
昔はマスクは、綿で出来た肌触りも良い物でしたが、
現在は、使い捨てのマスクが主流になっています。
使い捨てとはいえ、洗っても大して形も崩れず、ゴムも機能して、まだ使えそうなんですが、ネット洗いしても一つ気になることがあり、それは、毛羽立ちなんです。
再利用した時くすぐったくて、いけないんです。
基本的に再利用する物では無いと言ってしまえばそれまでになってしまうのですが、それでは質問した意味がありません。
この再利用時の、毛羽立ちを防ぐ対処の方法、若しくは、毛羽立ちを取り除く方法をお知りの方、教えていただけませんか?
こんなこと考えたこと無いという方でも、何か良いアイデアは思い浮かびませんか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
マスクは洗ってもマスクの表面に風邪のウイルス付着していれば、洗った時点で水を媒介してマスク全体にウイルスが拡散してしまい、口に当てる部分にウイルスが付着する恐れがあります。
どうしても再使用したいのであれば、煮沸消毒がウイルスを死滅させるためには効果的です。但し、マスクを煮沸消毒すると型崩れや毛羽立つ恐れもあります。
基本的にはやはり使い捨てするのが良いと思います。
あとは、カーゼを使い、折り畳んで使い捨てマスクのゴムを使えば簡単にマスクを作るとができ、買うよりもはるかに安く作れます。
煮沸消毒がウイルスを死滅に効果的なんですね。
マスクを煮ると型崩れや毛羽立ちは発生しますね。
その毛羽立ちを抑える方法、又は、上手に除去できる方法を募集しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンガエッグて、基本的に使い...
-
使い捨てのテンガについてです...
-
使い捨てのてんがやコンドーム...
-
胡椒のフタの外し方
-
質問です 使い捨てSIMを買った...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
大の里は、朗らかで良いですよね?
-
滝のような汗を掻く時の対処
-
タオルを首に巻いて睡眠すると、
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
スーパー銭湯でパイチンの方い...
-
この絵文字の使い道を教えてく...
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
タオルの角っこ好きですか?
-
中学生の林間学校の風呂って、...
-
ラワン合板9mmにタオルバーはビ...
-
色移りしたタオルの使用
-
こんにちは 学校の図工で紙粘土...
-
男湯ではおチンチン見放題です...
-
ホテルのアメニティー袋に入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンガエッグて、基本的に使い...
-
使い捨てのテンガについてです...
-
使い捨てのてんがやコンドーム...
-
参政党のこのポスター怖いと思...
-
質問です 使い捨てSIMを買った...
-
揚げ物の油なんですが
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
手術用のメスなどは、再利用す...
-
注射針の研ぎ方
-
ホテルに置いてあるタオルやバ...
-
サイズ間違いで購入した、使い...
-
マスク 再利用 毛羽立ちを防...
-
ハンドルネームをつける時、ど...
-
古くなったハンカチやハンドタ...
-
「使い捨てカイロ」(ドイツ語)
-
使い捨てカイロの有効利用法は?
-
糸ようじについて
-
使い捨ての紙マスク干してる家...
-
注射器の使い捨てが徹底され始...
-
胡椒のフタの外し方
おすすめ情報