dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で、蛾や蝶を飼育しています。先日、実家のクチナシの木でオオスカシバの卵と幼虫を見つけ、早速家に持ち帰り飼育を始めました。ところが、その後父が消毒すると言って何かの農薬を散布してしまいました。
今日、散布後の葉っぱを水でよく洗ってから、飼育しているケースに入れてやったんですが、9匹いた内の6匹が死んでしまっていました。まだ孵化して4日ぐらいしかたっていない幼虫ですが、残念でした。
もう、このクチナシの葉っぱを与えると言うことは無理でしょうか? 新しいクチナシを買うしかないんでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

農薬によって影響の残る期間が違いますが、例えば合成ピレスロイド系の殺虫剤だと1ヶ月以上影響があったりします。

有機リン系の殺虫剤でも2週間以上は危ないです。
当然、水で洗ったくらいではダメです。

大変でしょうが、他のエサをさがされた方がよろしいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。一ヶ月以上影響が出るということだったら、もうオオスカシバは無理ですね。残念です、園芸店を回ってみます、お世話になりました。

お礼日時:2003/08/31 10:11

ちょっと気になったのですが、園芸店で売っているクチナシも何かけているか分からないので安全ではない様な気がします・・・。



#2で例にあげたのは影響のきつい殺虫剤です。
殺菌剤(病気の薬)であれば殆ど影響のないものや数日で影響のなくなるものもあります。

お父様がかけた農薬の種類を確認して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます! 父のかけたのは、6種類ぐらいを混ぜる物だそうです。午前中に、ホームセンターに問い合わせてクチナシを買ってきました。一鉢だけ残っていてほっとしました。私も、薬のことが気になって二回確認しましたが、何もかけてないとのことでした。卵も見つかり、小さな幼虫も付いていたのでまず大丈夫だと思います。お世話お掛けしました、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/31 15:25

こんにちは



私もかなり昔ですが色々な蝶の幼虫を育てました。卵→幼虫→サナギ→成虫への成長は面白いですよね!
その頃の鉄則が、農薬を散布された葉は使うな!でした。
いくら水で洗っても葉に付いた農薬が全て落ちるとは限らないからと言われたのが理由です。
考えてみれば、水で洗って簡単に落ちてしまうようなものなら、大雨が降れば農薬が落ちて効果がなくなる→虫を駆除する側としては納得できない→やはり雨が降っても効果があるものを製品化するのが普通なのかな?と、私は思いました。(これは私の考え)

リスクを考えるのなら、新しいものを購入された方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。本当に、昆虫の成長過程って面白いですよね。いつも感心しています。
で、やっぱり無理なんでしょうね。今、くちなしって花の時期じゃないそうなので、探すのが難しそうですが、今日園芸店を回ってみます、お世話になりました。

お礼日時:2003/08/31 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!