dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日父が亡くなり、葬儀を執り行いました。
その際、私自身の勤務先に対してのみ、香典、供花辞退の旨伝えていましたが、社則により、生花と弔電は出すとのことでしたので、それはお受けしました。
ただ、勤務先の上司、同僚が多数弔問に来られて、その際、上司個人と勤務先一同という形で香典をいただいています。当日香典返しもしているのですが、このままいただいてよいものでしょうか?

A 回答 (2件)

 貰って返したのなら


「先日はお忙しい中ありがとうございました」
 で終わっていいです。

 本当に香典等を拒否する場合は全体的にするべきです。
 その上でも持ってこられる方には丁重にお断りするという風潮が多いようですね。

 弊社の場合は社則で決まっていても相手が拒否をする場合は慶弔金にプラスして別途支給します。
 もっともいらないならやりませんけどね・・・・。

 終わっていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確なご回答ありがとうございました。
確かに辞退するとは言ったものの、中途半端でした。
そのままいただいておき、出社時にお礼を申し上げることにします。

お礼日時:2011/01/10 01:22

予め辞退を表明しているのに持ってくる常識の無さには、迷信を鵜呑みにして止まぬ現代人の愚かさが見えますが、別の角度から見れば辞退しても、なお何か力になりたいとの強い思いという解釈も成り立ちます。



この場合は通常香典辞退しているので、香典返しも必要ありません。それでもなお香典返しをしたのであれば、もはや何も考える必要も無いでしょう。
上記の善意に汲み取って、いただけばよいだけです。
それで、何か言うようであれば、本当に常識がないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
香典をいただいた方の善意として、そのまま頂戴し、丁重にお礼を申し上げることにします。

お礼日時:2011/01/10 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!