A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なぜ17インチにするのでしょう。
ホンダの車体設計さんがいろいろ計算して決めたタイヤ径ですよ。変えるなら車体のバランスが全て崩れると思ってください。
スピードメーターも当てにならないと思ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
直接のアドバイスじゃないですが、やることはいっぱいありますよ。
・わずかな変形や破損もないホイールの確保
・スイングアーム加工または他車種スイングアームの入手
・チェーンライン出し
・サスペンション等、足回りの改良
とざっと上げただけでもこれくらいはありますね。
特に困難なのがチェーンラインの確保です。チェーンラインが斜めになっていては適正な力が加わらないため、確実に車体に対してまっすぐにする必要があります。太さはそのままならスプロケ位置なんかを移動させることでなんとかなるかもしれませんが、タイヤも太くしたいとなると一筋縄ではいきません。専用のスイングアームやボルトオンキットがあれば簡単ですが、流用・加工になるとカスタムショップでないと受け付けてくれない場合もあります。一般メンテを主とするショップでは嫌がられるでしょうね。簡単にホイール交換と言っても大きさを変えてしまう場合はそれなりのノウハウが必要になります。
まずは、バイクの諸元表を見てサイズが一緒の車種を見つけてください。そこから、ショップ側との話し合いになると思います。いずれにせよ、ある程度の知識と腕がないと個人レベルでは難しいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップボタンは構造が特殊で...
-
快活クラブを利用するのですが...
-
ブレーキローターが熱く!
-
アリストンホテル神戸
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイク フロントディスクブレ...
-
リアサス固定用ボルトが折れた
-
ホイールスペーサーってだめな...
-
17インチ 7J のホイール...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
グランツーリスモ4のサスペン...
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナップボタンは構造が特殊で...
-
XR50mの17インチ化
-
2代目JOG 2JAのフロントフォ...
-
キャブレター ケイヒンPC2...
-
トルクロッドについて
-
JOG(3KJ)のフロントを交換
-
アドレス110 (CF11A)のオートチ...
-
バイク知識ぺーぺです。 vt250f...
-
RC42スイングアームに流用でき...
-
カワサキKX80の流用パーツ モ...
-
ワンオフでメインハーネスを製作
-
初期型VT250Fを前後17...
-
エイプ50とXR50モタードについて
-
sv400sのアンダーカウル
-
サーフのステアリングを交換したい
-
CB750FにCB1100のリアホイ...
-
ワルキューレGL1500のリアサス...
-
ゼファー400にセンタースタンド...
-
ホンダバモスのステアリング交...
-
cbx750fのイグニッションコイル...
おすすめ情報