あなたの習慣について教えてください!!

最近よく自分で小説を書いたりするようになりました。
話の設定に悩むのは当然なんですが、名前にも悩むようになりました。
自分の好きな漫画や小説をよんだりすると、かっこいい名前のたくさんいるんです。
そこで気になったんですけど、作家さんや漫画家さんは登場人物の名前は自分で考えているのでしょうか?
回答待ってます。

A 回答 (5件)

キャラクターに関係した「物」の一部をとって名付けているのがほとんどだと思います。


直感で決められている作家さんもいらっしゃるようです。

名は体を表すとも言いますし、
現実的な作品だと普通ですけど、ファンタジー系の作品では特徴ある名前がたくさんあります。
ただ、読みにくかったり、体を表すはずがかけ離れていたりすると、敬遠されるかもしれません。

名付けるのなら、インスピレーションするといい名前が見つかるかもしれません。
    • good
    • 0

千葉県出身の漫画家さんの漫画に出てくる登場人物の苗字がほとんど千葉県の地名だったことがあって、思わず笑ってしまったことがありましたね。

(千葉さん、国分寺さん、市川さん・・・などなど)
    • good
    • 0

赤川次郎の『ぼくのミステリ作法』徳間文庫に「殺人者の名付け親」と題して名付けの苦労話を披露しています。

ミステリは殺される人と犯人の名前と同姓同名では気を悪くする読者もいるし、かといって珍名さんなみの珍しい名前を使うとかえって不自然。名前付けに悩んで原稿が捗らないのはまま起こるそう。

たいていの作家は電話帳から探すらしいですが赤川次郎は雑誌の懸賞当選者名から探すとのこと。

なおこの本には書いていませんが、人名用漢字表の改訂履歴資料と照合して出生届や帰化申請にその登場人物の漢字が使えたかを編集者や校閲担当はチェックしたりもするそうです。
    • good
    • 0

好きな有名人の名前を使う、担当編集者の名前を使う、言外の意味を持たせるなど、さまざまのようです。

    • good
    • 0

重要なのは、他作品と被らない名前にする事が重要だと聞きました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報