dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那(次男)の父親が亡くなったのですが、
私は妻の立場としてどのような振る舞いをすればよいでしょうか?
喪主は長男、サポートとして、旦那(次男)
他に兄弟の長女がいます。
あと、親戚に義父の兄弟

まず、お通夜で会った時、長男、長女になんと挨拶すれば良いのか
親戚の方々にはなんと挨拶すれば良いのか

など、教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。

50代半ば既婚女性です。
兄弟の長女というのはどういう人ですか?
義兄さんの娘さん、つまり姪御さんですか?

挨拶については、義兄さんにとはすでに義父さん臨終時に会っているでしょう。
臨終を共有しているのです。
あらてめての挨拶は不要。
全て終わってから「お疲れ様でした。義父さんもこれで安らかに・・・ううっ!。」と労ってあげればいい。

義父さんのきょうだいはお客です。
あなたは迎える側なので、旦那さんと一緒に
「よくぞ来ていただきました。」
「父も喜びます。」と頭を下げて口の中でモゴモゴ言えばいい。
通夜、会食、精進揚げの席では
義父さんの子ども時代の話、思い出を聞き上手に聞いていればいい。

もし臨終で義兄弟と会っていず、通夜で初めて会うなら。
「この度は・・・。もごもご。
間に合わなくて申し訳ない・・・。もごもご。
なんでも言ってください。もごもご。」

このもごもご。が大事。
大きな声で元気よく言うのではなく、「この度は・・・。」だけ言って後は濁すんです。
「残念です。」は使える言葉です。覚えておいてください。

そしてこれ大事。
納棺、出棺最後のお別れ、読経
嫁の行動を皆が見ています。
義理の親の葬儀は気が張って涙が出る間もないですが、
昔あった悲しい出来事を無理にでも思い出して、
ハンカチで涙をぬぐう仕草をして皆に見せることが大事です。

涙を流すかどうか。
これで嫁を査定しますからね。
「次男嫁さんは涙一つこぼさなかった。」=「平然としていた」
その査定が何十年も続きますので。要注意。
涙が出ないなら、ハンカチでずっと目を押さえて置いてうつむいておけば、
泣いたとカウントしてくれます。

冷たいようですが嫁にとって、こういう葬儀は社交です。
自分の評価を確立することが、ひいては旦那さんの評価をあげます。
(いいお嫁さんをもらっている。)

喪服の他に白地の無地エプロン、黒地の無地エプロン
両方用意です。
地方によっては「白地」もあれば「黒地」もあるからです。
化粧ポーチや着替えの下着等、
女の親戚が同室で着替える場面で
「派手だ」と査定されないよう黒か白、ベージュにしましょう。
ババは若い嫁の全てをジロジロ見て、査定していますよ。怖い怖い。
    • good
    • 0

見て見ぬ振りをしてください。


一生、恨まれますよ。

ご主人から相談されても、自分で決めて!と突き放してください。

嫁は他人よりにくい立場。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!