
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
50代半ば既婚女性です。兄弟の長女というのはどういう人ですか?
義兄さんの娘さん、つまり姪御さんですか?
挨拶については、義兄さんにとはすでに義父さん臨終時に会っているでしょう。
臨終を共有しているのです。
あらてめての挨拶は不要。
全て終わってから「お疲れ様でした。義父さんもこれで安らかに・・・ううっ!。」と労ってあげればいい。
義父さんのきょうだいはお客です。
あなたは迎える側なので、旦那さんと一緒に
「よくぞ来ていただきました。」
「父も喜びます。」と頭を下げて口の中でモゴモゴ言えばいい。
通夜、会食、精進揚げの席では
義父さんの子ども時代の話、思い出を聞き上手に聞いていればいい。
もし臨終で義兄弟と会っていず、通夜で初めて会うなら。
「この度は・・・。もごもご。
間に合わなくて申し訳ない・・・。もごもご。
なんでも言ってください。もごもご。」
このもごもご。が大事。
大きな声で元気よく言うのではなく、「この度は・・・。」だけ言って後は濁すんです。
「残念です。」は使える言葉です。覚えておいてください。
そしてこれ大事。
納棺、出棺最後のお別れ、読経
嫁の行動を皆が見ています。
義理の親の葬儀は気が張って涙が出る間もないですが、
昔あった悲しい出来事を無理にでも思い出して、
ハンカチで涙をぬぐう仕草をして皆に見せることが大事です。
涙を流すかどうか。
これで嫁を査定しますからね。
「次男嫁さんは涙一つこぼさなかった。」=「平然としていた」
その査定が何十年も続きますので。要注意。
涙が出ないなら、ハンカチでずっと目を押さえて置いてうつむいておけば、
泣いたとカウントしてくれます。
冷たいようですが嫁にとって、こういう葬儀は社交です。
自分の評価を確立することが、ひいては旦那さんの評価をあげます。
(いいお嫁さんをもらっている。)
喪服の他に白地の無地エプロン、黒地の無地エプロン
両方用意です。
地方によっては「白地」もあれば「黒地」もあるからです。
化粧ポーチや着替えの下着等、
女の親戚が同室で着替える場面で
「派手だ」と査定されないよう黒か白、ベージュにしましょう。
ババは若い嫁の全てをジロジロ見て、査定していますよ。怖い怖い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 親戚 彼氏の家に挨拶に行く時、最初の時だけ着物を着て行き、お会いできて光栄でございます。 お父様お母様とお 2 2023/01/11 12:43
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- 死亡 親が死んではじめて発する言葉 2 2022/09/05 21:27
- 葬儀・葬式 香典を誰からもらったかって夫婦で共有しないんですか? 3 2023/05/07 19:17
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- 親戚 彼氏の家に挨拶に行く時、最初の時だけ着物を着て行き、お会いできて光栄でございます。 お父様お母様とお 5 2023/01/09 10:46
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
(緊急)義父のお葬式について
-
普通ならどこまで「長男の嫁」...
-
外孫は呼ぶ側呼ばれる側?
-
彼女に、親の病気について話す...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
義祖母の通夜、葬儀の嫁として...
-
自分名義の持ち家に両親在住
-
彼氏が創価学会でした。
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
なぜか両親と話すと無意識に涙...
-
義父から受けた屈辱
-
手土産はいらない事をどう伝え...
-
姑の実家の集まりに参加するべ...
-
親に「私結婚しないかも」の伝え方
-
年下の義兄はなんと呼べば良い...
-
離婚を考えるくらい、夫の家族...
-
自衛隊との結婚 親族に外国籍...
-
婿と義母
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
どう思いますか?時間通りに準...
-
普通ならどこまで「長男の嫁」...
-
嫁に困っています。
-
(緊急)義父のお葬式について
-
次男夫婦と関係がうまくいきま...
-
長男嫁と次男嫁だと姑からの扱...
-
嫁ガチャに当たるとはどのよう...
-
50代主婦、次男の嫁です。
-
結婚して兄弟と同じ名前になっ...
-
姑が、長男嫁には辛く当たり、...
-
嫁って比べられるものですか?
-
次男と嫁と孫に、2年ぶりに会い...
-
旦那(次男)の父親が亡くなっ...
-
『旦那や義家族を立てる』って?
-
嫁同士って対抗心があるの?
-
二人のお嫁さん。私が負けず嫌...
-
外孫は呼ぶ側呼ばれる側?
-
長男嫁と次男嫁:姑さん・似た...
-
老後 嫁の世話になるということ
おすすめ情報