
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保守CDってExpressBuilderのことですか?
ExpressBuilderには該当機種特有のデバイスドライバーが入っています。
WindowsのインストールCDはMicrosoft標準のものなのでVGAやNIC、チップセットのドライバはExpressBuilderにしかありません。
「Ntldr is missing」は起動ドライブがハードディスクになっているからでしょう。BIOSでCDドライブを1st.BootDriveにしてみましょう。
この回答への補足
ExpressBuilder がない状態であれば、
まずはそれを手に入れた方がいいのでしょうか?
各単体でのドライバをダウンロードしてはだめですか?
また、
>BIOSでCDドライブを1st.BootDriveにしてみましょう。
ですが、CDドライブを1StBootDriverにしているのですが、
読みこんでくれないのです。
No.1
- 回答日時:
> ですが、OSインストールが始まりません。
CD を光学ドライブにセットして、ただ待っているなどしていませんよね?
「Boot from CD ...」のような一文が BIOS 画面の起動中に表示されますので、
すかさず Enter キーを押して下さい。
この回答への補足
「Boot from CD ...」
を出したいのですが、FirstBootをBiosからCD(DVD)にしているのですが
うまくでてきません。
CDドライブが破損しているのでしょうか・・・?
ただ、認識はしているようなので、なぜBootされないのか
不明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
OS10のインストールと「can't o...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
open transportを入れ替えたら...
-
iMac2007 SSD換装の結果 激遅
-
Windowsをインストールしたいの...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
OS10.2のインストールでHDDが認...
-
vistaをインストールしてからxp...
-
win外付けハードディスク
-
USB接続HDDを接続すると...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Mac OS 9のシステムが二つも・...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
HDDのフォーマット中
-
HPA ハードディスクのコピー方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
PCゲームをインストールしよう...
-
win2000起動時 ブルースクリー...
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
OSXの環境でOS9を外付けHDにイ...
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
windows 98 セットアップファイ...
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
Windows10 アップグレード(イ...
-
exeファイルエラー
-
LC630でOSのインストール&コピ...
-
PCカードでOSのインストール
-
デュアルブートに失敗したので...
-
Macの効果音をWindowsで聞きた...
-
ピン止めがリセットされてしま...
おすすめ情報