重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何時も使っていたウインドウズメールが突然受信できなくなりました。送信はできます。
パソコン初心者なのでどうなっているのかさっぱり分かりません。
下記のようなメッセージがでます。
解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
アカウント: 'pop.eonet.ne.jp', サーバー: 'pop.eonet.ne.jp', プロトコル: POP3, サーバーの応答: '-ERR Cannot connect to POP server 203.140.81.14 (203.140.81.14:995), connect error 10061', ポート: 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー: 0x800CCC90, エラー番号: 0x800CCC90

A 回答 (2件)

少し前なので解決済みかもしれませんが、原因はavastの設定が変更されているからです。



avastの管理画面で

メールシールド→詳細→SSLアカウント

ne.jp プロトコルPOP3 ポート995 暗号SSL

これを ↓

ne.jp プロトコルPOP3 ポート110 暗号無し に変更で受信可能です。

私も同じ現象でしたが、受信できるようになりました。
    • good
    • 0

20090630さん



最近,ウィルスソフトをインストールしていませんか。

例えば,avastでは,メールシールドの設定があり,その中のSSLアカウントで,
ホストの名前(アカウント名),プロトコル(POP3など),ポート,暗号(SSLなど)の
設定項目があり,その設定が間違っていると受信できないことがあります。

eo光の場合は,ホストの名前:ne.jp,プロコトル:POP3,ポート:110,暗号:無しと
するか,アカウントの記載無しかで受信できます。

以上は,avastの場合です。他のウィルスソフトは不明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!