dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字の関係で質問文タメ口になりました。すいません。

プログラマ、WEBデザイナ、ネットワークエンジニア、IT系では色々職業があると思うのですが、
一番将来性があって就職しやすいのは何ですか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



外部から見てると、一番就職が楽(難易度的に)だと思うのは
1:webデザイナ
2:プログラマ
3:ネットワークエンジニア

1番将来性があるのは
1:ネットワークエンジニア
2:webデザイナ
3:プログラマ


だと思います。反論歓迎(笑)。


理由は難易度にかんしてはwebデザイナが一番簡単そう(センスは必
要だけども他職も別のセンスは必要)。

将来性に関してはネットワークエンジニアが1番なのは難易度から。
プログラマは一生出来る仕事ではないという点で3位と。


ま、こういう意見もあるということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プログラマは難易度はWEBデザインより高いですけど人たくさん。
WEBデザイナは技術は難しくないけれど人たくさんなんですぐ習得して就職活動できるという点で自分もWEBデザイナが就職しやすいと思ってます。

プログラマはかなり悲惨なようですよね。
営業力がないと話にならないらしいですから。それに比べWEBデザインはポートフォリオを見せて力を示せばいいわけですから、頭悪くてもセンスがあればなれそうな気がします。

お礼日時:2011/01/11 00:29

サーバエンジニアと言っても設計する側から保守/監視する側まで幅が広すぎる。


設計する側だと難易度は高いけど保守/監視側はそれほどでもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は素人ですので、どれくらいITが多岐にわたっているか知りません。
教育機関が少ない分野である程度需要がある分野は就職は比較的にしやすいでしょうね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/21 08:20

業界としての将来性と、個人が就職した場合の将来性は、違うかも。


就職のしやすさは、既存で定年などで退職者が多いか、今伸び盛りの業種だと思いますが、前者だとプログラマ、後者だとWebデザイナでは?

ただ、就職がだとすると、Webデザイナって、集団の仕事としてどれくらい需要があるんだろう。プロダクション的な仕事に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
CとかJAVAとかでアルバイトの求人はめったにないですが、Webデザイナは結構あります。
時給が820円のところもありますので、それがネックになって倍率を押し下げてる因子も傍ら家いると思います。
たしかにWebデザイナの将来性については疑問です。ギャル系のお馬鹿さんもhtmlとかで働いているそうですし。

お礼日時:2011/01/21 08:19

こんばんは。



外部から見てると、一番就職が楽(難易度的に)だと思うのは
1:webデザイナ
2:プログラマ
3:ネットワークエンジニア

1番将来性があるのは
1:ネットワークエンジニア
2:webデザイナ
3:プログラマ


だと思います。反論歓迎(笑)。


理由は難易度にかんしてはwebデザイナが一番簡単そう(センスは必
要だけども他職も別のセンスは必要)。

将来性に関してはネットワークエンジニアが1番なのは難易度から。
プログラマは一生出来る仕事ではないという点で3位と。


ま、こういう意見もあるということで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!