dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDに保存してある曲をItunesに取り込む場合、フォルダを追加で追加の仕方は分かるんですが、追加すると、HDからその曲が消えてしまいます><;;

HDから消さないでItunesに取り込む方法を教えてください!


また、Itunesの曲の保存先をHDに設定していたのに、いつのまにかCになっていて、HDに直すと!マークがついていちいちまたHDから取り込まないと聴けません><
どうしたらよいでしょうか??


回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

自分はiTunesのVer10.1.1.4(つまり最新版)を利用していますが、そのような現象は起きません。


編集メニューにある設定の詳細タブにある項目にある
 「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Media]フォルダーにコピーする
チェックがあれば指定されているフォルダーにコピーしますし、チェックが無ければ元のファイルをそのまま利用します。
どちらにしても元のファイルが移動するような現象は起きません。

詳細の設定を確認するか、もしくはiTuensが古いバージョンなら最新版にしてみてはどうでしょうか?
もしiTunesの最新版をインストールするのであれば、万が一の場合に備えてミュージックのiTunesフォルダーにある
・iTunes Library.itl
・iTunes Music Library.xml
だけはバックアップして下さい。
上記ファイルが壊れるとプレイリストやレート情報が全て失われてしまいますので。
「HDに保存してある曲をItunesに取り」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像までつけていただいて・・・・ご丁寧な回答本当にありがとうございます!!!

チェックをはずしてやってみます:)

また、1度ItunesのファイルをまるごとHDにコピーして最新版をダウンロードしてみようと思います!

ありがとうございました!

もしだめだったら・・・・また聞かせてください><;;;

お礼日時:2011/01/19 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!