電子書籍の厳選無料作品が豊富!

63歳にもなるといろいろな面で能力が衰えてきます。
運動面などでは当然ですが、衰えない能力もあります。
若い頃と比べて衰えていない能力を挙げてください。
一つだけ例を挙げておきます。
物事が正しいかどうかを判断する能力は、むしろ向上したと思います。
それとピーク時に比べると若干衰えはあるけど大差ない能力も挙げてください。
一つだけ例を挙げておきます。
文字をきれいに書く能力です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

男子、64歳。

よく、実年齢を言うと「若く見えますね」と言われますが、お世辞半分(それ以上?)とは言え、嬉しいものです。

総ての能力に於いて衰えていると思え、という自戒の念もよく判ります。多分、その通りなのでしょうから。

但し、小生の場合、60歳の時より、テニスが上手くなったと言われます。実際、相手は40~50代ですが、ゲームでの勝率は上がっています。それは、時間ができてよりテニスの練習ができ、他に意識を向けることが少なくなり、集中できるようになったからだと思います。

つまり、条件に依っては60を過ぎても伸びる能力があるのだなぁと改めて思っています。つまり、伸び代が有るのに、何らかの制約条件で訓練していなかった能力が、60を過ぎてその条件がなくなれば、伸びる可能性はあるのだということだと思います。

ただ、いつかラケットを持ちあげる腕力さえなくなる日が来るのも覚悟しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>男子、64歳。よく、実年齢を言うと「若く見えますね」と言われますが、お世辞半分(それ以上?)とは言え、嬉しいものです。

そうですね。私も髪が黒いので若く見えると言われます。嬉しいです。

>総ての能力に於いて衰えていると思え、という自戒の念もよく判ります。多分、その通りなのでしょうから。

私の場合、とくに目と歯です。悲しいです。

>但し、小生の場合、60歳の時より、テニスが上手くなったと言われます。実際、相手は40~50代ですが、ゲームでの勝率は上がっています。それは、時間ができてよりテニスの練習ができ、他に意識を向けることが少なくなり、集中できるようになったからだと思います。

私は下手ですが、テニスが趣味です。もともと運動不足解消のために中年になってから始めたテニスなので下手で良いと思っています。年齢の割には早いサーブが武器です。

>つまり、条件に依っては60を過ぎても伸びる能力があるのだなぁと改めて思っています。つまり、伸び代が有るのに、何らかの制約条件で訓練していなかった能力が、60を過ぎてその条件がなくなれば、伸びる可能性はあるのだということだと思います。

以前はテニスは週一回でしたが、一年前から週二回にしたところ、何と右腕の筋肉が割れ始めました。筋肉がついてきたんです。嬉しい驚きでした。

>ただ、いつかラケットを持ちあげる腕力さえなくなる日が来るのも覚悟しています。

私はテニスをやった翌日に元気で死にたいと思っています。幸い、脳溢血の家系なので一発轟沈を狙っています。ラケットを持ち上げる腕力がなくなるのは悲しいです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/22 11:18

 還暦目前(あと数日)です。



 全ての能力について“衰えた”と思っています。そう考えておいた方が、何事につけ、無難でしょう。

 本を読むにも理解するまでに時間がかかるようになりました。ちょっと難解だと紙とペンが必要です。昔は頭の中に図示できたのですが・・・・・ 新しい分野だとその基礎を学ぶのが億劫になっています。困ったことです。

 質問者様がお挙げになっておられる『物事が正しいかどうかを判断する能力』も、私は“正しい”は時代と共に変わるものだと思っています。時を越えての“絶対”なんてものはありえないでしょう。むしろ若い(たって40代、50代)の人の判断を尊重する方に回っています。

 文字は若い時ほど腕力?がなくなっていますので私の場合は直ぐに疲れて“走り書き”になってしまいます。筆も、昔習ったように、肘をつかずに姿勢を正してって一苦労です。肩に来ますね。

 私としては、人生60年くらい(あと2,3年かな)で前線を離れ、70年では人生の“定年”を迎えたいと思っています。老害といわれ、老醜をさらす人生だけは御免だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者様がお挙げになっておられる『物事が正しいかどうかを判断する能力』も、私は“正しい”は時代と共に変わるものだと思っています。時を越えての“絶対”なんてものはありえないでしょう。むしろ若い(たって40代、50代)の人の判断を尊重する方に回っています。

そうですね。判断には若さが役立つこともありますね。ただ、最高裁の判事の定年が70歳になっていることでもおわかりのように正誤を見究めるのはむしろ豊富な社会経験が物を言うのではないかと考えております。最近、いまの角が取れた考え方を若い頃できていたらと思うことがあります。

>文字は若い時ほど腕力?がなくなっていますので私の場合は直ぐに疲れて“走り書き”になってしまいます。筆も、昔習ったように、肘をつかずに姿勢を正してって一苦労です。肩に来ますね。

確かに年賀状を書いても若い頃より文字が下手になったと感じています。でもまあ目や歯、性欲の衰えなどと比べれば書く力については若い頃と大差ないかなと感じます。

>70年では人生の“定年”を迎えたいと思っています。

いえいえ、70は早すぎるでしょう。私は一応75を予定しております。

>老害といわれ、老醜をさらす人生だけは御免だと思っています。

そうですね。自分のことを人に頼って生きたくはないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/22 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報