dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vista home basicでIE8を使っています。
プロセッサはIntel Core2duo1.67GHz, メモリは1.5GBです。
セキュリティソフトはMSのSecurity Essentialsです。

WebPageの読み込みにものすごく時間がかかるのですが、
「お気に入り」が多すぎるせいでしょうか。

同じ環境の別のユーザーアカウント(「お気に入り」が少ない)
で使っている時はそれなりの速度なので、そこに原因があるような気がします。

「お気に入りが多いと、開いていないお気に入りについても
更新情報を随時読みにいくので重くなる」
と聞いたことがあるような気がします。
更新は開いたときにマニュアルでやればいいので
随時更新情報を取得しなくてもかまわないのですが…。

随時更新情報を読みに行くオプション設定を外せるものなら外そうと
探してみたのですがよくわかりませんでした。

どなたか詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

お気に入りに登録されているサイトは、オフラインでも


見れるようにデータを保持しまくる設定がありまして、
それが原因じゃないかと思います。

以下の手順で、一時ファイルを完全に削除することで
改善されるのではないかと思います。
http://tech-uno.com/public_html/article.php?stor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに私が探していたのが、「『お気に入り Web サイトデータの保持』のチェックを外す」方法でした。さっそくやってみます。
効果がどの程度でるかは、これからですが、「やりたくてわからなかったこと」が解決できたので、とてもすっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 12:07

回答、2番の、者です。



お礼読みました。
BTO>注文、組み立てによる、PC。
(単一パーツで、規格が、統一されている)
(昔の、メーカーPCは、独自の製品や、社内
プログラムを、搭載されていた事が、多かったのです)

グラフィック>ブラウザと言うより、PC全体の、パフォーマンス
に関係する事です。
例>ブラウザの、ページの、切り替わり、の時に、瞬時に
表示されない等。
ハードを、操作する、プログラム(通称、デバイスドライバ)
は、長く、使っていると、ドライバが、少しずつ、壊れてきたりします。
又、度々の、OSの、アップデートでも、支障が、出て来たりします。
SP2等、重要な、アップデート等の、後に、ドライバ等を、入れ直す
事によって、最初の、パフォーマンスを。維持できる、可能性が
あるのです。
OSのアップデートで、ドライバの、更新も、必要に、なる事もあります。
(だからと言って、更新は辞めて下さいね(笑い)。あくまでも、不具合が
出たら、対処方として、行って下さい。)
(別の、不具合が出ても、対処できるなら、かまいませんが(笑い)。)
追伸
ドライバが、壊れると、ハードにも、ダメージを、与えることも、あります。
ドライバを、いじる時は。ネットを外して、行って下さい。
でないと、勝手に、ドライバが、更新されて、しまう、可能性も、あります。
    • good
    • 0

アドオンはどの程度入れてますか?


後から入れたアドオンを全部無効にしても重いのですか?

こちらは、楽天ツールバーのみ入れていますが、快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アドオンは全くと言っていいほど入れていません。

その影響ではないとおもいます。

お礼日時:2011/01/18 12:37

先程の、補足です。


グラフィック関係を、一度も、いじっていないなら、削除からの、
再インストールも、試して見て下さい。

又、セーフモードで、起動すると、OSの、小さいバグを、
修正してくれる、可能性も、あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きありがとうございます。

グラフィックス関係の削除・再インストールは私のような知識レベルでは危険な感じがするので、今回は見送ります。
(素朴な疑問ですが、グラフィックスがブラウザーの動きに影響を及ぼすものなのでしょうか?)

セーフモードも意図しなくてもセーフモードで起動することがあるので、その時に対応します。

お礼日時:2011/01/18 12:36

1)履歴の削除


セーフティ>閲覧履歴の削除>デフォルト設定での、実行
(ヘタに、チェックを、つけないで下さい)

2)IE8のリセット。
ツール>インターネットオプション>繊細設定(上右端)

アドオンも、リセットされるので、今まで利用出来ていた、
拡張サービスが、利用不可になったら、ツールからの、
アドオンの管理で、有効、無効を、確認して下さい。

3)こまめな、OSの、アップデート。チェック要求物は、要注意。
セキュリティ関係なら、特に、問題ありません。
(私の場合です)
BTOなら、大丈夫だと思いますが、メーカー製だと、問題が
発生する、可能性もあります。(慎重に)

あと、読み込みは、ネットの状況、サイトの問題も、あるので、その辺は
慎重に、判断を。
土、日、祝日、時間帯(国外の、サイトは影響大)にも、よります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変懇切丁寧なご回答ありがとうございます。
いろいろなポイントについて、丁寧に教えていただきとても参考になりました。

1)今後は終了時に閲覧の履歴を削除する設定にします。

2)IEのリセットをやってみようと思います。
特にアドオン設定はしていないという認識ですし、遅くなるのがいやなので
なるべくシンプルに使いたいと思っていますので。

3)すみませんBTOってなんでしょうか。

あと、読み込みはサイトの問題というのも分かっているつもりです。
以前にくらべて、同じサイトに同じような時間帯にアクセスしようとしているときに、やたらと時間がかかるという気がしていましたので質問させていただきました。

お礼日時:2011/01/18 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!