
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは頼む方もある程度下調べしておかないといけないと思います。
適正な料金と言うのが曲者で、たとえばパソコンの初期設定ですが、簡単にやれば1時間もかかりませんが、アップデートしてBIOSの更新をやって、周辺機器との作動確認をやってとなると1日仕事になります。
ここまでやって1時間でやる業者もいるからと、日当分を請求すると不当に高いと感じる人もいるし、今回でも出張料金が業者の近所ならよいですが、過疎の村にわざわざ出張ならその分高くなるし、後のアフターケアも考えると場合によっては再度うかがう必要もあり、この適正料金が見えなくなっている時代とも感じています。
昔は近所の業者が手軽にやってくれたので、頼む方と頼まれる方の金銭意識が一致しますが、昨今はいくらでも安い業者がおり、内容までは分からないので、難しいです。
私自身ですが、洗面台の修理で、とりあえず洗面台のメーカーにサービスマニュアルを送ってもらい、作業手順を確認して、素人では無理と分かり、メーカー指定の業者、地元業者と、作業手順を伝えて見積もりを取りました。
自分でも目視で確認しているので、それ以上の作業は何か言っても断るつもりでした。
結果的に地元業者にやってもらい、とりつけ手順は私が指示し、不明点はその場でメーカーの相談窓口で問い合わせてやりました。
知らなければ不要な工事もやるかもしれませんが、知っていれば断固断ることもできますから、頼む側のスキルも必要な時代になったと感じています。
*ここの過去レスで、個人の電気店に点検を頼み、事前に修理しない場合でも点検料をいただくと告げてあるのに、高額の修理が必要(当然メーカーの定めた適正料金ですが)と言う診断が出ると点検料を踏み倒して量販店で買い換える困ったお客と言う質問が出ていましたが、今回の質問も業者だけを責められない面もあるのではないかなと感じています。
そういう悪徳業者は出るべきして出てきたような・・・・。
No.5
- 回答日時:
TVのCMで有名な水周り修理業者だから云々ではなく、
経営実態や所在もよくわからないような業者に頼まない。
いきなり来る訪問業者は取り合わない。
悪徳な請求は断固拒否する、
これを徹底しないから、はびこるのです。
老人だから分からないで思考停止せず、
近隣の地道にやっている業者を知っておく事が重要です。
この回答への補足
TVでCMをしてるから大丈夫と騙される人がいるから多額のCM料金でTVCMを流すのです。都会じゃ近くの業者なんかいませんよ。どうすれば良いの。
補足日時:2011/01/20 09:03No.4
- 回答日時:
ご指摘の水道修理業者、同じ狙いとしては車検、車輌修理のカーコンビ○倶楽部などは工賃という素人にはとっつきにくく分かりにくい部分を明瞭化、統一化していく意図の一方でフランチャイズとしてCM経費、登録維持料を会員から徴収するためプロに言わせると若干「高価」だそうです。
これについてはホームセンターでパッキンを適切に選んで必要な工具(二度と使わない‥かもしれない)を揃えれば対応可であり特別な資格、技術が必要なものではないので人それぞれだと思います。
高齢化に限らず「ケア」の方向に企業はシフトしてきています。けい光灯一本を出張費込みで何千円と聞くと高価と感じますが灯具のカバーが複雑だったり高い位置に設置されていたり、この対価も人それぞれです。
問題は「時流」に乗った『詐欺』まがいの商売が横行している事です。地デジ工事、白蟻駆除、リフォームなどなど。
情報化社会において高齢者はデジタル弱者であり家族と離れて暮らしていて身近に相談できず不必要な物まで買わされて(実際は取付されていない場合も多)いるケースは今後も手を変え品を変え無くなる事は無いでしょう。対処の方法は唯一「相談、相見積もり」です。
この回答への補足
若ければ出来る修理も年寄りでは出来ない事もあります。それに付け込んでいるのが悪徳業者です。見分けが付きません。それにしても水栓の取替えが交通費別で8,000円おかしいんじゃないの。
補足日時:2011/01/20 09:07No.3
- 回答日時:
うーん。
あなたは自分できたから高いと思うだけではないですか?水漏れは出張で、なおかつ迅速さを求められると思います。
いくらかは知りませんが、10万も20万もとるのですか?
客の足元をみたり、売れるなら値上げするのも、商売なら当たりまえだと思いますが・・・。
老人ホームやデイサービス、介護なども、あなたであれば自分できることばかりをしてもらいますよね。
医者だって同じように老人が食わせているようなものですし、医療費も以上に高くないですか?
それぞれ、安いに越したことはないものばかりですが、だからといって「老人を食い物に」とは私は思いませんね。
問題意識を持つならもっと倫理的に、道徳的に、法的に反した儲け方をしている人や職業は別にたくさんあると思います。
No.1
- 回答日時:
悪徳かどうかは分かりませんがテレビでおなじみと行ってもテレビ会社は宣伝量を貰って広告をしているだけです
その点を理解しないといけません
消費者も賢くならなきゃ
信用できる業者と親しくなっておく
これが大切です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が家具補修業者にセクハラを...
-
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
宅建業者より廃業の連絡で管理/...
-
間違って他人の家を解体。負担...
-
隣の敷地から雨で流れてくる土...
-
ブラックリスト企業について。
-
お風呂をリフォームしたら天井...
-
エアコン設置工事でトラブルが...
-
職人さんについて。屋根の塗装...
-
元の取引業者をとばしての取引
-
家の解体について。解体業者に...
-
独占禁止法についてなのですが
-
塀が隣地の工事業者によって倒...
-
送りつけ詐欺に会いそうです
-
外壁塗装請負契約の契約解除 債...
-
TVのCMで有名な水周り修理...
-
ちょっとムカつくことがあった...
-
リフォーム業者による住居侵入?
-
「更地にガレージのみを建てる...
-
車にセメントの飛沫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元の取引業者をとばしての取引
-
見積書と請求書の金額が違いす...
-
電柱撤去
-
図面の横流しについて
-
地鎮祭 業者から、出席者への...
-
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
盤に詳しい方教えてください
-
自動火災報知設備感知器の取り...
-
お風呂をリフォームしたら天井...
-
隣の敷地から雨で流れてくる土...
-
好意でやってくださる工事への...
-
「更地にガレージのみを建てる...
-
職人さんについて。屋根の塗装...
-
リフォーム工事業者が工事の途...
-
悪質リサイクル業者からの迷惑...
-
リフォームローンの業者変更に...
-
リフォーム業者による住居侵入?
-
自分一人で事故をしてしまいま...
-
室内工事の業者は勝手に家に入...
おすすめ情報