dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。当ジャンルに関しては全く無知なため、是非教えて頂きたいことがございます。素人的な質問ですが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

(1)Webデザイン制作会社と選ぶ基準

ベンチャー系といわれる会社を拝見すると、たいていWeb制作代行会社のような気がし、依頼者も会社だけでなく、バンド/私個人他という場合も多い・・・と素人的視点から見るとこのように映る今日この頃。

ここで質問させて頂きたいのは、まず、依頼者はどのように情報収集して無数にあるWebデザイン制作会社から当該会社に依頼を行なうのか(ex.情報源,選ぶ基準)ということです。会社/人によってその理由は当然各々異なるでしょうが、とりあえず主流となっているもの/要素等(ex.口コミ)を教えて下さいm(_ _)m

また、Webデザイン制作会社が乱立(というのは言い過ぎでしょうか?)する昨今、制作会社側は他会社とどこで差をつけようと試みているのでしょうか? 会社によってデザインの趣向が全く異なるのでしょうか?

(2)Webデザイナーの進路先

専門学校で学ぶのが主流なように思うのですが、専門学校を卒業した後は主にどのような場所に就職するのでしょうか?

A 回答 (4件)

口コミは結構多いでしょう。


特に中小企業のあまりネットに詳しくない会社の場合は、「~の紹介」とか良くあります。あとは代理店経由ですね。
その制作会社によってまちまちなので、どれが主流か?と言われても答えづらいところがあります。

競合している会社がどのあたりで差をつけるか・・明瞭な料金体制やその業界に特化したデザインを行うとか・・現在はデザインできるだけじゃだめで、ユーザビリティ+SEOがかなりのウエイトを占めるようになりました。デザイン+ユーザービリティ+SEOが優れてる、というのが理想ではないでしょうか。
デザインの趣向に関しては、まちまちなのでその会社のクセみたいのはちょこちょことのぞいてくるでしょうが、基本的には使うデザイナーを変えたりして先方の意図するデザインを完成させる場合が多いので、はっきりと制作会社の色が出る・・というのは少ないと思います。(むしろクライアント側の趣向が反映されるので)ただし、有名な制作会社の場合、その会社のカラーを求めてクライアントが集まってくる場合があるので、一概には言えないでしょうが・・。

No.3さんもおっしゃってますが、絵心があるからWebデザイナーになれるのか・・という事に関しては、「絵心があれば・・」という状況はすでに終わりを告げていると思います。
まだSEOなどが今のようにさかんに行われる前なら、それも通用したかと思いますが、現在のWeb業界ではユーザビリティ+SEOに力を入れるようになっており、それができなければwebデザイナーとして仕事をしていくのは難しくなりつつあります。
紙媒体のデザイナーにしても絵心があれば・・というだけでなく、それに特化した知識も必要になりますので、「絵心さえあれば・・」とは一概には言えないと思います。
余談ですが、紙媒体のデザイナーがWebのデザインをすると、すぐわかります。彼らには特有の癖が出てくるのです。逆もしかりです。私も紙媒体系出身なので、どうしてそうなるのかがよくわかります。慣れてくると、この二つを切り離して考えられるのですが、それまでは癖が出てきます。

>専門学校でて、とか、美大でて、Webデザイナーはあまり無いと思います。

一般的には専門学校・美大を卒業してその職に就く場合が多いです。残念なことに、学校で教わることは実際にはあまり通用しませんが、その業界を目指す入口としての価値は十分にあると思います。横のつながりをここで作ることも将来的には重要なことだと思われます。

ただし。

卒業したからと言って就職できるかと言えば、そういうわけではありません。前述のように「実際には使えない」授業をしている学校も多々あるからです。(学校で教える事って基本中の基本、または基本以下であったりして、現場では全く役に立たないことの方が多いのです)また、業界自体、実務経験者を望みます。体力のある企業なら育てようと考えられますが、だいたいの場合、そこまでの体力を持っていないことが多いように感じます。それに、離職率が高いので育て上げた途端に転職される・・と言うことも良くありますので。

デザインに関しては、卒業後学科全体の2%が業界に残っていれば良い方だ・・と言われたことがあります。就職するのも狭き門なら、それを継続させるのも非常に大変だと言うことです。(給料安い割に拘束時間が長いですから)

私は札幌の専門学校を卒業してるのですが、デザイン系に就職できたのは約20数名いたクラスメート中5人、5年後は2人しか業界に残っていませんでした。後はフリーターやら別業界に就職したなどです。
デザイン業界に就職するのは本当に大変です。そのため、デザイン業界をあきらめて別業界に就職する人も多くいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくご説明頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m

現状を事細かにご説明頂いた点、この業界の現状を以前に比べればはるかに理解が深まりました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2006/06/24 21:04

>口コミでアソコの会社がいいよ、なんて回ってくるはずがありません。


>ほとんどは値段、納期、今までの製作実績で決まります。
口コミも十分に有りますよ。
いわゆるコネ。
A社というWebデザイン会社が
B社に作成依頼。
結果、B社と取引があるC社も
口コミでA社に依頼。
ってことも十分に有ります。

>会社といっても所詮、個人が担当して作成しているわけですから、同じ会社でもデザインの趣向が変わります。
ハードウェアがあるまいし、あの会社だから・・・は通用しません。
一人でなくてプロジェクトして複数の人が
行う場合もあります。
ついでに会社でもある程度の基準が存在するでしょう。


>絵心のある人なら誰でもWebデザイナーになれます。
>そんなもんです。
紙媒体のデザイナーとWebデザイナーを混在しないで
くださいね。
ついでにデザイナーとイラストレータは違いますし
そう言う人ほど自称がつきますね。
Webデザイナーとしては三流。
ユーザアビリティーとか知っていますか?

>専門学校でて、とか、美大でて、Webデザイナーはあまり無いと思います。
>(そんな大層な職業でないし)
Webデザイナーという職業バカにしている?
少なくとも美大は知りませんが
専門も工科系大学でもWeb系のデザインも含めた
コースが有りますし
    • good
    • 0

>依頼者はどのように情報収集して無数にあるWebデザイン制作会社から当該会社に依頼を行なうのか(ex.情報源,選ぶ基準)ということです。

会社/人によってその理由は当然各々異なるでしょうが、とりあえず主流となっているもの/要素等(ex.口コミ)を教えて下さいm(_ _)m

Web製作はほとんどが
 できるだけ格好よく、できるだけ安く
みたいな感じでしょう。

口コミでアソコの会社がいいよ、なんて回ってくるはずがありません。
ほとんどは値段、納期、今までの製作実績で決まります。

>また、Webデザイン制作会社が乱立(というのは言い過ぎでしょうか?)する昨今、制作会社側は他会社とどこで差をつけようと試みているのでしょうか? 会社によってデザインの趣向が全く異なるのでしょうか?

会社といっても所詮、個人が担当して作成しているわけですから、同じ会社でもデザインの趣向が変わります。
ハードウェアがあるまいし、あの会社だから・・・は通用しません。

>(2)Webデザイナーの進路先

私の知人は、Webプログラマーからデザイナーのほうへ転進しました。
専門学校でて、とか、美大でて、Webデザイナーはあまり無いと思います。
(そんな大層な職業でないし)
絵心のある人なら誰でもWebデザイナーになれます。
そんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段は確かに重要ですよね。制作実績も大概はこのサイトをデザインした旨サイトに紹介がありますが、素人目にはほとんど構成が似たりよったりな感じで・・・となるとやっぱり値段が鍵となりそうですね。

回答どうもありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2006/06/24 20:58

選ぶ基準というのは口コミ、人の紹介でというのが多いのではないでしょうか。

そのようなつながりのないところはとりあえず広告で目に付いたところとか広告代理店経由での紹介とか。
特に広告代理店はいくつかの作成会社と関係を持っているのでいったん代理店で受けてそこの流すというのが多いと思いますよ。

会社によって得意不得意のデザインはあるでしょうが基本的にはどんなデザインにも対応してると思います。ほとんどの会社はこれはうちではできないと仕事を断るような状況ではないと思います。超有名なところでは仕事のえり好みはするかもしれませんが^^;

専門学校でたからといって即会社に採用されて働くというのは難しいと思います。
学校でたからといっても基本的な知識は多少あるかもしれませんがその程度なら3ヶ月も仕事すれば覚えますから。
人材を募集しているところはほとんど実務経験のある即戦力を求めてます。1から教えるような余裕のあるところは少ないですし教えても離職率が高いので投資に見合うだけの結果が伴いません。
とにかく実力勝負の世界なので学歴よりもどういったものを作れる技術を持ってるかが重視されます。
実務経験がなければ自作の作品を多く持っていき見てもらうしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Web-デザインの広告代理店も存在するんですね。この点は恥ずかしながら全然知りませんでしたA^_^;)

専門学校で学ぶことは実務3ヶ月で習得できるものなのですね。よほどの技術がないと通用しないという点、よく理解できました。
ご丁寧にどうもありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2006/06/24 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!