dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひかり電話対応ルータ(PR-S300NE)を利用しています。
ずっとデスクトップで有線LANを使用していたのですが、
この度ノートPCに買い替えたので無線LANにしたいと思っています。

そこで、そもそもこのルータに無線LAN接続できるかググってみたところ、
SC32-NEという無線LANカードを接続すれば良さそうな感じでした。

ただ、他の利用者も思っているように私もレンタルだと
ちょっと金銭的に厳しいと感じていたのですが、
オークションを調べてみたら、いくつかSC32-NEが出品されてました。

そこでいくつか質問が浮かんできました。
宜しければお教え下さい。

1.レンタル品で販売しているイメージが無かったのですが、
  SC32-NEは一般販売しているのでしょうか?

2.していないのなら、何故オークションで出回っているのでしょうか?違法ですか?

3.購入しても故障以外の理由で使えない、または使えなくなる場合はあるのでしょうか?

4.これは2枚必要でしょうか?

A 回答 (1件)

1 NTTの回線終端装置専用の無線LANカードでレンタルのみ。

販売はなし。

2 本来は、解約と同時に返却の義務がある。NTTも違約金を収受して完結にしているかも知れない。

3 たぶん認識しないだろう。違約品を装着し終端装置に不具合が発生すると損害賠償の対象になり得る。

4 終端装置を親機として使用するなら、これに一枚。PC側に無線LAN機能が無ければ、これにも一枚。 無線LANを独自で構築するため、別途無線LAN機器を購入すれば、一枚も不要。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!