
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
まったくもって大丈夫です。
日本建築学会の試験データですがラワン9㎜合板へ3.5mmのビスで引き抜き強度100㎏f以上出ています。
おそらくタオル掛けの破壊強度以上だと思います。
感覚的な話になってしまいますがビスが細い、短いようでしたら適切なもの(3mm以上、長さ合板へ20㎜程効かせられる長さ)に変えていただければ大丈夫だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
手摺でないにしてもタオルかけであっても、よろめけば思わず体重をかけてしまうので、シッカリと固定することは必須です。
タオルかけのパイプの長さは調整できるはずです。わざわざチューブカッター( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )でなく金切鋸でパイプを切断して、下地の柱に合わせて固定すべきです。
それができないのでしたら、
1) ボードアンカー( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )で固定する。
2) 10cm幅程度の丈夫な板を防水塗装してから、壁に固定してそれにタオルかけをとりつける。
などが良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
タオルバーのサイズは如何、鉄棒みたいなぶら下がりに可能にしないことですね。
私なら受け金具1個につき4個の木ねじで止めます。
=この時ねじは相手の壁から裏側へ突き抜けることになります。
通常ならこれで大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
子供さん対策だとタオルバーを直接ねじ止めしない方がいいかもしれません。
タオルバー自体はマグネット式のものにしてベースプレートを壁面に付ける方が被害が少ないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
配管の音を緩和するには
-
壁の一部を塗りたい。
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
ガレージの気密性について
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
穴あけ
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
敷地ギリギリに駐車
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
中古品の販売でクリーニング済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
滝のような汗を掻く時の対処
-
大の里は、朗らかで良いですよね?
-
タオルの角っこ好きですか?
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
男湯ではおチンチン見放題です...
-
ラワン合板9mmにタオルバーはビ...
-
タオルを首に巻いて睡眠すると、
-
中学生の林間学校の風呂って、...
-
入浴時に頭にタオルを巻く方法
-
風呂 移動教室 男子
-
温泉から出るときなどに、ボデ...
-
ジムでの嫌がらせ 今通っている...
-
スーパー銭湯でパイチンの方い...
-
お風呂場でタオルをパンパンす...
-
色移りしたタオルの使用
-
ビジネスホテルのタオルの触り...
-
服のセメントを落とす方法
-
ホテルのアメニティー袋に入っ...
-
日本男子のティッシュの消費量...
-
「背中を流してあげる」と素手...
おすすめ情報