
1冊目、月が落ちてくるという内容のSF物でした。(月着陸、月墜落みたいなタイトルだった気が)
月を毎日観測していた主人公、明らかに日に日に大きくなっていく月
周りの人たちも気づきはじめ、パニックに。
結局、月は落ちてくる(というより激突か)地表は衝撃波でぐちゃぐちゃに。
主人公は普通に家の中でイスに座っていたはず。鼻や耳からかなり出血したって
表現が印象に残ってます。その後に仲間になったか初めからだったかは分かりませんが
男性女性の3人組でとりあえず生きていくって結末だったと思います。
世界中大混乱ですが人類絶滅したわけではなく、
激突した月の資源を巡って各国が戦争を始めたとかも書いてたような気がします。
もう1冊あるんですがこっちはさらにうろ覚えです。短編集の1節だったかもしれません。
ホラー物でした。主人公が男か女かも覚えてませんが、とにかく一晩、悪魔の群れから
逃げないと行けない、ということで術者が魔方陣を書いてくれます。
この陣の中にいれば「絶対に安全、悪魔はこれを破ることは出来ない」
そう。ネタと言えばたったこれだけなんです。夜になって悪魔が主人公の周りにうじゃうじゃ現れ
魔方陣に体当たりなどしてきますが(揺れたりはしたかな)術者の言うとおり壊れません。
術者自身はもうその場には居ません。主人公は一人、ぶるぶる震えながら
魔方陣の真ん中にうずくまっています。
力押しじゃ壊れないのが分かると、悪魔達はあの手この手で主人公が魔方陣の中から
出てしまうようなフェイントをかけてきます・・・。結局耐え抜いて朝が来て終わりだったような。
小学生とはいえ現代人、TVでの怖い話は苦手でしたが文章で怖いなんてあるわけ無いと
思っていたのですが(子供ですねw)考え方が改まりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
十二国記(小野不由美著)はま...
-
エッチなアニメ
-
群猫
-
サリンジャー ナインストーリ...
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
サイン会について 作家、漫画家
-
本の誤植について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
コレクションしてるものありま...
おすすめ情報