
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
( ̄ω ̄;)エートォ...高校時代応援団やってました
リトルもやってました^^ 私がリトルの頃は試合前選手が円陣で○○(自分のチーム名)o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!を3回繰り返し試合後同じように自分のチーム名で(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!をやった後相手のチーム名でやって終わりでした その当時は(30年以上前^^;;)見に来る親も少なく観客席でのエールの交換は有りませんでした
高校時代は初回と試合後に校歌及びエールの交換が有ります
台詞は各校多少違いますが一般的には試合前は自チームの勝利を祈りとか相手チームの健闘を祈りとか言います
試合後は勝利チームが校歌エールをしこの際は勝利を讃えと相手チームの今後の健闘を祈り等と言います
その後敗戦校が校歌と自チームの健闘を讃え勝利チームの勝利を讃えとか今後の勝利を祈りとか言います
相手校がエールをこちらに送っている時は団旗を倒し(地面に着けると縁起が悪いので旗が地面に触らぬよう1年生が2人位付きますしかも旗は団の象徴で神聖なものなので手で触れず腕で抱えてました)団員は頭を下げ礼をし続けます この際敵がアウトに成って観客が喜んだら静かにさせます基本6回までは攻撃側のみ応援です
7回からは自由でした ただ甲子園に行った時は違った場合も有りましたから地域によって多少の決めごとの違いは有るみたいです 当方神奈川でしたが関東は殆ど6大学の応援スタイルをまねて居います
当時は応援団と言えば硬派の代表 百人を超える団部も珍しく無く大学の応援団は企業でも好かれ就職率も良かったのに今では成り手も無く6大学の応援団ですら存続の危機 母校の団部も10人も居ません
試合前と試合後の挨拶は団長と副団の仕事でしたがうちの学校は余り行かなかったですね^^;;
特に試合後は敗戦校の団部が挨拶に来て喧嘩に成るといけないので即効撤収!!の掛け声がかかる事も^^;;
No.2
- 回答日時:
通常は試合後で良いと思いますが。
先の回答者さんの通りに筋を通しておくと、無用なトラブルは避けられますね。でもあまり拘らず・囚われず・気にせずで行きましょう。単なる儀式です。ありがとうございます。当方の説明不足で申し訳ありません。当然、試合前に挨拶等は、行います。エール交換ですが、試合前にある○○チームのご検討を祈って・・・・だとか試合終了後に 勝ちチームに ご検討を祈って等の 応援合戦と言うかエール交換のやり方の質問でした。説明不足で申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
相手が先に挨拶に来たら、仕方ないから返礼をというのは、お子さん方の教育上も宜しくないと思われます。
常に、こちらから先に相手チームの父兄代表(応援団長?)と思われる人物を探して、そこに挨拶に行きまして、こう言いましょう。「今日は。お忙しい中、応援ごくろうさまです。私、相手○○チームの応援団長ということになっております□□と申します。今日は、お手柔らかに、どうぞ宜しくお願いします。ああ、そうそう、それから返礼に改めて出向いてもらう必要はございません、私ども父兄は、そういうことを了解していますから、返礼は無用に願います」
これで良いのだと思います。相手チームの代表者の方に、そう言った後、周囲の方々にも、軽く会釈すれば良いと思われます。
事前に相手の応援席とコミュニケーションをとっておくことで、応援合戦による必要以上のトラブルも避けられます。互いに言葉を交わすことで、ある程度の人柄が判っていれば大きなトラブルにはならないものです。
貴方の代から、我がチームの応援団長は、こうすることになったということで良いと思われます。そして、ご自分のチームの父兄の方々には、相手は返礼に来ないが、それは、二度手間を避ける意味で、私がお断りしているからで、相手の無礼によるものではないと説明しておいて下さい。でも、たいていは、挨拶に来ますね。親の敵同士ではないのですし、何か別の機会に再会することもあるわけですから、そういう時に何かの縁が生きますものね。
いずれにせよ、従来の、相手の出方次第などという姑息な手段を用いることは、貴方自身のご気性に合わないでしょうし、是非、お子さん方に正しい大人の社会のあり方を示してください。
ありがとうございます。当方の説明不足で申し訳ありません。当然、試合前に挨拶等は、行います。エール交換ですが、試合前にある○○チームのご検討を祈って・・・・だとか試合終了後に 勝ちチームに ご検討を祈って等の 応援合戦と言うかエール交換のやり方の質問でした。説明不足で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大会
-
2回戦から登場
-
高校野球1回戦2回戦
-
バレー6チーム総当り組み合わせ表
-
ボーイズ、シニアに付いて相談...
-
バレー3コート、10チームでの練...
-
中学軟式野球部です。 できれば...
-
プロ野球のマジック数ですが、...
-
中学野球、シニア?ボーイズ?...
-
トーナメント表の割り振り方
-
小学3年生の息子の少年野球(軟...
-
高校野球のユニフォーム。左袖...
-
10チームが総当り戦(リーグ戦...
-
プロ野球が好きで観戦に行きま...
-
中学野球 負けてばかりのチー...
-
「9回裏 2死満塁 サヨナラ遂...
-
埼玉の中学野球でやめたほうが...
-
中学生の子供がいてます。 硬式...
-
中学硬式野球のリーグの種類と...
-
同じグッズを何個も買う人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強いチームのファンが弱小チー...
-
大会
-
バレー6チーム総当り組み合わせ表
-
バレー3コート、10チームでの練...
-
10チームが総当り戦(リーグ戦...
-
高校野球のユニフォーム。左袖...
-
小学3年生の息子の少年野球(軟...
-
2回戦から登場
-
プロ野球が好きで観戦に行きま...
-
中学野球 負けてばかりのチー...
-
少年野球の試合の集合時間
-
少年野球・・赤ちゃん連れでも...
-
少年野球 指導者のお昼ご飯は...
-
中学軟式野球部です。 できれば...
-
ボーイズ、シニアに付いて相談...
-
バレーボールのリーグ戦の表
-
ハンドボールを見に行こうと思...
-
天狗になっている人の対応
-
チーム防御率について
-
埼玉の中学野球でやめたほうが...
おすすめ情報