dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八年使ったテレビですが、突然バチッと消えて映らなくなりました。
その時、ちょっと焦げくさい臭いがしました。
ヤマダ電機さんのようなところで修理を依頼しても、見てもらうだけでも結構料金かかりますよね。
結局買い換えた方がお得でしょうか?
エコライフなんてよく言われてるので、すぐ捨てるのも引っかかります。

A 回答 (6件)

そうそろそろ寿命の時ですね. 数万も出してもまた故障が起きる可能性は大ですね. 折角のチャンスです.32インチ液晶は7万~15万円位で買えるようになりました.早くきれいな地上波デジタルを楽しんだ方がお得です.シャープ,ソニー,松下辺りで選べば間違いありません.



(録画を楽しむなら,ヂジタルチューナー付きのPanasonicのDVDがお薦めです(5万~).操作盤の共通性を求めるなら,TVは松下が良いです.

地上波デジタルに為にはUHFアンテナ(4千円位~)が必要となります.
自分でもできますが,業者依頼だと2階で2.5万円位掛かります.あと備品代2~3万位みときます.)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
テレビはシャープ、DVDはパナソニックを購入しました。
お店でもそれが人気で勧められましたよ。
参考になりました。

お礼日時:2007/12/12 08:49

修理に力を入れていないお店は、持ち込みで修理費の見積もりをしてもらおうとしても、遠くの修理会社に送らないとならないため、修理しなくて見てもらうだけでもけっこう高額の料金を請求されることがあります。

逆に、修理などアフターサービスに力を入れているお店は、修理見積もりをお願いしても、料金不要だったり、千円以下程度の良心的なお店もあります。
 お近くの電気屋さん何軒かに電話などで問い合わせて、修理費の見積もりを作ってもらうのにいくらかかるか聞き、安いところに修理見積もりを作ってもらい、修理費が高ければ、アフターサービスの良いそのお店で新品を購入すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人の電気店に行くことも今ではなかなか無いですよね。
結局大型電気店で購入しました。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2007/12/12 08:43

ブラウン管テレビでしたら、偏光コイルが焼ききれた模様です。


今時、修理は不可能です。
我が家は、ブラウン管テレビで20数年使っていますが、やはり老朽化で雨の日は焦点がぼやけます。偏光コイルが水分を吸ってビームが合わなくなる症状です。時間がたつと水分が蒸発して普通に見えます。また、音量ボリュームICが悪くなって音声が不安定になります。
もう、修理部品がないので、このまま使っています。
そこで、液晶テレビとなる所ですが、今の液晶は残影効果があります。改善されて1コマ60から120になりましたが、やはりスピードの速いスポーツとかはゴーストが残ります。
残影効果のないのは、ブラウン管とプラズマのみです。
私みたいに、DVDのアクション物を見るため、今の古いブラウン管テレビを使っています。
今の、液晶開発状況では、2年先に高電解ディスプレィーが商品化されます。
この際地デジにしても、チューナー内蔵は拡張性がありません。ましてや録画にはスクランブルを取り除くため別途カードが必要です。
その他テレビの音源回路は、はっきり言ってしょぼいです。我が家は、私の自作センサーランド回路を入れています。そしてスピーカーは外付けです。ドルビー対応の回路です。
地デジチューナーは2年先に価格が落ちます。
でも、テレビのない生活は、現代社会ては不可欠です。
ここで、提案ですがブラウン管テレビ(価格はもう2万円以下)でフラットディスプレィー(SONYトリニトロンか三菱ブライトロン)仕様のテレビを購入して、地デジチューナーを取り付ける方法です。地デジチューナーはRF対応とAVコネクター対応があるので要注意です。
ただ欠点は重いと言うことです。
でも、今買っても両方で5万以下です。
我が家も、家内は地デジ対応液晶、私はブラウン管と地デジチューナーで新しいテレビ購入で意見が分かれています。
パソコンもテレビが見れますので地デジチューナーが必須です。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても専門的で詳しくご回答いただき有り難うございます。
電気製品は次々新しいものが出るので、違いなどを理解するのは難しいです。
参考になりました。

お礼日時:2007/12/12 08:45

質問者さんと同じように、最近いきなりテレビが切れて壊れました。


なので新しいTV(ハイビジョン液晶)を買ったのですが
ハイビジョン放送を映すと非常に綺麗です。
番組表などもあり、便利なので買い替えをお勧めします。
新しいものは気持ちがいいです。

HDD内蔵モデルもおすすめです。(TVだけで録画ができる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDD内臓というのを知らなかったので、教えていただきとても助かりました。おかげさまでそれを購入しました。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2007/12/12 08:50

質問内容からしますと内部の部品が焼け焦げて映らなくなった、ということですね。

電気屋に修理を頼むより、修理専門の電気屋にとりあえず持ち込みで即決で判断してもらいましょう。金銭的に修理するほうが得か、買い換えるほうが得か。
 捨てる方法はリサイクル法で有料です。しかしこんな方法はあまりお勧めできませんがテレビを分解して、そして細かく砕いて小分けにして、数回に分けて燃やせないごみで出せば無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごかい問う有り難うございます。
結局最新型のものを購入しました。
古いのを引き取ってもらう料金を案外安かったです。

お礼日時:2007/12/12 08:42

fprwb589さんへ、テレビの件残念でしたね。

しかしそのテレビは
地上デジタル放送に対応してませんよね。そちらの地域で放送して
いれば、買い替え時だと考えて構わないのではないでしょうか!?
37インチクラスの薄型テレビ(液晶・プラズマ共)ですと20万
前後で売られているはずです。これを契機に新しいハイビジョン放送
を楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難うございます。
主人も実は回答者様と同じ意見です。
なんかふんぎりがつきました。
ハイビジョン放送の時代ですよね。
明日電気店に行く予定です。

お礼日時:2007/12/07 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!