
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>其れが、ツール=>[同期]と
>[フォルダオプション]しかないのです。
うーーーーーん。
ダウンロードした
DonutP_5_0_beta4_FULL.zip
ってファイルをダウンロードしたんでしょ?
もしかしてこの圧縮ファイルを解凍していないのでは?
ただ単にこの圧縮ファイル(DonutP_5_0_beta4_FULL.zip)
をダブルクリックして開いて見ているだけなのでは?
この回答への補足
>ただ単にこの圧縮ファイル(DonutP_5_0_beta4_FULL.zip)
>をダブルクリックして開いて見ているだけなのでは?
(汗)そうでしたぁー。
+Lahcaにドラッグして見たら、出来ました!なんとお粗末な。。此れをずっと見てたのですから。。
知人にも聞いたのですが解決できずにいたのです。
長い間お付き合い頂きまして、有り難うございます。((_ _))
やっと眠れます。(立ち直り早いですから!)
>思い違いも甚だしくて、チョッと考えてしまいました。(大汗)こういった事って、ないですよね、#6の辺りで
チョッと変。。と思ったのですよ。。だってZIPなんですから。(移動したから、入力するとオートコンプリートで、出た文字が、zipですから???と)おかしいと思いつつ#7で指摘されるまで気付かずで、熱でそうです(9・3・朝記す)
No.6
- 回答日時:
>其れが、ツール=>[同期]と
>[フォルダオプション]しかないのです。
それって、Explorer.exe(エクスプローラ)ですね。
DountPを起動させたのではなくて
DountPフォルダを開いただけなのでは?
>変ですよね。本当に。
う-----------ん
mikosさんの操作が変だと思うんですが・・・・
c:\program files フォルダに
DountPフォルダを移動させたんですよね?
では
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
c:\program files\DountP\DonutP.exe
と入力して「OK」をクリックしてみてください。
これでDountPが起動できないのなら
mikosさんの操作に何か大きな勘違いがあるのではないのでしょうか?
この回答への補足
>それって、Explorer.exe(エクスプローラ)ですね。
>DountPを起動させたのではなくて
>DountPフォルダを開いただけなのでは?
いえ違うのです。え、チョッと自信なくなり。。そう言えばIEらしい感じですね。でもIEではなく表示としては、DountPなんですが、言われてみると、其れらしいアイコンもないような気がします。
>c:\program files フォルダに
DountPフォルダを移動させたんですよね?
はい、移動させています。ジッパー付きの、Me/XPにある圧縮フォルダです。
>スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
c:\program files\DountP\DonutP.exe
と入力して「OK」をクリックしてみてください。
と入力する時にオートコンプリートで出てくれたのですが
c:\program files\DountP_5_0_beta4_Fullzip
と出てOKをすると、今まで通りのものが起動して、フォルダの中にファイル等があるだけなんです。
明日また再度DLし直してみようかと思います。
貴重な時間お付き合いして頂いて申し訳ありません。

No.4
- 回答日時:
すべて解凍し、内部にある"Readme(Donut x.xx).txt"をちゃんと読んでください。
その中にちゃんと
>>◇インストール方法
>> 任意のディレクトリに上記のファイルを置いて実行して下さい。
と書いてあります。
インストーラが起動してインストール先を指定して...というような
インストール形式ではありません。
この回答への補足
Mechirunさん、お返事有り難うございます。
>任意のディレクトリに上記のファイルを置いて実行して下さい。
はい、確かに書かれています。
任意のディレクトリとは何処になるのでしょうか?
C:Windowsのフォルダの中でしょうか?全く解かっていなくて、すみません、自分で指定するのでしょうか?
Mechirunさん、どうも有り難うございました。
とんだ展開でした。でもやっと使えますので、安心して眠れます。有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
DonutP_5_0_beta4_FULL.zip
ってファイルをダウンロードしたんでしょ?
そのファイルを解凍して
DonutPってフォルダの中にある
DonutP.exe を実行するだけで、DountPが起動されます。
インストール作業は不要です。
DountPっていうフォルダを
適当な場所に移動させましょう。
c:\Program filesフォルダとかに
この回答への補足
ittochanさん、お返事有り難うございます。
>DonutP.exe を実行するだけで、DountPが起動されます。
確かに起動はするのですが、例えばgooを開くとIEの表示に変わってしまいます。
>DountPっていうフォルダを
適当な場所に移動させましょう。
c:\Program filesフォルダとかに
そうなんですか!やっと光が見えてきました。
*補足が飛んでしまって申し訳ありません。びっくりしました。こういう事ってあるのですね。(汗
No.2
- 回答日時:
>[ツール]-[Donutのオプション]-[関連づけ]ですべてチェック
これはインストール後はなしではないでしょうか?
この回答への補足
kajyukunさん、お返事有り難うございます。
>これはインストール後はなしではないでしょうか?
という事は、如何いう事でしょうか、デスクトップには
DLした圧縮フォルダがあるのですが、使えないのです。
解凍は出来ますが、インストールの展開になってくれないので。。
本当に不思議なんですが。。
色々お騒がせいたしました。(大汗)熱が出そうです。。
何かのサインかも。。病院に行って来。。。((_ _))
*お礼も飛んでしまってました、どうもすみません。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
>[ツール]-[Donutのオプション]-[関連づけ]
これはDonutP上で行ってください。
mikosさんがやってらっしゃるのはWindows上のExplorerからのメニューのようです。
この回答への補足
Hageoyadiさん、お返事有り難う御座います。
其れが、DonutP上から、しているのです。
ツール=>同期とインターネットオプションしかありません。不思議でなりません。
Hageoyadiさん、どうも有り難うございました。見ての通りです、スッゴイ展開です。天晴れです。
でも此れでやっと使えます、有り難うございました。Meですから少しでも軽くするつもりでしたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Excel(エクセル) Office365の自動保存解除方法 2 2022/07/24 15:11
- Visual Basic(VBA) VSコードでバックスペースキーが効かない(パイソン) 1 2022/11/09 04:00
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- Windows 10 Win10のインストールメディアの作成が上手くいかない。 5 2023/01/06 00:08
- その他(OS) DOSコマンド『dir』の『/o』オプション 3 2023/03/10 09:29
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdの設定で3点 1 2022/04/23 11:02
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
解凍したらCCD,IMG,SUBがでてきた
-
結合解凍
-
圧縮ファイルのまま中の画像を...
-
RARファイルを解凍して、中身は...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
約400MB以上の動画をダウンロード
-
zipファイルを解凍しないで中身...
-
すでにあるzipファイル(パスな...
-
ps.gz の拡張子って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
解凍すると中身が消えました。
-
結合解凍
-
ファイルの拡張子について教え...
-
自己解凍圧縮ソフト
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
DATファイルの解凍方法を教えて...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
pikazipでrarファイルのパスワ...
-
解凍について教えてください。
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
おすすめ情報