
シンクライアントとクラウドコンピュータの違いを教えてください。
シンクライアントとクラウドコンピュータが混合するシステムは存在するのでしょうか。
私の今の理解は、シンクライアントとは「端末(PC)にデータを保存せず、シンクライアント用サーバに全てデータを保存する。」 クラウドコンピュータとは「データセンターを構築して、端末(PC)のデータは全てデータセンターへ保存し、またアプリケーションソフトもデータセンターに置いてあるものを使用する。」
という認識です。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご回答のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、これらの違いが分かる書籍も紹介して頂けると幸甚です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
用語が混乱しているね。
シンクライアントに関してはおっしゃる通り。そこであなたが言う「シンクライアントサーバー」という言葉に「クラウド」を上書きすればいい。
つまり「端末(PC)にデータを保存せず、クラウド化されたサーバ群に全てデータを保存する。」このクラウド化というのは、既存のサーバー群を一体的に、つまりあたかも雲のようなネットワークに、あらゆるデータを置くことで、リスク分散やモバイル化につなげようというもの。グリッドコンピューターも似たもの。
本来のシンクライアントは端末にOSと読み込み用アプリだけを置くはずだったけど、最近のケータイのような場合はどうするか、悩みどころ。ホームページ制作のCSSも、デザインをサーバーから引っ張ってくるという意味では一部シンクライアント風。
資料なら、以前キーマンズネットで見かけたことがある。なにせ中心点がないネットワークなので、知っている人が少ない分野。つまり商売にできる可能性がある。
No.5
- 回答日時:
なぜわかりにくいかと言えば、双方ともその定義がはっきりしていないからです
「シンクライアント」でいえば「ネットワークブート」「仮想端末」「アプリケーション使用型」などがあり
「クラウドコンピューティング」も「SaaS」「PaaS」「IaaS」など
どれとどれを比較するかによっていろいろの観点が出てしまうのは当然です。
No.4
- 回答日時:
興味があるため、便乗質問させて頂きます。
>そこであなたが言う「シンクライアントサーバー」という言葉に「クラウド」を上書きすればいい。
ではシンクライアントサーバーとクラウドサーバーの違いは何でしょうか。
「サーバー『群』」という表現からすると、ミラーリング、またはデータの一部ずつをいくつかのサーバーに置くことで、
アクセスの分散化を図るということが感じられますが。
もしそれがシンクライアントとクラウドコンピューティングの違いだというのであれば、
No.1で書いたような、クライアントの処理の方法は全く関係ない、と言うことになりますね。

No.2
- 回答日時:
私の感覚は#1の方と多少違い、クラウドコンピューティングとシンクライアントは相補的なもので、シンクライアントはクラウドコンピューティングの「ためにある」と考えます。
なお、それを実現するにはあなたの仕事にかなり精通したソフトベンダーが必要ですので、初期費用は企業立ち上げ資金の90%をソフトベンダーに払うことになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
私の認識が間違っている可能性もあるため、
私は、通常はクラウドコンピューティングという言葉を使用していません。
B2Bはやってない、というのもありますが。
その上で、私のシンクライアントとクラウドコンピューティングの違いの考え方ですが。
どちらもデータサーバーと端末をネットワークでつなぎ、データの保存場所は常にデータサーバーであり、
端末は閲覧、編集などが可能であるという点では同じです。
違いが出るのはデータの編集方法で、
・シンクライアントは、
編集の指示をデータサーバーに送り、「データサーバーで編集」、保存(恒久保存または一時保存)した後、端末に結果を送り返す方法。
・クラウドコンピューティングは、
「端末で編集」した後、その結果をデータサーバーに送り保存する方法。
と考えます。
クラウドコンピューティングでの編集用アプリケーションは、
あらかじめ端末にインストールしておくか、
JavaアプレットやウェブページのFlashやSilverlightのような方法で実行するかの違いは、特に規定はないと思いますが、
もしかすると、「あらかじめ端末にインストールしておく方法」は、クラウドコンピューティングではない別の呼び方があるかもしれません。
>シンクライアントとクラウドコンピュータが混合するシステムは存在するのでしょうか。
私の考えが正しければ、混在は可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- Excel(エクセル) MS Office2021(Excel)の自動保存について 2 2023/06/19 10:08
- その他(ソフトウェア) 古いパソコンの使い道 2 2023/04/14 17:22
- Android AndroidのスマホでPCみたいにフォルダを作ってホーム画面にショートカットアイコンを作りたい 4 2022/07/02 08:05
- Visual Basic(VBA) VBSで作成した相対パスのショートカットが他者と共有できません。 1 2022/09/05 11:20
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) クラウド上に自分の情報(データ)を保存できるサービスが多いですが漏洩する恐れはないぺこ? 2 2023/01/18 21:40
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleフォトにバックアップし...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
自宅のwifiデバイスについての...
-
Win2000Server+IIS5.0不定期に...
-
How do you say this in English?
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
グループポリシー機能でIMEへの...
-
ASCII端末とは?
-
楽天Edyに関してですが、機種変...
-
スマホが熱くなるとどうなりま...
-
iPhoneのフォルダからは写真や...
-
端末エミュレーションVT100とは
-
最近スマホの調子がおかしいで...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
2台持ち端末について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
画面がほとんど映らなくなった...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
ソニー Xperia Z4 Tablet SGP71...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
dアカウントのこの端末登録名っ...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
スマホの着信をとれるガラケー...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
おすすめ情報