
自動車対自動車の事故なんですが、色々とわからないことがあるあります。
私が怪我をしたため当日救急車で病院に搬送されました。怪我わ全治1週間の診断書を後日いただきました。 過失割合も相手が8~9ということで保険屋も相手も納得してもらってます。問題は私が任意保険に加入していないので、保険屋と直に話を進めなくてわいけないので不安です。 相手側の車は右前破損。
私はスズキウブリィです。フロントが大破したので、修理か買い換えかわ本日相手側の保険屋が見て見積を出とのことです。
まだ買ったばかりで保険も丸々残っているのですが、同車で買い換えられるほどお金が降りるか不安です。また買い替えるとしたら差額がどれくらいになるか不安です。 昨夜、先方とお話しましてぶっそん事故で処理する方向で決めました。 また保険屋わ自賠責保険の120万という限度額で納まる場合、懐を痛めないのでしょうか。
聞きなれない言葉ばかりで対処に困っています。
詳しい方アドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
任意保険は貧乏人・庶民の為に存在します。
お金持ちは入る必要はありません。
どんなに高い修理代・治療代が掛かっても自分で払えるし、示談交渉も弁護士雇って任せれば良いからです。
だから「任意」なんです。
あなたはさぞお金持ちなんでしょうね。
さっさと弁護士にでも雇えば不安は解消されますよ。
法律に基づいてきちんと処理してくれます。
相手の過失割合が8~9という事は、あなたに1~2の過失があるということです。
相手が高級車で車の修理代が200万掛かれば、その内1~2、すなわり20万~40万はあなたが払う必要があります。
もちろん、相手があなたに払う修理代と相殺できますけど。
しかしお金持ちで羨ましい。
私なんてしがないサラリーマンですから、ちまちま任意保険払って車に乗らせてもらってます。
事故なんて起こさないから払いたくないけど、世の中なにがあるか分からないからしょうがなく払ってます。
No.5
- 回答日時:
まず自賠責保険の120万とは、傷害 人の怪我について支払われる限度額です。
ですから あなたの怪我の分で相手の負担額が120万を超えたら相手の任意保険の対人保険の支払いが発生するだけです。
またそれを考えて120万以内におさめないとか考えるより怪我を治す事を優先にすべきです。
さて自賠責保険は、対人保険ですから 物に対し自賠責は使えません。
ですから物の損害であるあなたの車の損害額と相手の車の損害額 その過失割合で相殺し 負担金額が残った側に支払い義務が発生します。
例えばですよ・・・・・
相手の車がベンツであなたが大破したスズキ エブリイだとした場合 見た目相手の損害は少なくても ベンツ故に修理代700万でしたなんてことになつたら・・・・
計算してみると・・・
あなたが2割としてあなたが負うべき金額は140万
あなた側の車が仮に140万程度で買い替えだとしても相手の負担額は 8割ですから112万
あなたには、相手への賠償をしなければならない額が140万があるので 相手が負っていた112万と相殺して 相手があなたに支払う額は、0円 あなたが相手に支払う額べき賠償額は、28万円 となり あなたが相手に28万支払って後は自分達の車は自分達でお好きにしてくださいとなります。
ここで車両保険にに入っている人は、保険会社が自分の車の負担分も支払ってくれます。
入ってない人は、自腹です。
これが過失相殺という仕組みです。
極端な話 事故の場合 あなたの車が新車でスズキ エブリイが大破で全損だと判っても そのスズキ エブリイのクラス価格 また相手の車の損害額 それら全てが判り なおかつハッキリとした過失割合が出ないと 相手から保険金が支払われるかどうか 支払われるなら幾らなのかも計算などできません。
あと幾ら買ったばかりで厳しいといっても 任意保険には、入るべきでしたね。
今回は あなた側の怪我でしたが 相手に大怪我を負わせていたら 相手を死なせる事故を起こしていたらどうやって償いますか?
自賠責があっても 通常人身事故が起きたらすぐ賠償額は 大抵の場合自賠の保険金額を軽く超えます。
その為の任意保険なのです。
今回そういう大事故にならなかったということを不幸中の幸いとして前向きに考えて 今後の教訓としてくださいね。
No.4
- 回答日時:
物損わぁ、自賠責と関係ないのでぇ、一銭もでません。
あなたわぁ任意保険に入ってないのでぇ、一銭もぉでません。
相手わぁ、任意保険に加入してるのでぇ、そこからを金がぁ、でますぅ。
しかしぃ、過失割合があったらぁ、過失相殺されますのでぇ、相殺されたぁ、金額がぁでますぅ。
新車を買うならぁ、手出ししないとぉ、絶対に買えません♪
任意保険にぃ、加入してなかったぁ、あなたの責任ですぅ♪
No.3
- 回答日時:
>任意保険に加入していないので
>同車で買い換えられるほどお金が降りるか
>過失割合も相手が8~9ということで
誰が見ても同車で買い換える程の金額はおりないことは明々白々です。
過失割合もお互いが動いていて相手が8、9割なら良いほうでしょう。
双方の修理代の合計が200万円程いった場合、その1割から2割が貴方の負担。
つまり20万~40万円は自己負担が生じます。
まぁ任意保険に加入していなかったので自業自得ですが。
No.2
- 回答日時:
保険やの懐を考える必要はありません。
ぶっそんにするのは、相手に徳で貴方には得があるか、微妙です。
かったばかりなら、新車交換をしてくれ、と言い張ればよいことです。
自賠責は、病気の治療しかでませんよ。120万円の意味が分かりません。
相手の保険会社があんたの車の修理か、新車かを、決めるのです。
エージェントに、かったばかりなら、新車をと話してください。

No.1
- 回答日時:
あなたが車買ってどのくらいでしょうか?2,3日程度なら新車になる可能性は高いです。
そして車の修理費見積もり額と車の査定価格比較で、査定価格より修理費の方が高く
なるなら、査定価格と同等の車を保障となりますが、あなたの過失が1か2あるので
その割合分しか保証されません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故の対応について
-
車のドアに傷つけた場合。高額...
-
車線変更時に車両側面接触。が,...
-
転んで他人の車を傷つけました
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
代車で事故
-
責めに帰すべき事由とは
-
コンビニの駐車場で風で自転車...
-
どちらも信号無視で追突、過失...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
交通事故の過失割合や責任について
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
責めに帰することができない、...
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
寄与過失
-
友達に借りたバイクの弁償について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の車を傷つけてしまった場合
-
マンション内の立体駐車場のゲ...
-
駐車場に停車中に自転車に傷を...
-
市の除雪車に車を壊されました。
-
車をぶつけられて修理代行車の...
-
車のドアに傷つけた場合。高額...
-
事故で代車のガソリン代
-
駐車場での物損事故
-
バイクで車に追突しました
-
転んで他人の車を傷つけました
-
物損事故の加害者です、納得で...
-
車線変更時に車両側面接触。が,...
-
事故の対応について
-
自転車を車にぶつけてしまいま...
-
事故、多額請求、執拗な電話に...
-
車のドアをぶつけてしまいまし...
-
自動車同士の接触事故について...
-
クリープ現象での追突事故
-
自動車事故の代車費用は特約(...
-
被害者への修理の督促してもい...
おすすめ情報