dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RARファイルを解凍しても中身はあるけど、ちゃんと表示されません。
開こうとすると “ファイルを開くアプリケーションの選択” が表示されます。
足りない物は何なんでしょう。教えてください。

A 回答 (6件)

これはおそらく、二重に圧縮されているFileで、拡張子の表示を見誤っているのかも知れません。


最初の解凍、二回目の解凍と、複数回解凍プログラムを使用して元に戻すことがありますが、WinRARなどは複数の解凍に対応しているので、いくつかのプログラムを試されてはいかがでしょう。

失礼かと思いますが、何度か失敗しているうちに学んぶことが有ります。(元のデータが壊れることは有りません)

iso,ccd,lha,rar,zip,tar,仮想CDなど試すしかありません。
    • good
    • 0

その開こうとするソフトがインストールされていないから“ファイルを開くアプリケーションの選択”がデルのだと思います。



そのファイルの拡張子を調べ
(WEBにて拡張子辞典と検索すれかなり出てきます)
そのソフトを購入、又はダウンロードしインストールすれば実行できるでしょう。
    • good
    • 0

メッセージのとおり、「ファイルを開くアプリケーション」です。



例えれば、
そのRARファイルを解凍してできたのが「Excelのデータファイル(拡張子=xls)だったとして、
データファイルがあっても、そのPCに「Excelそのもの」がインストールされていないと、そのようなメッセージがでます。
    • good
    • 0

そのRARファイルが何なのか(どこから手に入れたのかとか)がわからないと誰も答えられません。


なぜなら
>足りない物は何なんでしょう。
その中身によってたくさんの種類がありえます。
    • good
    • 0

解凍したファイルの拡張子は?



 
    • good
    • 0

そのまんま“ファイルを開くアプリケーションの選択”が足りません。



何のファイルですか?(拡張子は何ですか?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!