikipediaで・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%8B%9D
No.2
- 回答日時:
厳密には、
参詣の「詣」は、到着するという意味ですから、神社仏閣に参り、到着するという意味となります。
参拝の「拝」は、文字通り、拝(神社では、をろがむ)む。という事ですから、神社仏閣に参り、拝むということです。
しかし、現実には、相互の意味の差違を深く追究して文言を選んでいる人はどれほどいるのかは疑問です。
ですから、基本的には複合同義と考える方が現実的でしょう。
すなわち、神社仏閣に参り、到着し、拝むということです。
risataro419さま
理知的な方でいらっしゃるんですね!
とてもわかりやすい説明で
これなら今後間違えることもなく
使い分けられそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 皆さん、こんにちは! 初詣行く際の注意事項について教えてください! 初詣に行く際に、注意することやコ 1 2023/01/03 15:16
- 新年・正月・大晦日 神様を信じてないのに初詣? 5 2023/01/05 20:18
- 新年・正月・大晦日 初詣の失態 9 2023/01/05 17:07
- 神社・寺院 大阪で全体的な運気を上げる良い神社はありますか? 是非教えて下さい! 御利益や実体験、是非教えて下さ 2 2022/09/17 20:32
- 神社・寺院 自分にパワースポットの属性があり、パワースポットである神社にも属性があるらしいです。 僕が参拝してる 1 2023/01/03 11:12
- 福祉 車椅子を持参して電車に乗ったことのある方いらっしゃいますか? 3 2023/04/01 18:16
- その他(教育・科学・学問) 今日お寺さんに行きました。 何らかの宗教には属しません。 ただ、観音様にはお辞儀や手を合わせることは 5 2022/11/25 16:20
- 神社・寺院 善光寺の参拝について教えてください。知り合いが長野の善光寺へ参拝に行くというので御守りも買ってきて貰 2 2022/05/18 06:00
- 事件・事故 岸田首相が漁港でパイプ爆弾を投げられた事件は、8年前、七五三詣の参拝者を無差別に狙って靖国神社のトイ 5 2023/04/17 07:06
- 神社・寺院 神社での初詣でについてです。 お参りするために列を成しているのは、賽銭箱の前に行きたいがために並んで 6 2022/12/01 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
謙譲語
-
おみくじって代理で引いて渡し...
-
お寺の「拝観謝絶」について
-
参拝の帰り
-
雨の日の神社参拝ですが傘をさ...
-
20代女です。暇なので1人で有名...
-
神社での初詣でについてです。 ...
-
喪中の神社参拝について
-
稲荷信仰をやめたいのですが…
-
よその神社に参拝する事は良く...
-
初詣の神社や寺などの参拝に野...
-
神社⛩に不倫相手と参拝したら破...
-
神田明神と成田山
-
崇教真光の参拝時に言う言葉に...
-
神社の21日参りをするといいこ...
-
四十九日中に神社に行ってしまった
-
善光寺の参拝について教えてく...
-
神社にジーパン姿で行くのは失...
-
お礼参りにお祓いは必要?
-
ご意見お聞かせください。 私、...
おすすめ情報