プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、【2002年製 Panasonic TH-36D20】 を使っています。
ハイビジョンブラウン管ではあると思いますが、どのブラウン管の種類までは分かりませんでした。

主にPS2などの家庭用ゲームのプレイに使っているのですが、
最近、画面全体の色が赤みがかってきていて、正常な色で表示されなくなってきました。

具体的には、「黄緑色」で表示されるべきものは「深緑色」に、「黄色」は「オレンジ色」に。
色が正常に出ていないだけで、画像が乱れたりは特にしていません。
リモコンで色調補正などを行っても、上記の具体例に対してそのまま反映されてしまうので、
根本的な解決はできませんでした。
叩いてみたり、テレビ内部の清掃、コネクタ類の抜き差しでも緩和され無かったので、
内部の接触不良の類ではなさそうです。(どこか見逃しているかもしれませんが)
単にRGBいずれかの色が出ていないだけかとは思っているのですが…
ブラウン管にくっついている2枚の基板には、
目立った破損(液漏れ、半田割れ等)はありませんでした。
ブラウン管の寿命がきてしまったのでしょうか・・・
極力、低コストで修理をしてもう少し運用させたいのですが、
原因となる箇所が具体的に特定できなかったのでアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

その症状は、RGB回路のGreen回路信号が出てません。


ご存知の通り、カラーテレビはRGBの3系統映像回路がありますが、1系統がダメになりますと色調がメチャクチャになります。
カラー3原色の1つでも出なくなりますと補正出来ませんので、故障回路の修理が必要です。
ブラウン管は映像回路の信号を映してるに過ぎませんから正常です。
Green信号出力回路を調べてください。

この回答への補足

ありがとうございます。やはり映像回路に原因があるみたいですね。
ブラウン管自体は正常だということで、一安心しました。

基板の異常をくまなく探していると、
テレビの底側についているメイン基板(?)上中央付近にて、
ヒートシンクやブラウン管からきているコネクタ(映像回路用?)のある箇所で
割と広範囲に茶色の液だまりが固まったようなものがありました。
周辺のコンデンサには異常が見当たらないのですが何事なのでしょうか…
そもそも気付かなかったことにも驚きです…

液状の(固まってしまっているもの)一部が、コネクタ6ピンのうち青色ケーブル側2本分に侵食していました。

原因の一つと考えて、せめて清掃をしたいところなのですが
ホコリを除去するようなレベルではないのでどうしたものでしょうか。

補足日時:2011/01/18 08:20
    • good
    • 0

液漏れ、半田割れがないようなら・・・抵抗の断線を疑ってみてもいいかもしれません。

CRT基板上の各色回路の抵抗-酸化金属皮膜抵抗(いわゆるサンキン抵抗)が切れることがあります。メーカー、機種によって違いますがだいたい100Ω程度、容量は1から2W程度のものが各色ごとについてます(最近ブラウン管TVの修理しないのでうろ覚えですが)。2003年あたりの三菱や東芝のテレビに比較的見られた故障です。もしこれが原因なら電子パーツ屋で1個50円ほどで買えます。
    • good
    • 1

B系の 「カットオフ(Cut off)」のレベルとB系の「スクリーン(Screen)」を調整してみてください。



(高圧注意)

カラーバー信号が出せれば分り易いのですが・・・
放送前のBSなどのほう叢書日信号を利用するとか
カラーバージェネレータをお持ちなら最高ですが・・・
    • good
    • 0

ANo1です。

失礼しました。
深緑色が出るなら、Green系統ではなくBlue系統ですね。
青信号が出てるか確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています