プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

彼は男兄弟三人の三男(33)です。
私は2人姉妹の長女(32¢一人暮らし歴なし£)です。


お付き合いは半年弱、籍を入れて半年です。
式は今年2月です。
電撃婚近い雰囲気もあったので彼のご両親ともまだよくは知りませんが固いわけでも古臭いわけでもなく普通の家柄です。
でも、それなりにちゃんとはしてると思います。(私の家は親戚も遠く、親戚で集まる風習もないようなユルユルな家計です、どこにいっても多少の窮屈感があるかと)


彼の兄の長男・次男は二人とも結婚しています。
※長男嫁(38)次男嫁(34)
年はいい感じに順番です。結婚の順番も上からです。


そんな状況の中、
この間のお正月で初めて彼の実家で彼のご両親、兄弟夫婦が集まりました。

みんなで揃うのは初めてではありません。
一度親戚も含めて、集まっていた中に挨拶にいったこともあったし、
二人のお嫁さんと同時に会うことも、今までも数回ありました。
同居している夫婦はいません。


三男の嫁としての振る舞いをどうすればいいのか、
悩んでいます。

悩むことでもない気がするのですが、
今回自分がしたことがあまりよろしくない気がして気になっています。


お昼に合わせて、実家に集まることになっていましたが、私たち夫婦は、道が混んでいたこともあり、1時間も遅く到着。

それは、別にいいのですが、初めからお手伝いなどできなかったので、なんだか出遅れた感じもありましたが、遅れたのが余計にそう感じたのか、どこまで自分はお手伝いすればいいのかわからず悩んでいます。

長男のお嫁さんは、すでにエプロン姿(いつも実家に行くとき
はそんな感じみたいです。お手伝いすること前提)で、
次男のお嫁さんは、子供が生まれて1年経っていないのですが、
長男のお嫁さんと一緒に家事をしていました。

お料理の用意は、ほとんど彼のお母さんがやっていたと思いますが、お皿をだしたり、下げたり、洗ったり、など補助的なことは、私以外のお嫁さんがやっている感じです。

まだ、1年も経っていない赤ちゃんがいながら、
次男のお嫁さんも手伝っていました。

私は、正直すごく気が利くタイプではなく、
人よりワンテンポ動くのが遅いというか、波があるというか。。。
二人のお嫁さんが部屋からいなくなって、、、
「はっ、手伝わなくちゃ(汗)」とテーブルの上に余った汚れたお皿を台所に持っていったら、
二人のお嫁さんが流しにいて
せっせと洗っていて、とても入れるところはない感じで。。。

なので、「お願いします・・・」とそそくさと戻ってきてしまいました。


「私やります」くらい言ったほうがいいのかなと思ったり、
下っ端の私が全部やるのも、逆に時間かかっちゃうかもとか。
あまりでしゃばらずに任せたほうがいいのかなとか。


よく考えたら、次男のお嫁さんは、子供もいるし、
せめて次男のお嫁さんと代わって、赤ちゃんがいるので「私やります」とか。
でも、そうなると長男夫婦には子供がいないので、
なんかその言い方じゃ引っかかるなーとか。


いろいろ考えてしまうと結局何にもいえなくなってしまって。

お母さん合わせで4人でやる仕事ではないと思うし。


もともとでしゃばるタイプではなく、誰かがやってくれるならいいかな~っていうタイプです。


でも、やはり、社交辞令でも¢私やります£¢なにか手伝うことはありませんか£くらいは、いったほうがいいんですよね。


私たち夫婦だけでいった時なども、
一度手伝いますといって、大丈夫よー座っててといわれて以来、
もう手は出してません(汗)
その都度、手伝いますといったほうがいいでしょうか。


なにかよい方法はありますか?

やはり気が利かないと思われたくはないし、名誉挽回!次はこうした方がいいなどアドバイスあれば教えてください!

A 回答 (7件)

やっぱり初めてのお正月なのに遅れて行ったのが一番マズイかも・・・



うちは義母がお節や吸い物などの一部作りますが、出前がメインなのでほとんど準備するものはないんです。
でも、手土産(お菓子)や1品作ったりして少しは気を遣い、配膳を手伝ったり食事後は食器洗い機があるので下洗いをするだけです。

あなたの場合は先輩のお嫁さんが二人もいるのだから気楽に「毎年どんな感じですかぁ~?」
と聞いたり、もちろん姑さんにも「他に何かないですか?」と少しずつ慣れていくと良いのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>うちは義母がお節や吸い物などの一部作りますが、
出前がメインなのでほとんど準備するものはないんです。

うちもそんな感じでした。


手土産重要ですね。
次は、幸い私が嫁の中で一番実家が近いので(車で15分、電車で20分)
実家で待機して、誰よりも早く家にいって、
手土産持参で手伝いをしようと思います。


やはり、私自身配慮が足りないですね。
ガツガツは性に合わないのでちゃんとお手伝いしますという意思をしっかり伝えて、行動に移していきながら、少しずつ慣れていこうと思います。

お礼日時:2011/01/06 00:03

ごめんなさい、読んだ率直な感想としては


  3人の嫁の中で、あなたが一番、新参者なわけです。
  なのに、初めての全員集合に1時間遅れるわ
  手土産も持参していなかったようですし
  結果的に、後片付けも兄嫁二人に任せてしまった
この状況では、既に気が利かないと思われているでしょうね。

>一度手伝いますといって、以来、
もう手は出してません(汗)
これで、正真正銘、気が利かない嫁です。

改善するには、まずあなた自身の中にある
「社交辞令でもいいから『私手伝います』と、言って置こう」
これを辞める事です。
ヤル気がない状態で口に出しても
所詮、行動が伴わず、周囲にはあっと言う間に見透かされます。
私の義弟の嫁がそのタイプ。
口では言うものの、いつまでもドカッと腰を下ろしたまま
動こうとせず、私の中では、ヤル気のない社交辞令の人
という位置づけです。

義母も三人の嫁が仲良くしてくれるのが一番嬉しいでしょうから
ここは、あなたから積極的に声をかけて、自分から溶け込む
努力をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この状況では、既に気が利かないと思われているでしょうね。

そうですね、それは確定ですね。
やってしまったものは、しょうがないので次の機会にがんばります。



>ヤル気がない状態で口に出しても
所詮、行動が伴わず、周囲にはあっと言う間に見透かされます。

その通りですね、
結婚しているという自覚、結婚している人が大変なことが
あらためて認識できました。


結婚って本当に大変ですね。
年数回のこととはいえ、
自分の中で気にしていない問題だったので、
気付くとすごく気になってしまうし、
少しずつこの状況になれて、
皆さんとうまくやっていこうと思います。



積極的に動いて
勇気を出して、行動していくしかないですね。


アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/01/06 00:06

厳しいです!



32歳ですよね?
社会人やってきてますよね?
そして、長女・・・。

気が利かないすぎです^_^;

私25歳で長男の嫁やってます。
旦那には一人弟がいます。彼女をよく連れてくるのでよくお話してした。(今は別れました)
ただの彼女でもよく気が利いてましたよ。

ちなみに、私も旦那とお付き合いしてる時から義母とは台所にたってました。
「お手伝いします」→「いいのよ!大丈夫だから座ってて」

ごく普通の当たり前の会話です。
ここを、私、本気でお手伝いする気あるんですよ!と知らせなきゃダメだと思います。
「お皿洗いぐらいならできるんで、任せて下さい。あ!もしかして、キッチンに入られるの嫌なタイプでしょうか?」とか探りを入れながら会話するものです。
食事後の後片付けも義母か長男のお嫁さんが立ち上がったら、それに従って動くものです。
会社でもそうでしょ?
先輩ばっかり動かして後輩はのほほ~んとデスクでお茶すすってられないでしょ?

ちょっと、ドン引きです。年齢も年齢だし・・・。
会社にいたら嫌味の一つでも言っちゃいそう。

義弟の嫁があなたのようなら、厳しく当たってしまいそうです・・・。

実家に行かれてる時ぐらいアンテナ張ったほうがいいですよ。

親戚関係上手くいきませんよ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

正直親戚づきあいの大事さの認識不足でした。
まだ、お客様感が抜けていないというか。


でも、本当に実際三男の嫁になったらどうなんでしょう。

逆に三男の嫁が先に動いて
あれもこれもやったり(極端ですが)、少し不快に思いませんか?そんなことないでしょうか?

3人ないし、4人が気持ちよく台所に入るのは、
本当に難しいと思うんですよ。
それとも、台所がせまくても
無理やり入ってやったほうがいいのでしょうか。

バランスよく気を使うって
本当に難しいと思うんですよね。
実際やってみないとわからないですよね。


結局誰かが、
あまることになると思っちゃうんですけど?
それを上のお嫁さんにさせるよりは、
自分がするしかないのかなと。
そんな風に考えるのがまた、いけないんでしょうね。


どちらにしても
>本気でお手伝いする気あるんですよ!
っていう思いを伝えるのは、重要ですね。
勉強になります。
私には、配慮がかけていたことは間違いないと反省しています。



正直、私的には、気持ち的に、何年も先に一番先に結婚して、
当たり前に動ける方が私はある意味楽な気がします。
どちらにしても
私ごときができる立場ではないですね。


それを除いても長男のお嫁さんは、誰よりも大変だと思います。


だから、長男のお嫁さんにならなくて本当によかったと思ってます。

長女ですが、家の手伝いもほとんどしてなかったので。
厳しいですね。
でも、皆そういうもんなんですよね。



幸い上のお嫁さんたちは、いい人なので嫌な顔一つまだ、されてません。


>実家に行かれてる時ぐらいアンテナ張ったほうがいいですよ。

そうですね、気を抜かないように気をつけます。
勉強になりました。

お礼日時:2011/01/05 23:56

 ご長男と二男さんのお嫁さんたち、よく気のきかれる素晴らしい方々ですね。



 義理でもお姉さんになられるのだし、ご質問者様も30歳超えた女性なのですから
もう少し回りに心配りなさったほうがいいと思いますよ。

 いかなる事情があったにせよ 1時間も遅れて行ったのだから、片づけは率先してされたら良かったですね。
慣れない家事で手間取っても、それは気持ちの問題ですから。

 義理のお母さんに「大丈夫よー座ってて」と言われて座っているのですか?

「いろいろ教えてください。」と言って手伝うほうがいいですよ。
やってもらって当たり前・・・これってどうでしょう??
 最低でも2回に1度ぐらいは ちゃんと手伝いしましょう。
独身の時、ご実家で家事手伝いされてこなかったのですか?

 お互い助け合って生きて行ってください。
ご主人にとっては大事なご両親、ご兄弟です。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

すばらしいというか当然ですよね。
私が当然のことができていない残念な子だったということですね。

お恥ずかしい話ですが、
手伝いはあまりしていませんでした。
親戚づきあいもほとんどなく、
自由にしてきたのが今となって仇になってしまったのでしょうか。

そもそも、
気が利かないというのは問題ですね。
※私自身謙遜してかきましたが、すごく気が利くタイプではないですが、それなりに、友達の間では、気が利くほうなんです。



まだ、なんだか、お客様気分でいたというのが正しいかもしれません。

結婚ってそういうものなんですね。
もっと、もっと気を配っていないといけないし、
もっと、もっと周りを見ておかないといけないと
勉強になりました。

お礼日時:2011/01/05 23:51

お気持ちよくわかります。

私も三男の嫁です。次男の嫁はとても気が利くタイプでそれもさりげなくこなす人なのです。私も気が付くともうすでに手伝いが始まっていて『あれ、出遅れた…』となる事がしばしばです。勇気をだして『私やります』と言っても『いいから座ってて』なんて言われちゃうと、本当に座ってていいのか…でも更に『でも…私やります』なんて出来るみたいにでしゃばりに思われるのか…(横取りみたいな)一人でモヤモヤしちゃったりしてます。私の場合一度は声をかけ(やります)『ここはいいよー』と言われたら『いいですか?いつもすいません。何か他にはありますか?片付けは終わったのですが』など声をかけその時他にアレやって、と言われればそれをやり、大丈夫、と言われれば『ではすいませんがここはお願いしちゃいます。何かあれば言ってください、私やりますので』と言って座ります。その間何もせず、ではなくお子さんの相手をしたり…。するとお義姉さんは『いつも遊んでくれてありがとう』と言ってくれます。お嫁さん、って大変ですよね。何もしてなくても気だけ使って疲れちゃいますものね。人は悪気がある、ない、がわかるものです。私はできないならできないなりに、とワンテンポ遅れても一生懸命頑張っていれば…と思います。気持ちは伝わるものだと思います。全然お答えになっていないかもしれませんが申し訳ありません。お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上に二人もいると
どこに手をだしていいのか、
わからないですよね。

まだ、二人兄弟だったら、
手伝える余地があると思うんですが、
お母さんもあわせて、
4人でやる作業じゃない気もするし、
逆に邪魔なんじゃないかとそっちの方が
きになってしまうと
どうすればいいのか。


今回のことで少なからず
気が利く子ではないという印象がついてしまっていると思うので、
私もできないなりに
がんばって一生懸命お手伝いをしようと思います。


ただ、でしゃばることもできないので、
二人の邪魔をしないようにしながらの
バランスがむずかしいかなと思いました。

少しずつ慣れていくしかないですね。

とにかく、もう少し積極的にがんばります。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/01/05 23:48

次男嫁の立場なのでとても良くわかります。



年齢順のこともありますが「次男嫁にだけ赤ちゃんが居る」という事実が、より貴方を不安にさせていることも良く分かります。
長男嫁さんのエプロン持参は「戦闘服」と見なしましょう。
次男さんは赤ちゃんがいるからと座っていると、赤ちゃんの居ない長男嫁さんに失礼かもと、貴方と同じ配慮です。

今は下っぱの何も出来ない嫁で行きましょう。
手土産だけは欠かしませんように。
そして今の貴方の配慮を今後も持ち続けて下さいね。
次回には長男嫁さんや次男嫁さんの体調を把握して「今回は手伝わせて下さい」と手伝いを買って出て「実は前回どうしていいのか分からなくて」と本音をこぼしましょう。
お二人とも嫁の先輩で、結婚半年の貴方がどう感じてきたのかは経験済みですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうなんです、次男は赤ちゃんができてからの結婚だったので。
長男のほうは難しいみたいで、この状況の中にいるのもちょっとどうしていいかわからなかったりします。
(気にしすぎですかね)

二人のお嫁さんの立場を考えるとただやみくもにお手伝いします。私やりますというのも逆にいいずらくて。




手土産ですね、それはきづきませんでした。
いつもいただいてばかりなのでそれはいい案ですね。
ありがとうございます。

今回は手伝わせてください。
というのもいいですね。

幸い私が嫁の中で一番実家が近いので(車で15分、電車で20分)次の機会には、実家で待機して、誰よりも早く家にいって、手伝いをしていようと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/05 20:04

大丈夫よ。

座ってて。と言われても、手伝うほうが印象は良くなります。次の機会には、『たまには手伝います』と言ってやられたら良いでしょう。特に兄嫁など居る時は、手伝ったほうが良いですね。年に一度位でしょうから、気分の問題ですが、お互いが気分良く過ごせるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

たまには手伝います
は、いいですね。

すんなり手伝わせてくれそうです。

次からはもう少し積極的に頑張ります!

お礼日時:2011/01/05 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!